気ままなZOO

行った場所、見たもの、感じた事、気ままにねぇ…… きままなZOOです。旅のお話、動物園、水族館のお話を…

薬師寺 お身拭い

2006-12-31 | 旅・関西


帰って参りましたぁ~(^^)/

今回の旅で貴重な体験をしました。
   

奈良の薬師寺「お身拭い」をみることができたことです。


お身拭いとは… 

年末の12月29日
仏さまの身をきれいにする行事です。

薬師寺では、この日の午前中にお正月用のお餅をつきます。
その時に使ったお湯で、お坊さんが仏さまの御体を拭って清めるのです。



薬師如来様・日光月光菩薩様など国宝の仏像を
清めるのを見ることができました。



薬師寺の二つの塔…
このお寺は
修学旅行などで、お坊様のお話が楽しいことでも有名ですよね(^^)




年末に「大掃除」をするのは、
ただの掃除というのではなく、
新たな年を迎えるひとつの区切りですよね。

そして
大切なものを再確認するという意味もあるのでしょうね。



旅から帰ってすぐですが、
この記事は年内に紹介したかったので…

いよいよ大晦日

今年一年ありがとうございました(^^)/


追記
この薬師寺の御身拭いにNHKが取材に来ていました。
インタビューされたけど…
うちの奥さまのものが放映されたらしい…
見た人いますか…?
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末は温泉…

2006-12-29 | 旅・関西
1年の締めは温泉だね(´ω`)

あっ!みなさん、
お忙しい時にごめんねヾ( ̄◇ ̄)ノ
↑こればっか!

三重県の赤目温泉に宿泊しました…

昨日は…
伊勢外宮、内宮と鳥羽水族館をまわったよ!(≧∇≦)/

奈良から車で伊勢はさすがに遠かった(;_;)

赤福や伊勢うどんも食しました。うまいよ!
年内には自宅に戻ります…
コメントは帰ったらね(^o^)/

さぁ…次はどこへ行こうかなぁ(´□`)


画像は鳥羽水族館のアシカ

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良、京都…

2006-12-28 | Weblog
みなさま…
年の瀬の、いかがお過ごしでしょうか(´□`)

大掃除や買い出しに慌ただしい日々をおくっていますか…

私は…
いま奈良にいます。
プライベートな旅は久しぶりだぁ(^-^)

昨日は京都の東寺、永観寺、京都市動物園、奈良の興福寺を巡りました。

美味しいものも食べたよヽ(´▽`)/


あっ!
皆さんは忙しくてそれどころじゃないかな?
頑張ってね!(・_・)ノ~←いやみなヤツ…



よい年末を!


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの歌はクリスマス・ソングではなかったぁ(^o^)

2006-12-24 | Weblog

 ジングルベール♪  ジングルベール♪ 
鈴が鳴る
 

誰でも知っているクリスマスソングの「ジングルベル」 (^^)/
楽しくて、いい歌だよね(*^_^*)




でも…

「ジングルベル」はクリスマスのものではないのです。 

この後に予想される
♪今日は楽しいクリスマス♪
という歌詞は、誰かが勝手に作ったようです。
本来はそのような歌詞はありません。

この歌のソリはトナカイがひくのではなく、一頭だての馬ぞりです。
そのソリで遊ぶ様子を歌った冬の歌なんです。

19世紀にボストンで、感謝祭や日曜学校のために作られた歌です。
それが、
いつのまにか、トナカイのソリのイメージと重なり、
クリスマスの定番ソングとして定着しました。

現在では、世界各地でこの時期に歌われています。


でも、、、

楽しい歌だし、クリスマスっぽいから
全然オッケイでーーすヽ(^▽^@)ノ

この歌の力なんでしょうね(^^)/

今日の画像は我が家のクリスマスの飾り物。

そして夕食はステーキとスパークリングワインでした。




merry christmas!

みなさまに幸せが訪れますように(^^)/   
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つのタワー

2006-12-23 | 東京 神奈川 お出かけ
あと2日です。

12月25日
氷川丸と同時に、
ヨコハマのシンボル、
マリンタワーの営業が休止します。

45年の歴史に一区切り。

横浜市が買い上げて、改修後の2009年度に営業再開の予定ですが、
詳細は未定…


そして

今日、12月23日
首都のシンボル
東京タワーの誕生日。 



ちょうど48才になります。

新東京タワーの予定もありますが…

変わらずに、首都のシンボルとして、頑張ってもらいたい。。。


年の瀬だよ
みんな ガンバレ!。




マリンタワーの写真は先日、訪れた際、撮したもの 。。。
東京タワーの写真は素材サイトより。 ”写真提供 デジタル楽しみ村” 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンベイザメの立ち泳ぎ(^^)/ 美ら海水族館

2006-12-19 | 水族館・九州沖縄


行ってきましたよ(^^)/


美ら海水族館
仕事だったので、少しだけでしたが…(^^;)

やはり、感動的な大水槽の「黒潮の海」です。
そこで、ジンベイザメの食事風景に遭遇できました(*^_^*)

巨大なジンベイザメが立ち泳ぎします。
大きな口を開けて海面の餌を吸い込むためです。


ジンベイザメの主食はオキアミやプランクトン・小魚など。
図体は大きいのに、小さな生物を好んで食べます。
もちろん大量にね  ┳┳ ヽ(^▽^ゞ) ゴハンゴハン♪


だから人を襲うことなどありません(^_-)

この水族館では約100リットルの海水とともにエサのオキアミを吸い込むそうです。
吸い込んだ海水はエラから出し、エサは濾しとって食べます。

豪快だけど繊細だね
ジンベイ君のお食事!



餌付けは1日に数回しかないから
時間があったらぜひ見て下さいね(^_^)v


そして……
ジンベイ君が気に入ったから

つれて帰ってきました~




こいつです(^o^)






命名 鮫島甚平君
そのまんまんやんけ!(゜゜;)\(--;)


ジンベイザメの過去の記事は→ここ
過去の美ら海水族館の記事は→ここ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マングローブ… 南の島の沖縄

2006-12-16 | 旅・沖縄


日本にもマングローブがあります!

仕事の関係で訪れた沖縄。
12月でも、暑いときは25℃近くなります。

で、
ちょっとだけマングローブ林に立ち寄りました。


温帯気候の日本でも、
沖縄県だけは亜熱帯気候なんです。

この写真は沖縄本島の中央部。
東村の慶佐次に広がるマングローブ林です!

さてマングローブってなんでしょう?
植物の名前?

ちがう。。ちがう。。。

そんな名前の植物はありません。

海水と淡水の混ざる部分で、
満潮時に海水に浸かってしまう部分で自生する植物を
マングローブと呼んでいるそうです。

日本では沖縄県と鹿児島の一部にあるだけです。



マングローブには、多種多様な生物がすんでいます。
動物たちにとっては聖域なのです。

  

でも、世界のマングローブ林は、
人間の手によって激減しています。
熱帯雨林の破壊は地球の温暖化にもつながっています。

東南アジアでは、
伐採されたり、エビの養殖池になってしまっています。

その養殖エビを、いちばんよく食べているのは、
我々日本人です。

日本人の嗜好によって貴重なマングローブ林が…



         


沖縄は仕事でいったため、記事にはあまりできそうもありません。
ごめんねm(_ _)m
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太古の銀杏 そして…おやすみ

2006-12-11 | Weblog


植物の世界にも
「生きている化石」があるんです。


それは

銀杏の樹。
秋の風物、馴染みの木ですね。



今では
日本各地で、我々の眼を楽しませてくれる紅葉ですが、
かつて、日本には、イチョウの樹は、なかったんです。
鎌倉時代前に渡来した木だと言われています。



世界中で
中国にしか生息していなかった
特殊な樹木だったんです。

でも
今では、すっかり紅葉の代表として
秋の風物となりました。

世界でも、植樹されつつあります。

   

恐竜のいたジュラ紀、
イチョウの仲間は全世界に分布していました。
しかし、
氷河期に、中国以外では、絶滅したそうです。






今年の銀杏は、
12月になっても、きれいに色づいています。


太古の世界に思いを馳せて、
初冬の弱い陽に映える銀杏を、愛でてみませんか。



写真はヨコハマ日本大通りの銀杏です。。。

     


追伸
仕事の関係で、数日、ブログをおやすみします。

実は…
出張でオキナワに行ってきます。

いつも言うけど
仕事でなければ楽しい所ばかり…(T_T)




※最近イタズラが多いので
トラックバックはできないように設定していきます。
ご了承下さい。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷川丸の進んだ跡…

2006-12-08 | 東京 神奈川 お出かけ


山下公園に係留されている氷川丸
ヨコハマ観光の目玉も、
後わずかでさようならです。。。


氷川丸は
1930年に、豪華客船として生まれました。

日本とアメリカ・シアトルを結ぶ航路で、
多くの人々の夢を運んだのです

チャップリンをはじめ多くの人々が、この船を愛し、乗船しました。

      

しかし、
平和な時代は長くは続きません…
時代は戦争へと動き始めます。
訪れていたアメリカは敵国となったのです。

客船であることの出来なくなった氷川丸は
次の人生を歩みます。

それは、病院船としてです。→画像
豪華で美しかった船体は、白く塗られました。
赤十字も船体に大きく描かれます。

華やかな夢を抱いた乗客の代わりに、
戦争で傷ついた人々を運んだのです。

      

やがて悲惨な戦争が終わりました。

氷川丸は、引き揚げ船としての役割を担うことになりました。

心も身体も傷付いた人々が、
日本に帰れるという思いを抱いて乗り込んだことでしょう。


       

日本が復興し、
平和な時代となると

氷川丸は
再び、客船としての人生を再開します。
太平洋を横断するシアトル航路。
本来の姿の豪華客船として再スタートです






でも…

時代は船よりも飛行機を選びました。


1960年、氷川丸は客船としての使命を終えました。
もう航海にでることはないのです。

氷川丸は、動かない船となって、
横浜港の山下公園に係留されました。

子供達や家族づれ、カップルの訪れる憩いの名所となったのです。

    

そして、
レジャーも多様化した現代。
人々も氷川丸を訪れなくなりました……


氷川丸は、12月25日でその役割をいったん終えます。
入場できなくなります。

次はどうなるのでしょうか。。。



数奇な運命を辿った氷川丸。

先日、別れを告げに訪れました。

どうぞ、皆さんも訪れて下さい。

戦前に造船された日本の客船で現存されているのは
氷川丸だけだそうです。
   

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜大さん橋 風景の見える穴場

2006-12-06 | 東京 神奈川 お出かけ


横浜の名勝がいっぺんに見える(^^)/


ヨコハマの風景の見える名所は数多くあります。
でも、意外と知られていない穴場がここです。


それは
「大桟橋」
しかも入場料はいりません(^^)/


明治に完成したこの桟橋は
2004年にリニューアルしました。

海を挟んで見えるのは…みなとみらい地区。
コスモクロックと呼ばれる大観覧車。
手前には赤煉瓦倉庫
左にランドマークタワー。
右手にはヨットの帆をイメージしたグランドコンチネンタルホテル

今までの桟橋のイメージとかけ離れたモダンな空間です。



     

さらに
反対側はベイブリッジが見えるんです。



桟橋自体も洒落ています。(*^_^*)

ウッドデッキの桟橋は今までにない斬新なデザイン。
桟橋の屋上は広々とした不思議な空間です。


しかも
ここの駐車場は1日とめても1000円!
ちょっと離れていますが、山下公園や中華街、元町も徒歩圏内です。

     

先週、接待で訪れた横浜でしたが、
先日の日曜は、所用のついでに、訪れてみました。
プライベートでね(^^)/


みなとヨコハマ
カタカナ表記の似合う街も珍しいよね。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さびしい、ディズニーランド

2006-12-01 | ディズニー
たとえば…

ビックサンダーマウンテンで、
長い時間待って、
ようやく、乗り場に着く。

そして
キャストの方に

「何名様ですか?」
「あっ、一人です。」 
って、


いいおじさんが
言えるわけないでしょ(# ̄3 ̄)  



恥ずかしいものぉー   (ノ≧∇≦)ノ ミ ┸┸ オリャァァ!



今週…
ディズニーランドにいった。

ただし、
韓国の方達を連れて行ったのです。
仕事です。(^^;)


勝手にまわって頂いたので、
私は一人になりました。

私が、入ったアトラクションは
カントリーベアージャンボリーだけ

そして
パレード…
せっかくだから、写真をあっぷしとこっ(^^;)







クリスマス仕様のディズニーランドは

プライベートでいきたいよぉ
( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーン


パーク内は、すっかりクリスマス




あら、えっさっさ
~(・▽・~)(~・▽・)~←やけ!
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする