気ままなZOO

行った場所、見たもの、感じた事、気ままにねぇ…… きままなZOOです。旅のお話、動物園、水族館のお話を…

バシャンとチャポン♪ かみね動物園

2009-11-29 | 水族館・関東


母子で、仲良くお昼寝~(^^)/

バシャンとチャポン♪

そう。
カバさんの名前がバシャンチャポン

バシャンはお母さん、チャポンは娘。

冬になると、プールに入らず、
広場で、こんな昼寝姿も見せてくれます。

身体が小さい方が、お母さんのバシャンさんだそうです。
たぶん上がバシャン母さんかな。
 

昭和38年生まれのバシャンさんは、
日本で(たぶん)最年長のカバさん♪

バシャンさんは、すごいお母さんです。

なんと日本で14頭の子を出産しました。

日本各地の動物園には、バシャン母さんの子供がいるのです。

 

初冬の暖かな日差しの中で、娘とよりそってお昼寝・・・

いつまでも長生きしてください。
バシャンさん・・・

日立市かみね動物園にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオン赤ちゃん つづき かみね動物園

2009-11-26 | 動物園・関東

よいしょっ、よいしょっ

かあちゃんのとこへ、行くんだ~♪

 

登れたよ(^^)/

 

よしよし、よくできました☆

リクエストもあったので、
昨日のライオンの子の続きを書きました~

元気な子が、お母さんのところへ行こうと坂を登りました。
母ライオンが心配そうに迎えに行きました。
いいねぇ~(*^_^*)

かみね動物園、ライオンの赤ちゃんの説明は、
昨日のブログを見てね(^^)

 

かみね動物園にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオン赤ちゃん誕生 かみね動物園 

2009-11-25 | 動物園・関東

 

並んで日向ぼっこ~(^^)

可愛いね☆
3頭の赤ちゃんライオン☆

 

男の子のカール君
女の子のミミーちゃんネイミーちゃんです。

そう、3頭の頭文字が「カ・ミ・ネ」
だって、かみね動物園だも~ん(^^)/

茨城県に行ったわけですから、
日立市のかみね動物園にいかないとね(^^)/

先月、生まれたばかりの赤ちゃんライオンが、公開になったばかり。
かみね動物園では29年ぶりのライオンの赤ちゃん誕生です☆

みんな、元気に育ちますように(*^_^*)

お母さんライオンバルミーも元気です(^o^)

 

ライオン赤ちゃんの写真は、まだあるから、
リクエストしてくだされば、
のちのち、アップしま~す(^^)/
 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 袋田の滝 龍神大吊橋

2009-11-24 | 旅・関東

紅葉も、そろそろ終わり・・・

たまには…
私のこんな写真で、過ぎゆく秋を感じてね(^_-)

場所は………
茨城北部…

昨日、行ってきました~♪


龍神大吊橋

袋田の滝

紅葉の名所だということで、すごい人出でした。

でも、
紅葉の鮮やかさは、有名な観光地よりも、
道すがらに見た山の色の方がきれいかも…

 

リンゴの実る様子も、晩秋ですね~(^^)/

茨城のこの地区はリンゴ農園も多い。

「ふじ」が、いまの時期の主流だそうです。



たまには、一首

霜月の 常陸の空の 儚さの
林檎の赤みに 冬の香匂ふ…
(^^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつまぶし 名古屋駅の近くなら

2009-11-21 | 食べ物…

帰りの列車時間まで、
うまきで、一杯~

 

そして、

きたきた、

ひつまぶし~

最初は、そのまま蒲焼きでいただき、
次は、薬味のわさび、ネギ、シソ、海苔を入れて食べます。
そして、最後は特選のだしをかけてお茶漬け風に(^^)/

3種類の楽しみ方です。

最近は、
ひつまぶしの食べられるお店も増えて来ました。
まだまだ、

食べ方は楽しいけど、味はまぁまぁのところも多いようです。

でも、
このお店は、蒲焼きも薬味も出汁も、おいしかったよ~(^^)/

名古屋駅近くで、ひつまぶしを食べたくなったら、
ここがお勧めです

名鉄百貨店9Fの「まるや」さんでした~(^^)/

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロバ・・・ヌーボー

2009-11-20 | 動物園など

 

いいなぁ~♪

 

いいなぁ~♪

 

 

ワイン、うまそうだなぁ~

 

今日(昨日)はボジョレーヌーボー解禁日(^^)/

美味しくいただきました☆

 

特別出演
 夢見が崎動物園のロバさん(^_^)v


ロバひとくちメモ(^^)/

ロバは西欧では、怠け者、愚か者の象徴とされることが多いようです。
童話でも、ピノキオが、怠けてばかりで
ロバになってしまったのも、その表れです。

でも、実際のロバは賢くて記憶力のいい動物☆
家畜として、長い歴史を人間と共に歩んできました(^_^)

ねっ。ロバ君

おはよう!こどもショーのロバ君を思い出す世代のずぅでした(^o^)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリラ誕生~(^_^) 上野動物園

2009-11-18 | 動物園・関東

じ、実は、
すごいことがあったんです~♪

 

ゴリラの誕生~(^^)/

上野動物園のニシローランドゴリラ「モモコ」が
11月14日出産しました~。
おめでとうっ! (^_^)

             

動物園でのゴリラの出産は、
すごいことなんです~(^^)/

アフリカにすむゴリラは、
環境破壊や狩猟などによって絶滅状態です…

ゴリラの繁殖は国際的な課題。

 

しかも今年は「国際ゴリラ年」です

長い間、凶暴な動物であると誤解されてきたゴリラ・・・
最近では、平和を好み、温和で繊細な動物だとわかってきました。
もしかしたら、人間よりも優しい動物かもしれません・・・

そんなゴリラの繁殖は、とてもむずかしいのです。

 

ゴリラの出産の模様を上野動物園が動画によって公開しています。
【動画:2009年11月14日出産 & 11月15日】
Windows Media形式
QuickTime形式 
後半の赤ちゃんゴリラの瞳の愛らしさに
悩殺されてください(*^-'*)

 

私の写真は上野動物園のゴリラ・・・
モモコじゃないかな・・・ 

 

このニュースは友人のブログでも紹介されてます→麦畑耕生さん

 

      

久しぶりの日本でのゴリラ誕生☆
もっと注目されてもいいぞ~
(*'へ'*) メ

 

追記11/19

 

陶彫作家の麦畑耕生さんより教えて頂きました。
ゴリラの写真は、一枚目がトトで次がナナのようです。

モモコの写真を麦畑さんから頂きましたので
記載させて頂きます。

ばったさん、ありがとう~(^^)/

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花と動物たち 楽寿園

2009-11-17 | 動物園など

秋の花といえば菊(^^)/

全国各地の庭園で菊祭りが行われていますね。。。


ここは、静岡は三島の楽寿園です♪

ここでも菊祭りが行われています。
美しい菊がいっぱ~い☆

でも、

ここの呼び物は、大型盆景です。
今年は、薬師寺を園内に造り、菊で飾りつけます(^o^)
 

あれっ、
菊まつり中の庭園なのに、ポニーがいます…☆

 

そうです。

ここには小さな動物園があるんです(^^)/

 

仲良しのヤクシマヤギ♪

 

いつも物憂げなシロテテナガザル


 

他にも、レッサーパンダ、ワラビー、リスザル、プレーリードック、
ショウジョウトキ
などもいます。

まえはキリンもいたそうです♪

すごいなぁ~☆

 

かつては、日本の史跡も、娯楽・レジャーの場として
動物園とセットに考えられていたことがあったんですね。。。

 
三島楽寿園は、富士山の溶岩の上にある日本庭園。
小松宮彰仁親王の別邸だったそうです。

  園内にあった池も枯れてしまい、
いまでは溶岩石が顔を出していました…
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドサイ 東山動物園

2009-11-15 | 動物園・東海中部

う、腕に鳩が~
ヽ(・д・`ヽ三ノ´・д・)ノ

 

 

でも、平気だよ☆

だって、

サイだも~ん(^^)/

インドサイは、インドの北東部に生息しています。
日本人にも、おなじみの動物ですが、
昔からそのツノをねらって、乱獲がくりかえされました。

国際的に保護されてから、
少しずつ増加しているという話も聞きます。

でも、
現代でも、まだサイの密猟が行われています・・・

なんとかならんのかなぁ~

         

 

写真は、東山動物園のインドサイ☆

天気のいい日のサイの昼寝は
見ているだけども、気持ちいいのにね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋港水族館 イルカショー

2009-11-13 | 水族館・東海中部

2年ぶりの名古屋港水族館。。。
前に来たときは、シャチのクーちゃんがいました。
シャチの迫力あるショーは最高でした…

クーちゃんがいなくなって、
あの豪快のショーはどうなったんでしょう。

 



そんな心配は

杞憂でした・・・

ダイナミックでスピーディーなショー♪

広いショースタジアムを8頭のイルカが駆け回ります☆

大きなショープールだからこその演出です。

シャチがいなくても、がんばる名古屋港水族館♪

すばらしいです~(^^♪

 

イルカ君、ご苦労様♪

 

2年前、クーちゃんがいた時の記事→シャチとイルカのコラボ 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋港水族館 二年半ぶり

2009-11-12 | 水族館・東海中部

入館するとすぐに・・・
いるかに会えます~(^^)/

全国にあるたくさんの水族館。
それぞれの水族館で、最初に出会えるのは何でしょう(^_^)

名古屋港水族館では、バンドウイルカが出迎えてくれます

いいですね~♪゛



イルカさんが、ご挨拶(^_^)v

南館の水槽では
ウツボさんと一緒に記念撮影~(^_^)v

久しぶりにいった名古屋港水族館☆

 

楽しいね~(^^♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

およし 名古屋 覚王山

2009-11-10 | 旅・中部


昭和の雰囲気が伝わるお店ぇ~♪


そこで

イカ肉玉入り焼きそば~(^^)/



前回はおしゃれなスウィーツだったけれども、
名古屋では、このようなお店も行きました(*^_^*)

 
覚王山の日泰寺参道にある「お好み焼 およし」さんです
東山動物園の帰りに寄りました。

ガイドブックによると覚王山は
いい雰囲気のお店があると書いてありましたが…

あまり見あたりません。
普通の住宅地です…

お腹がすいていたので、ここに入りました~♪




写真の左、年期の入った張り紙を見て~☆

ここのお店は飲酒厳禁

めずらし・・・

 

お好み焼きだもの・・・
ビール飲みたかったよぉ~


でも

こんな感じのお店も、いいね

「お好み焼き 焼そばの およし」

創業六十年を超える昔ながらのお店です。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリタケの森

2009-11-09 | 旅・中部

あったかマロンサンデー!(^^)!

クリームの上の紅葉が、いい感じです~

冬に近いけれど、こんな秋のデザートもね(^o^)丿


先月、名古屋に行ったときに
ノリタケの森」のスクェアカフェで、いただきました☆

「ノリタケの森」は陶磁器メーカーノリタケさんの本社工場跡地。
ショールームやミュージアム、レストランもあります(*^_^*)

敷地内には明治期に作られた赤煉瓦造りの建物もあります☆

名古屋駅から少し離れたところにあります。

食器に興味のある方はどうぞ~♪

ちなみにノリタケは地名の則武町が由来です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テングザル ズーラシア

2009-11-08 | 動物園・関東

テングザル~♪

6月から横浜動物園ズーラシアにいます(^_^)v

垂れ下がるほど鼻が、大きくなる猿ですが、
まだ、子供だから、お鼻は目立ちません・・・

 

それならば、


お見せしましょう(^^♪


大きな鼻のテングザル~(^J^)


こんなにお鼻が大きくなるのかぁ・・・

獣舎の近くに置かれているフィギュアでした

 

もっとはっきりと、大きな鼻を、しりたいですか…

 

 

じゃあ…

また、お見せしましょう

 

大鼻テングザル~♪

 

人気者だね

横浜博に出没してました(~o~)

 

現在、日本でテングザルを見られるのはズーラシアだけ。

キンシコウがいなくなった獣舎にすんでいます。
人気者です~(^_^)v

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンシコウ姉妹 東山動植物園

2009-11-04 | 動物園・東海中部

姉妹キンシコウ~(^^)/

 

妹の美美(メイメイ)ちゃんと、お姉さんの輝輝(キキ)さんは、
とても、仲良しです(*^_^*)

ふたりとも、女の子らしいね~(^_^)

メイメイちゃん、お姉さんのお化粧をなおしているのかな(*^_^*)
可愛いっ♪

 
 でも、

東山のキンシコウは、来春には、
中国へ帰ります。
もちろん日本で生まれた赤ちゃんも一緒に…

「美美(メイメイ)」ちゃんは、
先日、命名式があったばかりなのになぁ~



      

名古屋の東山動植物園のキンシコウは、
10年の繁殖研究を終え、中国に帰ることになっています。

 

中国に帰っちゃうのか………

さびしい… 

檻ごしの撮影…晴天の光線…キンシコウの色…
ちょっと不思議な色合いの写真になりました…

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする