気ままなZOO

行った場所、見たもの、感じた事、気ままにねぇ…… きままなZOOです。旅のお話、動物園、水族館のお話を…

希望のライオンの子 かみね動物園

2011-07-28 | 動物園・関東

かっわいっい~
ライオンの子です☆

日立市のかみね動物園
行って来ました(^^)/

お母さんのシッポがお気に入りのようです♪

名前は
きぼう君、はるちゃん、ゆめちゃん(^_^)
大震災の五日後に生まれました。

元気いっぱいですね☆

茨城も震災の影響は甚大です。

小さなライオンの子から、
のあたたかさのような希望を感じたいですね(*^_^*)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海側小景 新潟・山形

2011-07-27 | 旅・中部


天日でスルメを作っている風景~(^^)/

日本海は、いい天気でした♪

プログを少し更新しませんでした・・・m(_ _)m
実は、旅に出ていました

茨城、福島、山形、新潟を巡り、
水族館4館、動物園1園に訪れました☆

その様子は少しずつ紹介するとして、
今日は、旅の風景をちょっとアップします。


烏賊釣り船も、雰囲気があります・・・

笹川流れでは、
干し蛸も売っていました♪

食べてみたけれども意外にいけました♪

山形、新潟方面の日本海の小景でした~(^_-)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶の羽化 南房パラダイス

2011-07-22 | 動物園など


ナミアゲハ
かな☆

オオムラサキやオオゴマダラなど、
日本の亜熱帯・沖縄原産の蝶が
温室内を飛び回っています(^^)/

南房パラダイスの蝶館です。

ここでは、すごいイベントがあります。

なんと、
蝶の羽化の瞬間を見るがことできるのです(*^_^*)

冷凍していたサナギをこの時間にあわせて羽化させるのです。

ちびっ子の目の前で、蝶が羽化します。

蝶の羽化の瞬間ってみたことがありますか

貴重な瞬間ですね(^^)/

ただ、夏の温室内の暑さは尋常じゃないから、
気をつけてね(^_^;)

 

でも、
昆虫や蝶の嫌いな人もいるかな・・・

じゃ
暑い中、昼寝をするベニコンゴウインコさんでお別れ~(^^)/

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日のカワウソさん♪ 南房パラダイス☆

2011-07-19 | 動物園など


「さぁ、水に入ろうかな」

毎日、暑いですね~♪

コツメカワウソさんも暑さが苦手です・・・
こんな日は泳ぎたいものね(*^^)v

すいすいすい~

プールは気持ちいいなぁ~♪

さて、ひと休憩・・・・

台風も近づいていますね。

みなさんも気をつけてね(^_^)

南房パラダイスのコツメカワウソさんでした(^◇^)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマリン 名前のまんま… 南房パラダイス

2011-07-15 | 動物園・関東

シブいね~
ワタボウシタマリンさん(・.・)

名前の通り、綿帽子のような
白いふさふさの毛が、ステキです~

南房パラダイスには、
タマリンさんもいました~♪
小型のサル仲間のことです。

ムネアカタマリン♪

名前のまんま胸が赤いですね(^.^)

別名、シロクチタマリン♪
別名もそのまんま~(・.・;)

こんな南米の可愛いタマリンたちも
森林伐採などで、希少種になっています。
いろいろな動物たちを
大切にしたいですね

      

タマリンばかりで、
こりゃあ、たまりん~(*_*;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房パラダイス

2011-07-14 | 動物園・関東


暑いよ~

ヤギさんもヒツジさんも、暑さで、だれだれ~
小さな動物園もありました。

千葉、館山の南房パラダイスです(*^^)v

約5000種の植物の300メートルになる連続温室があります☆

しかし、この暑さでは、
日曜日なのに、人もまばらです。

入口ではマーライオンがお出迎え

ここは、シンガポール国立植物園と提携しているので・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝浦海中公園

2011-07-12 | 旅・関東

千葉の『勝浦海中公園』です♪

海中に突き出たタワーの施設です。
海底9mまで階段でおりることができ、
ここで海の魚たちを眺めるのです。

この日は、鴨川に着くのが遅くなって、
シーパラダイスで十分な時間がとれないと判断して
ここを訪れました(^.^)

海の状態で水が濁っていると、
入場料も少し安くなります。

やはり海も濁っているし、
見られるのは、ネンブツダイばかりでした(・.・;)

波も高くて、風も強かったけれども、

逆に…それも違った雰囲気で、
意外とよかったです(*^_^*)

千葉 勝浦海中公園(^◇^)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンパス アートフィルター機能

2011-07-10 | Weblog

またもや、ドラマチックトーンで写しました。

前回の記事で
コメントをいただいた「いきものがかり」さん。
こんどは、どうでしょうか(・.・;)

レトロな感じもする
不思議な一枚に仕上がったと思います。

ジオラマで写すと、
明るくて、おもちゃのような感じがします。

ファンタジーだと
また・・・懐かしい雰囲気ですね(^.^)

最近、カメラは
オリンパスPenばかり使っています。
このカメラはアートフィルターという
多彩なフィルター機能がついています。
私のようなぽっと出のアマチュアには新鮮です。

群馬県太田市の北部公園(5月)にて…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京から一番近い棚田 大山千枚田

2011-07-09 | 旅・関東


房総半島の真ん中。
東京から一番近い棚田です(^◇^)

大山千枚田は、鴨川の山間部にあります。

そして、日本で唯一、
雨水のみで耕作を行っている棚田だそうです

オリンパスpenのアートフィルター『トイフォト』で撮影♪

緑は映える棚田は美しいですね☆

日本の原風景。

オリンパスpenのアートフィルター『ドラマチックトーン』で撮影♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕のお話(^^)/ 定番☆

2011-07-08 | Weblog


むかし、中国に
働き者の美しい姫がいました

姫は、はた織りが得意でした。
いつも天帝のために着物を織って暮らしていました。

働いてばかりの姫をかわいそうだと思った天帝は、
天の川の向こう岸の牛飼いの若者と結婚させることにしたのです。

そして…
二人は深く愛し合いました。
 

二人は、楽しい毎日を過ごしました。
楽しい日々を過ごす毎日が続き…
姫は機織りを、若者は牛の世話も、全くしなくなりました。

あまりもの変わりように
怒った天帝が、二人を引き離してしまいました。


でも、天帝は、
二人が、まじめに働くことを条件に、
年に一度だけ、逢わせてあげることにしたのです。



七夕のお話は、
他にもいろいろなパターンがあるようですが…

この二人、、
ちょっと可愛そうですね。

一年中、仕事をして、年に一回、楽しむだけ・・・・(>_<)
恋愛よりも仕事が大切なのかな
  

ブログを書いていたら、日付が変わってしまいました・・・(^_^;)
写真は東山動物園の仲良しゾウさん

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイボクハム ぶぅ~♪

2011-07-05 | 動物園・関東


シロちゃん☆

ドカンの中でゆったりお昼寝~(*^_^*)

茶めちゃん☆


暑さでだるだる~(*_*;

 

クロちゃんはお尻だけ(^_^;

3匹の子ブタ~♪
3匹の子ブタ~♪

サイボクハムは埼玉県日高市の観光牧場。
子ブタが、ほんのちょっとだけ展示してあります。

サイボクハムは、正しくは埼玉種畜牧場といいます。
埼玉の牧場だから「サイボク」というネーミングです。

牛や豚がたくさん見られるわけではないけれども、
敷地内で手作りのハム・ソーセージを直売しています。

 

 

レストランや温泉施設まであるちょっとした観光牧場なのです(^◇^)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンボ&オイスターバー二子玉川ライズ店☆

2011-07-03 | 食べ物…

生牡蠣~(*^^)v

オイスターバーに行きました♪
よくRのつく月は牡蠣の季節と言いますが、
それは欧州の話で、日本では一年中食べられるそうです。
生牡蠣は
播磨灘室津の真牡蠣長崎九十九島産のパールオイスターです♪

 次のお皿は
マグロとアボカドのカルパッチョ☆

きれいに盛られていますね

そして、牡蠣のホットプレート


焼牡蠣やカキフライもありました♪


さらに
メインはカキとオクラのぺペロンチーノ

  

ここは、最近、時々みかけるオイスターバーのチェーン店のひとつです。

生牡蠣は産地名を明記することで、
高級感と差別化をねらっているんですね~(^.^)

他にサラダとスープとデザートの塩アイスがついて、
ペアーセット約6000円☆
ワインをボトルで頼んでも10000円でお釣りがきます。

オイスターバーも身近になりつつあるのかな・・・

そりゃ生牡蠣は美味しいですよ☆
でも、個人的には、牡蠣はカキフライが一番うまいと思ってしまいます。

 
ガンボ&オイスターバー二子玉川ライズ店にて。 

久しぶりのお食事の記事でしたぁ~(*^_^*)
写真もアイフォンにて撮影

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルックダウン 葛西水族園

2011-07-01 | 水族館・関東

みおろし~(*^^)

ルックダウン(Look down)という名前のお魚です。

目の位置を見ると、本当に見下ろしているように見えますね(^.^)
40センチを越えるという大きなお魚です

そして
この魚のすごいのは…

うすっ(・.・;)

前から見るとひらひらです♪

七月になりましたね(^.^)
今年も半分過ぎました☆

前半期はいろいろあって、ひらひらだったけれども、
後半は大きくいきたいですね~

   

補足

西大西洋に生息するこの魚は味の仲間、
和名はシロガネアジ
美味しいそうですが、身が薄いので、食べるのが大変だとか

葛西水族園にて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする