気ままなZOO

行った場所、見たもの、感じた事、気ままにねぇ…… きままなZOOです。旅のお話、動物園、水族館のお話を…

大分の味! だんご汁 鳥天

2006-01-31 | 旅・九州
大分名物といえば何を思い出しますか? 

食べ物に関しては、
えーーと……

…まだ…それほど一般的ではありませんが……… 

まずは、「だんご汁」! 
今日のような寒い日には、ぴったりだね Ψ(-◇-)Ψ    


お団子 なんて入っていませんよ! 

小麦粉をこねて、薄くした麺のようなものです。
具は大根・人参・ごぼう・里芋などの野菜も煮て、お汁は味噌味です。 


そう、山梨の「ほうとう」に似ていますね(^^)
今回、食べたのは、カボチャも入っていましたしね。
麺のようなものは、こんな感じです。 

 
↑おっ麺に後光がさしている!

熱ーいみそ味のお汁と、たくさんの野菜!麺もほくほくです!! 
美味でございます~ぅ! ('▽') 



…… ……… 


次に
大分名物として、よくお店でみかけたのは…
「鳥天」!
えっ?!鳥の天ぷら! 
 

一口目
うまいっ!!
  

私の舌はびっくりです。
さくさくっとした衣にジューシーな鶏肉が! 


不思議な感覚です。
初めて食べる鳥の天ぷらです。
ナゲットとも唐揚げとも、ちがうなぁー…
一口サイズの鶏肉を天ぷらにしています!

ありそうでなかったこの料理♪

でも…
写真を見ておわかりのように、ちょっと量が多すぎる…(>_<)

正直言って、最後にはちょっと飽きちゃいましたが… 
↑いよ!正直者! (^ρ^;)\(″″) オイオイ..

いろいろな種類の天ぷらと一緒だと、いいかもね! 



両料理とも、明礬温泉「湯の里レストラン」さんでいただきました(^^)/  
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎といえば ちゃんぽん 皿うどん

2006-01-30 | 旅・九州
鹿児島、福岡で、食べた美味しいものの紹介はしましたが、
長崎と大分で食べたもののは紹介していませんでした。



まずは長崎編!! 

たまたま入った雲仙市内の中華屋さん!
「春華苑」さん

ここのちゃんぽんと皿うどんが絶品でした!(^_^)v  


初めは「ちゃんぽん」です。
野菜と魚介類がいっぱい、濃厚なスープながらもしつこくない!
うまいにゃ~(^~^)
 
具がいっぱいの五目チャンポン!
豚肉、魚介類、野菜などを炒め、独特なスープを加え、ちゃんぽん用の麺を入れて煮込みます。 
本場ものは、中華鍋ひとつで、作れてしまうですねぇ!

ここが他の中華麺とは違うおいしさなんでしょうね(-^〇^-)



お次は「皿うどん」!
ボリュームたっぷりの麺においしいく盛りつけた具がからまります。
お口の中で一体になって……
おいちー(⌒P⌒) 
 

バリバリの揚げ麺のものもありますが、
私はこの柔らかな麺のものが大好きです。
独特な歯ごたえがたまりましぇん(;_;) 


近年は、全国チェーンの「リンガーハット」によって一般的になりました。
でも、長崎の町の中華屋さんで、食べるチャンポンと皿うどんは
何かが違いますよーーo(^o^)o  


どうだーー(^_^)v

やっぱり、旅に出たら美味しいもの!という・あ・な・た・ 
まいったかー!  


次回は大分の食べ物編だよ!
大分と聞いて、思い浮かべる食べ物ってなーに?

♪なにがでるかな♪ ♪なにがでるかな♪  
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボス 長崎 JRA

2006-01-29 | 旅・九州
あれ…
誰もいない!



ハウステンボス正面入場口!
開園10分前にあわててやってきました。それなのに…(^^;)

長い行列はないにしても、入場の人波が少しはあるかと思いました。

でも、
誰もいない(>_<)

長崎にあるテーマパークでは有名なハウステンボス!
入場者が減少していることは知っていましたが、
ここまでとは…(^^;)

開場5分前に一家族やってきました。
一緒に入場します。

他にも客がちらほらと見え始めました。
よかった(^m^ )

パーク内を回りはじめます。


しばらくいくと

目に入ったのは!

この大きな建物! 




きれいですねぇ、りっぱだなぁ。

さすがハウステンボスだぁー。 



屋根の下に見慣れたマークと共に文字が見えます。



え!

JRA?
JRA!?
そう日本中央競馬会!


なんと!ハウステンボスに場外馬券売り場(WINS)があるんです。
外観はハウステンボスにとけ込んだステキな建物!


長崎県に唯一の場外馬券売り場がここにあるんですねー(^^;)

中もたいへんりっぱだそうです。

前回にはなかったですぅー(T_T)


これも再生のひとつの手段なんでしょうか。

(でも、競馬に馴染みのない人はちょっとねぇ…
たとえば…
ディズニーリゾートラインから競馬新聞を片手にした一群がぞろぞろ出てきたら…ねぇ…(^^;)

ハウステンボスは開園当初に一度いったことがあります。
あの時は混雑していました。
機会があれば、もう一度行って、ゆっくりとしたいと思っていました。

その後の2003年2月に会社更生法(倒産)が適用されました。
現在は、再建中のはずです。

確かに、ゆっくりとまわれますが…… 
これほど人がいないと……(^^;)




きれいな町並み、 美しい風景!
天気のいい日に散歩するには絶好です。


のんびりと眺めを見ていてもいいです。
人が少ない分、景色も栄えます。 

塔(ドムトールン)からの景色。駐車場はガラガラ、園内に人も見あたりません…

この美しい町並みの中で、
乗り物やシアターのアトラクションもありますが、正直なところ…ちよっと…
一度行けば充分な所や、シアター形式でやたら時間がかかったりします。


ハウステンボスは早くから環境を意識した取り組みで有名です。
きれいなチューリップの時期も一度行きたいですね。

今回、日航ホテルハウステンボスに泊まりました。
シーズンオフには、とても安い宿泊プランがあったりします。
今回も年末限定のプランで宿泊しました。

機会があれば、一度はどうぞ!(^^)/
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普賢岳 みずなし本陣ふかえ 

2006-01-27 | 旅・九州
九州旅行の話の続きです。
一路、鹿児島から長崎に……熊本港よりフェリーで雲仙へわたります。 

ここは長崎県、雲仙。
普賢岳がきれいに見えています。


17年程前、ここで自然による大災害がありました。
 

普賢岳の噴火です。


土石流、火砕流という言葉も、この時に知りました。

1990年11月の噴火から1996年の終焉宣言まで、
多くの方が犠牲者となりました。
このときに被災した家屋が保存されている場所があります。

1991年に土石流によって埋没した家屋です。
普通の生活が一瞬のうちにこのような状態に…


長崎県島原の「道の駅 みずなし本陣 ふかえ」に保存地区があります。

91年の春に土石流の被害にあった家屋をそのままの状態で保存しています。

ここには「火山学習館」や、「大火砕流体験館」もあり、
少し離れたところに「雲仙岳災害記念館」などもあります。
でも、
被災した家を、そのままの状態で保存というこの場所は非常に衝撃的です。



家の中まで土石が入り込んでいます。
これより上流にあった家は、流されたり、埋もれたりしたままです…


今では…
静かなこの町で、被災の跡形は感じなくなりました。
しかし、この一角は、かつての惨劇を伝えてくれます。

近くの火山体験館のバーチャルシアターに入るのもいいですが…
ここで営まれていた「くらし」を
自然の猛威が一瞬のうちに飲み込んでしまった…。


この事実を思い起こすことは
地球で生きる人間にとって必要なことでしょう…
機会があれば訪れてみて下さい。


今日は少し真面目…(^^;)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミフル…

2006-01-26 | Weblog
更新やコメントが遅れてしまい申し訳ありませんでした。

実はインフルエンザになっちゃいました(T_T)

月曜日、仕事帰りに頭痛がひどくなり、
ねる前には体温を測ると38℃! 

火曜日の朝には38.8℃に!
医者へ行き、検査すると、インフルエンザA型…
薬をもらい、飲み始めます。

水曜日午後あたりから37℃台になりました。
タミフルなどの薬の効き目のようです。

さて、そのタミフルです。


比較的安全と言われ、インフルエンザの特効薬として知られています。
スイスのある製薬会社しか製造できない薬。
タミフルの消費の大部分は我が国ニッポン!
70%以上を日本が消費していた時期もあるそうです。

数年前にはどこかで買い占めているとかで、日本でも手に入りにくくなったこともあります。


この薬の副作用が昨年11月に話題となりましたよね。
ショッキングな内容でした!

副作用に幻覚や異常行動があらわれ、
子供の死亡例や錯乱してトラックに飛び込んだ子供がいるという話まで飛び出しました。
結局は、違うようですが、因果関係については、はっきりしないまま……

副作用については、けっこう他のブログで触れているところもありますが…


気になることがもう一つ…
現在、世界的に鳥インフルエンザの流行が危惧されています。
対応する薬がない中で、タミフルは鳥インフルエンザにも効果があると期待されているそうです。
各国がこの薬の保有に躍起になっています。

となると……
流行が心配な東南アジア各国よりも、お金のある国
たくさん保有することになるのでしょうねぇ…

私だってこの薬が手に入るんだからね。

薬を飲んでても複雑な気分…


よく効く薬です。


咳、鼻水、お腹の具合はまだ悪いのですが、
熱は、下がってきました。

ふだんグータラでやる気のない私(^_^;)ですが…
仕事の事も少し気になり始めました。
でも職場で他の人に感染させたら困るしね。
明日はどうなるのかな?(T_T)

妻もインフルエンザになったようです。
ごめんなちゃいm(_ _)m



あっちょんぶりけ(>_<)
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平川動物公園その2 鹿児島 レッサー・コアラ

2006-01-23 | 動物園・九州沖縄
レッサーパンダ と コアラ
ともに希少種ですが、動物園の人気者!

鹿児島の平川動物園でも見ることができます。


まずは、レッサーパンダです。

千葉市動物公園の二本足で立つ「風太」君が有名になりました。

なんか昔のような気もしますが、
話題になったのは、2005年5月! 
まだ1年もたっていないんですね。

立ち姿が有名になりましたが、
実は、レッサーパンダは木登りが得意!
知っていました?(^.^)

立っている姿も可愛いけれど、
木でちょこんと座っている姿もいいですよねー(*^_^*)
変わった姿で話題になるのではなく、
動物の本来の姿を知ると楽しいですよ(^^♪



そして、レッサーパンダの方が、かつては、ただ「パンダ」と呼ばれていたんです。
後に、ジャイアントパンダが発見され、
区別するために「小さい」という意味の「レッサー」という言葉がついたんです。
なんか親しみを感じる動物ですよね



今から20年ほど前に
東京の多摩動物園、名古屋の東山動物園、そして、ここ鹿児島平川動物園にコアラはやってきました。
立派な獣舎と通路のスペースに、かつての異常なほどの人気の名残が感じられます。



ここでは警備員のおじさんにお話を聞きました
(飼育員さんに話を聞くことはありますが…)。
この警備員さんは、ここでコアラをずっと見守ってきて、
コアラが好きで、オーストラリアにも行って来たそうです。

警備員さんに
コアラの雄雌の見分け方や生態など、いろいろなことを教わりました。

動物園のスタッフは、いろいろな立場で動物にかかわっているのですねぇ…
また学ぶことができました。
警備員のOさんありがとうございますm(__)m


他にもライオン、豹、ペンギン、白クマ、猿類、象、サイなど

主な動物は全部見られて、
ひろーーい敷地で、入場料は
大人200円 中学生以下50円!

この金額を維持するためにも、ぜひ来てくだサイ


また、オヤジギャグが…
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平川動物公園その1 鹿児島

2006-01-21 | 動物園・九州沖縄
わーー!! 

入場してすぐに…視界がひらけて…

素晴らしい景色が! えっ、キリンと桜島?!

     
↑写真より、もっと広いですよ。

入って、すぐにサバンナ式の展示があります。
しかもひろーーーい!

キリンが悠々と葉を食べている!
ダチョウやシマウマが、のんびり!

背景には鹿児島のシンボル…桜島!

すごいよーー!! マミィ(ノ_<。)

平川動物公園。鹿児島の動物園です 

  

このサバンナ式をはじめとして

無柵放養式というオリのない展示もいくつかあります。

トラの前に大きな竹を植えています。
いい雰囲気を出していますよねヾ(^v^)
  

他にも、数種類の鳥が飛ぶケージの中に入れたりします。

そして…
しばらく行くと池があります。
池の中に島があります。
  

うん?! その島を見てみると…
ワオキツネザルが放し飼いにされています!
ちょうど餌の時間でした。
  
 

南の動物園でも、大いなる工夫がされています。

ただ…
古い柵の施設や狭い獣舎も、まだ多くあります…
公共の動物園や水族館は予算的に苦しいところがあるから、
仕方がないかもしれません(^^;)

だって、平川動物園の入場料は
大人200円 子供50円!
とても広く、立派な動物園に、1日いて、この値段!

最初のサバンナだけでも、それ以上の価値はありますぜ。ダンナ!r(-●_●-)




PS
今日の関東地方は五年ぶりの大雪!うちのマンションからのながめです。
川崎の真ん中ですが、隣は梨園です。
一昨日までは出張で沖縄にいました。20℃を超えていました。
帰ってみると、雪……
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルカの時間 かごしま水族館 その2

2006-01-20 | 水族館・九州沖縄
水族館は、魚を見るだけのところ?


それだけではありません。
ショーを見たり、様々な体験や、学んだり、知ったりする所でもあります。


今回は水族館のショーのお話です。
ショーは楽しいよね(^^)

でも…、ここ「かごしま水族館」は
ショーとは言いません。
イルカの時間というんですね。

イルカは人間と同じ哺乳類であるわけですから、
ショーという言葉は使わないという、ここのポリシーがあります。
すごいですねぇー!

だから内容は
「イルカの食べ物はなに?」
「イルカの身体ってどうなっているの?」
「イルカの運動能力は?」 

など、イルカの生態を、大型のスクリーンも使って、
楽しく説明をしてくれます。
これも、いいですねぇー! (^^)/




実は、
ここで、たいへんなことが、ありました(~▽~;) 
 



「それでは、手伝ってくれる人、手をあげてくださーい。」

「はい」「はい!」「はーい」
ほとんどが子供! 


…こんな大勢だし、どうせ子供があたるしね。と、適当に、はーーい(^^)/
という私たち……

「さあ、このスクリーンに写った人がその人です!」
「わーーーーー」

会場に広がる期待の声!



えっ!(;°°)
スクリーンに
ZOOの奥様のご尊顔が!!!


「えーー」
 と言いながらも、すでに立っている奥様。
「どうぞ!みなさん、拍手!!」 

「ヤダー!」と言いながら、前に出てしまう奥様!

「いいなぁー!」
まわりからは子供たちの羨望の声…


「はい、手をあげてイルカに合図を送りましょう。ジャンプしますよ!」 


手を挙げる奥様。
イルカの跳躍!

  


そして…歓声………



「はい、お礼です」
と渡されたのは、

 

イルカタッチ券

で、終了後に、

奥様はイルカのタッチにむかいます。

また、子供たちが寄ってきて
「いいな いいな」 
「………」←聞こえていないふりの奥様。

「では、こちらへどうぞ、」
「わーー いいなぁー」
 
すたこらさっさ。。。。。。 ((( ・o・)←子供を蹴散らして舞台に上がる奥様。

・・・・・・・・・
ナデナデ……
   

・・・・・・・・・

「どうだった?」
「うん イルカだった!」←説明になっていない(^^;)

水族館!
大人も楽しんじゃいましょう(=^_^=)




前に油壺マリンパークのショーを紹介してますので、比較してもおもしろいですよ。
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かごしま水族館いおワールド ジンベイザメ!

2006-01-15 | 水族館・九州沖縄
地球上で一番大きな魚!! 
さぁて、なんでしょう?


それは…
ジンベイザメ!

沖縄の美ら海水族館や大阪の海遊館はよく話題にされますが、
ここ鹿児島の水族館でもジンベイザメが飼育されています。
しかも「かごしま方式」という素晴らしい飼育法で!
さらに、赤ちゃんジンベイザメが展示されています

世界でも珍しい、スゴイ事なんですよ


で、さっそく、「いおワールド かごしま水族館」を訪れました。

9時30分。平日の開館時間と同時に入館!

この水族館は見所がいっぱいです。
見やすくて、係の方の姿勢にも好感が持てます。

順路に沿ってエスカレーターで上がると「黒潮大水槽」!

  

ジンベエザメのゆうゆう君がいます!

  

すごいですよねーー(^_^)v


ジンベエザメは世界最大種の魚類ですが、
まだ謎の多い生物なんです。
最近では全長20m、重さ35tという巨大なものも報告されているそうです。
図体が大きい割には、オキアミやプランクトン、小魚を主食とします。
サメという名前が付いていますが、人間を襲うことがありませんよ(^o^)
卵生という説もありましたが、10年前に卵胎生(お腹の中で卵が孵り、魚となって生まれる)
であることが確認されました。
人間よりも長生きで100年から150年生きると言われています。

性質は臆病で神経質な生物のようです(^_-)「ボクみたいっ!」

そして海中ドームに赤ちゃんジンベエザメのゆう太君が!

   
赤ちゃんといっても1メートルを超えるものです。
でもジンベイザメは1メートル台の個体が発見されること自体が、世界でも珍しいことなんですよ(^_^)v


このジンベイザメの展示・飼育で特筆すべきは「かごしま方式」です。

鹿児島近海で、ジンベイザメが偶然、定置網にかかることがあります。
検討し、調査の上、水族館でひきとると「黒潮大水槽」で展示します。
そこで飼育、展示し、ジンベイザメの大きさが一定の大きさになると
海に帰してしまうというというのです!
(昨年も無事にリリースしました!)

その時に発信器などをとりつけ、ジンベイザメの回遊路、生態の調査をします。

最近、ここで飼われていた個体が紀伊半島沖で確認されたとの報告もあるようです。
「おー! 元気でいてくれたんだね!!」
飼育係、水族館関係の方は特別な想いをもったでしょうねー。

謎の多いジンベイザメの研究と、水族館の新たな試みとして、注目ですよね(^_-)

水族館のHPに詳細がありますよ(^^)/

かごしま水族館! すばらしいところでした!


この水族館でガイドツアーもお願いしました。
とても丁寧で親切な案内でした。
楽しかった!
妻とともにお世話になりました。
ガイドをしてくれたステキなKさんありがとう(^^)/

みなさま、ここの水族館はお奨めです!


ひさびさの水族館ネタでした!

PS
明日より4、5日ほど、出張のため更新できません。
コメントなどは遅くなりますのでご了解下さい。


なお、この続きも書く予定です(^^)


水族館について最高に詳しいブログ「水族館フリーク」さんでも
美ら海水族館のジンベイザメの写真と話が載ります。
水族館好きな人にはお勧めなブログです。ぜひどうぞ!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂湯の入り方 鹿児島指宿

2006-01-13 | 旅・九州
  
「うーーん、気持ち よかぁー 
おいどんは よかきもちですたい」

↑方言のつもり……鹿児島の人に怒られても知らないよ(^_^;) 

砂蒸しは気持ちいいですよ。 
あたたかな砂に埋もれていると、汗が、じわーっと。 
海岸沿いだから、波の音が、聞こえて……


  
↑砂浜から湯気が出ていますね…
 
九州旅行レポート続きです。
指宿の「砂むし会館 砂楽」 

鹿児島市内からわざわざ砂湯に入るために訪れました(^_^)v
前にも半島の先で一度入りましたが、
砂湯の入り方を忘れちゃっていました…

砂湯の経験のない人もいると思います。
本場の入り方を、お教えしますね(^_-)

①受付で料金を支払うと浴衣を貸してくれる。 
②脱衣場で裸になり、直に浴衣を着る。
③手ぬぐいを持って、専用通路を通り海岸に出る。
④砂場に係の方がいて、場所を指定してくれる。
⑤頭を手ぬぐいで覆う。
⑥砂の上に浴衣のまま横たわる。
⑦大きなスコップで係の方が砂をかけてくれる。
  

⑧そのまま15分程度。
⑨充分に汗が出たら、自分で砂からはい出る。

     
  
⑩お礼を言うm(_ _)m
⑪男女それぞれの室内浴場へ専用口から入る。
⑫砂だらけの浴衣は専用の箱に返して、裸になって砂を落とす。


 男湯、女湯で、普通に入浴

        

これは指宿の砂むし会館の入り方ですが、他も同じような感じです。
大分の鉄輪温泉にも砂湯がありましたが、
係の人はいません。自分で穴を掘って砂をかけて入ります。

皆さんも一度、どうぞ!    
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島で黒豚を食う

2006-01-11 | 旅・九州
鹿児島といえば黒豚ですね。

  

ぶたです!♪ブタ。ブタ、こぶた、おなかがすいた、ぶー♪
  ←この歌、知っている? 懐かしいなぁー…


教えていただけたお店がおやすみだったので。
鹿児島市内の繁華街、天文館の街をふらふら。
「六白」という名のトンカツ屋さんを発見!

六白黒豚トンカツ定食を食しました。
六白黒豚というのは薫り高く、柔らかい。脂身もおいしいという高級黒豚。
4本の足と鼻と尻尾が白いのでこんな名前になったそうだぶー


その後、平川動物園見学。
そして砂風呂に入りに指宿まで行きました。
入浴後、トンボ帰りして、また鹿児島市内へ。
ホテル法華クラブ鹿児島にチェックイン。

また夕食を食べに天文館の街をふらふら、ぶひぶひ

教えて頂いた郷土料理店に、間に合いそうもなかったので、
ホテルで聞いた「吾愛人」というお店へ
えっ!?「吾愛人」!?
イヤラシイお店ではありませんよ(=^^ゞ ポリポリ

ちゃんとした郷土料理の店で「わかな」と読みます。
童話作家の椋鳩十さんの命名だそうです。

そして鹿児島といえば、もちろん!
焼酎です。
とっくりに入っての登場。

   

銘柄は忘れましたf(^^;)

料理は、キビナゴ、地鶏の溶岩焼きなどを注文!
最後に、六白黒豚のしゃぶしゃぶ小鍋!!

   

おいしかったぶー(^_^ 

〆に、近くにあった鹿児島ラーメンに入りました。
お店の名前は「めん平」さん。
こくのあるスープに特有の香りのちょっと変わった味でしたが、
これも美味美味(^~^)、あっチャーシューもね。ぶぅー

   


というわけで、
鹿児島の夜を食い尽くしたBOOでした(^^)/
あっ、間違った(^_^;)
……
ZOOでしたヽ(*^^*)ノ
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六花窯 ブログを辿って訪れました

2006-01-09 | 旅・九州
カンパーイ!
"( ^-^)/且☆且\(^-^ )"


年末から年始にかけて、私たちは、この陶器で乾杯しました。
閑かさ漂う、洒落た器です。
いいでしょう(^^)/
  

九州旅行レポートの続きです。
鹿児島空港でレンタカーを借りて、最初にむかったのは六花窯さん。
陶芸家の横山博さんの窯です。
ブログで知り合った人のもとを訪れるのは、初めてです。

優しさの中に情熱を秘めた横山さんと
ちょっと、おとぼけのリク君が迎えてくれました。


↑りく君

象嵌というのでしょうか。工夫された作品や、他にも丁寧で魅力的な作品が並んでいます。
陶芸のことだけではなく、鹿児島のお店のことなどもお聞きしてしまいました。
ごめんなさいねm(_ _)m
あっ!2番目の写真の
雰囲気のある一輪挿と、手前の角皿も六花窯さんのものです。

素晴らしい人と出会えた感激と、お気に入りの陶器を手に入れた感慨で
お店を後にしました。

皆さんも、機会があれば訪れて下さい(*^_^*)


観光地だけではなく、ネットで知った、気に入った場所を訪れる。
素晴らしい方とお知り合いになる。
こんな旅もいいですよ。


あっ、今、このページを見ているあなた!
あなたのもとにも、行っちゃおうかなぁー(*^-'*)>


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男たちの大和 YAMATO を見た マイカル本牧にて

2006-01-08 | 映画・テレビ
映画の上映が終わりました…
エンドロールが流れます。
ほとんどの観客が席を立ちません……


日本映画でこのような経験をしたのは初めてでした。
 
正月に、本牧マイカルで映画「男たちの大和 YAMATO」を見ました。
秋に実物大の大和のセットを尾道で見ましたので、見たいと思っていました。

    

正直なところ、
この国で戦争映画を作ったり、見たり、批評したりするのは難しいところがあります。

この映画は、ストーリーとしては粗も見えましたし、
納得しにくい内容もありました。

でも、映画自体の出来は、とてもよかったと感じました。
製作者の姿勢も好感が持てました。
役者さんたちも熱演をしています。

イデオロギーや思想を超えて
あの時代、巨大戦艦に搭乗した人々の思いと
戦争の悲惨さ、愚かさは、同時に伝わったと思います。
戦艦対戦闘機という無茶な戦闘場面もよく作られていたと思います。

日本映画で戦争映画を扱ったものの中では良質なものだと私は思いました。
 実は私は泣いてしまいました。。。(; ;)←ないてばっか…

話は変わって、、、
久しぶりに行った「マイカル本牧」の荒廃……
あれほどまでに人気のあったスポットだったのに…
後日、記事にできればと思います。



以下、ネタバレもあり!
これから映画を見ようと思う人は注意してね。
良かった点
○大和船首の菊の御紋が特攻にかり出される運命の象徴のように思えて効果的だった。
○烹炊所(調理所)の班長という設定は戦艦の中での生活感を表していた。
○兵士という視線だけではなく、親、子、友情、はかない恋愛、兄弟、世代、時代などさまざまな視線から人間をとらえようとしている。
○セットも見たが、CGとも組み合わせた映像が良くできている。
○大和という戦艦の大きさがよく伝わった。
 などなど…

気になった点
●内田の育てた子供たちは大勢いるはずなのに、なぜ一人だけ、年齢も若い…
●内田が隠れて一人で戦艦に乗り込むという設定はちょっと…
●最後に重傷を負った森脇が海で人を助けるところも…
●いろいろな人のエピソードが少し多いかな…(仕方ないけど)
 などなど…

とはいっても、もちろん、いい映画でしたよ  ☆ミ凸ヽ(^-^) タイコバン!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草演芸ホール

2006-01-07 | 東京 神奈川 お出かけ
1/6 浅草へ行きました(^^)/

九州旅行の話はちょっとおやすみです(^^;)

浅草寺! 
まだお正月の雰囲気で人も多い。
いいですよぉー(^^)

そして、これが「芋ようかん」で有名な「舟和」さんの甘酒です。
       

一杯、50円!!
寒いから買っちゃいました(^_-)
あったかいなぁーー(^^)


でも、今回、話題にするのは
浅草演芸ホール! 寄席です。

     

入場したのは3時過ぎ、
なんと立ち見でした!
でも、人気者の小朝の出番が終わると空いてきて、4列目に座れました。

正月だから顔見せ公演です。
知っている芸人さんや知らない芸人さんが数分で入れ替わってでます。
踊りや小唄を披露する噺家さんもいたり、
世間話(?)のような噺で笑いをとる芸人さんがいるのも面白い(^_^)
奇術や紙切り漫才、曲芸などの「いろもの」さんもたくさん登場。
楽しいなぁー(^_^)v

気がついたら7時過ぎ!
4時間以上いました\(●o○;)ノ
あっ、ディズニーシーの時も4時間だった。
ディズニーの時はこんなに回ったのに、TDSのアフター6

いろいろな娯楽もあるものだ ┐(  ̄ー ̄)┌ ふっ

みなさんも、たまには寄席はどうですか。
独特の雰囲気がありますよ。

お後がよろしいようでぇーーーm(_ _)m

        


ちょっと解説… 「寄席」について
 
都内に寄席がいくつあるか、知っていますか?
寄席の定席とは…
ほぼ一年中、平日の昼間から落語をやっている場所ということです。

建物も雰囲気も情緒を感じる・・・・新宿末広亭
伝統的で歴史ある・・・・上野鈴本演芸場
大衆芸能のメッカ・・・・浅草演芸ホール
芸人の息づかいを感じる・・・・池袋演芸場
の4つですかね。
(広い意味だと他に国立演芸場や各ホールなどもありますが……)

そして寄席の特徴は…

○お昼前後から夜九時頃までやっているので、いつでも入れる。退場も自由。
 昼の部、夜の部の入れ替えのない浅草では一日中いることができます。
○特別な講演を除いては自由席。
○基本的に飲食は自由。浅草ではアルコールも可。
○木戸賃(入場料)は2500円から3000円くらい。

「タイガー&ドラゴン」などの影響で落語ブームが起こっているとか…
確かに若い人も少しはいましたが…。

昼は立ち見も出るほど混んでいましたが、
帰る頃には座席も半分は空でした…… 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多 屋台2 おでん 旅の最後の夕食

2006-01-04 | 旅・九州
写真は昨日に続いて、博多の屋台「ひろや」さん。今日はおでん(^O^)/

よーく見て下さい。
玉子が縦に切れていますよね。
他のおでんのタネにも切れ目が入っています。

おでんを、ひとつずつ頼んだら、
お願いしなくても、わざわざ二人用に切ってくれました。
こんな気遣いも嬉しいですね(#^.^#)

「あっ! このお芋、美味しかったから、もうひとつ下さい。」
「まだ、味がよく沁みていないから、後でね。」
初めての客にも気さくに応対してくれました(o^-^o)

出汁がしみついていて、味もしっかり、ホクホクで、大きめで、
おいしかったぁーー(^^)/ 



どうですかぁ。(0゜▽゜)0 

正月の料理に飽きた頃、
夕食は、お家で、温かな、おでんにしたら…。

今日も明日も寒いですよー

そんな日は、おでん!(^▽^喜)


ほーら、おでんが食べたくなーる。おでん。おでんが…ヽ( ´ー)ノ
出汁のしみたダイコン。タマゴ。練り物もいいよね。ふっくらしたハンペンも好きだなぁ。おイモも最高!
あっ、おたくはソーセージを入れますか。関西では牛すじですか。関東ではチクワブも人気だよね。……(*^_^*)

♪おでんおでんでん♪でんでんででんでん♪←武勇伝じゃないよ


それぞれの家庭で特色もある、おでん!((o(^-^)o))
手間もそれほどかからないしね。
この話だけで、もう一本、記事も書けそうですが……
それは後日ね(^_-)

            

博多の屋台の話でしたね(^^;)

年末に書いた私の旅行の行程を見て、不思議に思った人もいるようですね(^^;)
なぜ、私は、鹿児島空港から入って、福岡空港から帰ったのか。

実は…
九州の最後の夕食は、博多の屋台で食べたかったんですぅ(’-’*)
ちょっとお酒も飲みたいしぃ…

福岡は空港が街の中心からとっても近い!
そこで、早めに空港に行き、レンタカーを返して、荷物を預ける。機内預かりならタダ!

で、天神に繰り出しちゃいました(*^_^*)/

ちょっと酔って、帰りの飛行機は寝てれば、羽田はすぐさ!v(ー_ー)チッチッ
    

昨年の記事の四国・中国旅行で
帰りを広島から新幹線にしたのも
ビールと本場のお好み焼きで締めて、帰りたかったから…
なんてね(^^;)
アホな私です (..;)     

追伸
で、おでんにしたご家庭があったら教えてね。 我が家の自慢のおでんも知りたいなぁ。 
ブログのネタにもなるよ! TBもしてね! m(_ _)m 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする