気ままなZOO

行った場所、見たもの、感じた事、気ままにねぇ…… きままなZOOです。旅のお話、動物園、水族館のお話を…

父さんの口の中で子育て☆ ファインスポッテッドジョーフィッシュ 葛西臨海

2011-11-29 | 水族館・関東

口の中から見えるのは・・・

です。

でも、この魚はお父さん(^^)/

ファインスポッテッドジョーフィッシュは、
海底に穴を掘って棲んでする魚で、
それだけでも珍しいのですが、
子育てがさらに変わっています。


なんと!
ママの産んだ卵を、パパが口の中に蓄えます。
そして孵化するまで守るのです。

その間、オスはエサを食べないと言います。

えらいぞ! お父さん☆

葛西臨海水族園11月25日に産卵がありました。

口の中で卵を守る姿が見えるのはあと数日・・・

いそげ~ε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

隅っこで見守るママのジョーフイッシュ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホロホロチョウと三銃士と夢見(^^)/

2011-11-26 | 動物園・関東


リシュリュー枢機卿~
(^^)/
(NHK人形劇新三銃士の・・・)

いやいや、
これはサホロホロチョウ(^^)☆
中世の貴族のようですね(^^;)

                
ところで、三銃士って、銃をもっていないのに
なぜ、銃士というのでしょう・・・

小説の中では銃は登場しませんが
実際の銃士はマスケット銃という
長い銃身の銃を背負っていたようです。
だから銃士なんですね・・・(^^;)

先日公開された映画の中でロシュフォールがいきなり銃を使うってたのも、
やや納得
短身の拳銃が、この時代にあったがどうかはしりませんが・・・

先日、映画「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」を見ました。
派手で豪華なSF的なアクション活劇でした。
つっこみどころはいろいろあるけど、
まぁ、どうでもいいかな(^^;)

そういえばフサホロワロチョウの青は
ルイ13世のイメージでもあるかな・・・(^^)

夢見が崎動物公園のホロホロ君☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツッパリ鳥 ハイイロコクジャク 夢見が崎

2011-11-24 | 動物園・関東

バリバリだぜぇ!
( ̄△ ̄#)オラー
みごとなリーゼンの鳥さん。
ビーパップ・ハイ・スクールか、横浜銀蠅のようです(^^;)

このツッパリ君はハイイロコクジャクという鳥♪

今の子どもには仮面ライダーフォーゼかな(^^)/

全体はこんな感じ・・・・

クジャクの仲間では地味な鳥です。
東南アジアに生息している鳥さん♪

ワルオ~

夢見が崎動物公園にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい小学校 茨城太子町旧上岡小学校 

2011-11-22 | 旅・関東

昔ながらの教室。

懐かしい小学校・・・

茨城県大子町の旧上岡小学校です。

昭和初期の小学校の建物が、そのまま残っています。

紅葉も始まっていました。

茨城ですが、昨年のNHK朝の連続テレビ小説「おひさま」。
須藤陽子の母校で赴任先の有明山国民学校のロケ地として使われたんです・・・

もう廃校になっていますが、無料で公開されているんです。

ただし、
訪れる時は、時間や曜日に注意してください。
私の訪れた月曜日は校舎内に入れず、
写真は窓から撮りました。

秋のひととき・・・
小学生のあのとき・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さゆりワールド☆ その他

2011-11-20 | 動物園・西日本


カピバラさんとリクガメさん☆
仲良くお食事~(^^)/

竹林が象徴のサユリワールド。

アヒルたちや、ラマ、ワラビーも放し飼い☆

動物の触れ合いの動物園です
狭い施設ですが、楽しめると思います~(*^_^*)

ワラビーをごろごろ~☆

レッサーは放し飼いではないけれども、
うまくいけば触れ合えるかも☆

入り口はこんな感じ。。。。

ちょっと不思議な施設でした(^^)/

かえすがえすも、キリン事件が残念~(>_<)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さゆりワールド☆ かぴかぴ♪

2011-11-18 | 動物園・関東

カピバラとリクガメの放し飼い~♪

前回、
キリンから洗礼を受けた動物園は、
さゆりワールド☆

市原ぞうの国の姉妹施設として、夏にオープンしています。
動物との触れ合いの施設です。

カピバラも膝にのってきます~♪

入り口はこんな感じ~(^^)/

竹林を中心にした動物園。
いろいろな所があるものです。


キリン君とのアクシデントもあったし、
忘れられない場所になりそうです(^^;)

            
閑話休題

昨日はボジョレーヌーボーの解禁日。
毎年、記事にしているけれども、
今年は近所のお店で飲みました♪



樽のボジョレーです
ばんざ~い

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故 キリンの頭突きを受ける☆ さゆりワールド・・・・

2011-11-15 | 動物園・関東


竹林とキリン(^^)

キリンとの触れ合い・・・
餌やり・・・

 

楽しんでいるところに、(^^)/

その餌をもらおうと、
放し飼いのラマ君たちが走ってやってきました。
ラマに気づいてキリンに背を向けると、

ドーン!!!
強い衝撃を受けました!
顔と肩にとんでもない重量がのしかかりました。!


痛みと共に、
右肩が抜けたかと思いました。

その場に座り込みます。

なかなか動けません。

しばらくして

痛みが、じよじょにひいて
身体を動かせるようになると
左の額上部にちょっとした傷と大きなコブができているのに気づきました。
肩も腕も大丈夫なようです。
左肩には何かが、あたった汚れがあります。
 

おそらく走ってくるラマに驚いたキリンが
その首をふって、私にぶつけたようです。

私の左肩・左頭部をあたったはずなのに、
痛みが右側に走ったのも
その衝撃の強さからでしょうか・・・

 

しばらくして、
園のスタッフが来てくれました。
必要ならば救急車とも言われたのですが、
意識もあるし、肩と前頭部を当てられただけなので、
冷却と、消毒をしてもらい、
何かあったら連絡をすることにしました。

 

そして苦言を一つ伝えました・・・

ここではキリンとの触れ合い・餌やりのために
キリン舎の柵の低いところは、2メートル強・・・
キリンが首を曲げれば、大人の首や肩に十分に届きます。

二枚目の写真で柵の低さがわかるでしょう・・・

動物好きは知っています。
キリンが首を振り回して当てる力はとてもすごいものです。


大きな事故になる前に
ぜひ改善をしてくださいと伝えました。

私は、
その後、
コブに氷を当てながら園をまわりましたが・・・・

 

動物との触れ合いは楽しいものです・・・・
「さゆりワールド」は動物の触れ合いをメインとした七月に開園した新しい施設です。
大事故がないように、ぜひお願いします。

そのときのではありませんか・・・
キリンの頭部が近づくとこんな感じです・・

しかし・・・
キリンの首振りを直接受けてしまうとは・・・
飼育員さんでも、
なかなかできない貴重な?経験になりました・・・

☆~☆~☆~☆~☆ (@_@)☆~☆~☆~☆~☆

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンの子のお昼寝 かみね動物園

2011-11-12 | 動物園・関東


暖かな小春日和…
かあちゃんの背中、気持いいにゃ~

かみね動物園のライオンの子も大きくなっていました。

三ヶ月前の写真と比べてみてください。

↓今のライオンの子。

ママと一緒の大きさだね☆

今では
大きくなりのすけ~(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋田の滝 紅葉☆

2011-11-11 | 旅・関東


紅葉~
(^^)/

袋田の滝の紅葉は見頃でした☆

全国各地で紅葉が進んでいますね。
袋田の滝は茨城北部・・・
福島に近いせいか、例年よりも人も少ないようです・・・

こんな時期に、北関東や東北を訪れることも大切ですね(^_-)

 

※何枚かの写真はアートフィルターで撮影。
一眼レフをやっていると
色彩はカメラやホワイトバランスによって、
見た目とは違う感じに仕上がります。
いいような・・・わるいような・・・・

 

あ~きのゆうひ~に~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばろう日本 ザル かみね動物園

2011-11-08 | 動物園・関東

がんばろう日本ザル(^^)/

日立市のかみね動物園の
サル山の壁に気になる文字があります☆

この動物園の
こんなしゃれっ気が、いいです~(^_^)v

秋晴れのいい天気でした♪

日本も、ニホンザルもがんばれ~

実は前回(7月)に行ったときもこの文字があったようですが、
気づきませんでした~(^^;)

こんな感じのサルさんでも、頑張っているのでしょう~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五平餅と蕎麦 奈良井宿 徳利屋

2011-11-05 | 旅・中部

五平餅~♪

ゴマ、クルミみそ、山椒みその三つの味がセットです☆

信州の名物で、
平櫛や割り箸にささったものも多いけれども、
ここの五平餅は上品ですね(^^)/

信州、奈良井宿「徳利屋 郷土館」さん☆

三色五平餅とお蕎麦がメインのお店です。

定食にすると煮物もつきます。

お店も昔の民家の作り☆


ちょっと値のはるお蕎麦と五平餅だけど、
観光地では仕方がないかな(^_^;)

          

夏から現在にかけての写真・記事が貯まっています。
少しずつ思い出しながらアップ~(^_-)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座のキリン(^^)/

2011-11-03 | 動物園など


都会にキリン出没~

 

銀座のど真ん中に巨大キリンが出没しました~(^^)/

さぁ、
キリンに見えるかな☆
比べてみてね。
千葉市動物公園のキリン、アジムさん(^^)

なお、銀座の写真はだいぶ前のものです・・・
いま行っても銀座のキリンはいません。
あしからず~じらふ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一面のホウキグサ♪ ひたち海浜公園

2011-11-01 | 旅・関東
一面のコキア~(^^)/
別名ほうき草です
 
先日、国営ひたち海浜公園に行きました~
 
残念ながら、10月の下旬でしたので、
コキアは茶色になっていました。
 

ここでは約3万株のコキアが植えられています。

みはらしの丘いっぱいに円形の株が整列しています。


カメラのアートフィルターをポップアートで撮すと・・・
きれいな色になりました(^^)
いつのまにやら11月~(^_^)v
みなさん、そろそろ年末の用意をねっ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする