動物園に突然行きたくなる衝動。
動物を見たくなる。
別に動物好きじゃないのに。
子どもと動物園行くと
やさしいお父さんやお母さんが
子どもと楽しく
「うわあ、大きいねえ」
だとか
「見てみて首が長いよー」
など
嬉々としている横で
わたしは
「動物臭だね。糞尿だね!」
だとか
「どこどこの国では、あれを食べる文化がある」
など
冷めた態度でつぶやいています。
動物たちは
何を想う
いや何も想っていないのかも
もしくは
こちらを気持ち悪いと思っているか
軽蔑しているのかもしれない
と妄想しながら
檻の中の動物と対峙するわたし。
大体途中で
疲れて
「もういいだろ」
と帰ろうとする。
でも
娘も途中で飽きたり
歩くの面倒くさがったりして
しかも
率直な感想まで述べたりして
だんだん私と似てきているなあ
と思うわけです。
今回のメインテーマは
ゾウ
だったわけですが、
遠かったな。
巨大な生物を見たかったんだよね。
こういう衝動から
旅行に行きたいにつながる。
アフリカは無理だけど、
オーストラリアに行こうかと考えている。
動物を見たくなる。
別に動物好きじゃないのに。
子どもと動物園行くと
やさしいお父さんやお母さんが
子どもと楽しく
「うわあ、大きいねえ」
だとか
「見てみて首が長いよー」
など
嬉々としている横で
わたしは
「動物臭だね。糞尿だね!」
だとか
「どこどこの国では、あれを食べる文化がある」
など
冷めた態度でつぶやいています。
動物たちは
何を想う
いや何も想っていないのかも
もしくは
こちらを気持ち悪いと思っているか
軽蔑しているのかもしれない
と妄想しながら
檻の中の動物と対峙するわたし。
大体途中で
疲れて
「もういいだろ」
と帰ろうとする。
でも
娘も途中で飽きたり
歩くの面倒くさがったりして
しかも
率直な感想まで述べたりして
だんだん私と似てきているなあ
と思うわけです。
今回のメインテーマは
ゾウ
だったわけですが、
遠かったな。
巨大な生物を見たかったんだよね。
こういう衝動から
旅行に行きたいにつながる。
アフリカは無理だけど、
オーストラリアに行こうかと考えている。
