goo blog サービス終了のお知らせ 

大雑把な日常

日常のあれこれ。

雪の宿 黒糖みるく味

2025-05-16 | 日記

ドンキで見つけて何気なく買ったおせんべい。



これ、めちゃくちゃおいしい。

雪の宿のあの白い部分の良さを黒糖生地のおせんべいが
引き出しまくり。

季節ものなのか、
新しくドンキでも入荷されてこないので、
もう買えないのかしら、と震えて追加で2袋買ってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子食べたい

2025-05-14 | 日記

餃子たべたい。
だれか私の作る餃子を私の家でつくってくれないかな。

いろいろスーパーマーケットで買える
有名餃子やら、お取り寄せ系の餃子を買って食べてみたりもしたのですが、
自分の家でやるほど
パンパンに具の詰まった旨みの強い
そして何より安価な餃子に勝てない。
名のある有名冷凍餃子さえ、
あれ?油の変な味する、、、になっちゃう。

弱点は、手間。

手間とおいしさを天秤にかける。
ひとまず餃子の皮が値引きされているかどうか
成城石井に行ったときは必ずチェックを入れるんですが(成城石井で売っている皮が最強すぎる)
値引きされていたとて、
「うーん。作るのだるい」とパスしてしまう。

神様、もっとオラに元気をください。

そうやってドンドンできることが減っていく。悲しいわ。




ということで、
安売りのシュウマイを食べる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のパン

2025-05-12 | 日記



チーズベーグルとシナモンロールを焼いて持っていきました。

 

生地の配合が違うので前日と当日で分けて。




マックの袋を再利用。

母からLINEで感想がきました。

 

「ありがとう!チーズの方もフワフワで味がとってもいいぜー!」



少年?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークの飲食

2025-05-09 | 日記



ゴールデンウィークの予定がないので、
たこ焼きパーティーをしよう、ってことで、
炭酸を買い込みました。

愛知の成城石井にあった激うま炭酸をイオンでみつけました。
近所の成城石井、カルディ、などさがしまくったのに、
近所にあった。

たこやきの写真は撮り忘れました。




IKEAの100円モーニング。
食べ始めてから写真を撮る、、、。

シナモンロールはクッキーのように歯ごたえが。100円出しな、と思えるちょうどいいクオリティだ。



これはなんだ。
帰ってきて、娘のごはんと小腹が空いたので、
追加で新じゃがのスマッシュポテトを作りました。
レンジチンしたポテトをつぶして、チーズのっけてオーブンでカリカリになるまで焼く。
完成品の写真はなし。
非常においしくて、新じゃが9個、ペロリと食べる。

あと母にハンバーグ・肉のレストラン
スエヒロ館に連れて行ってもらった。
激うまのレストラン。



ついてくる素敵なサラダバイキングのサラダ。
肉の写真は、、、。取り忘れた。

なにしてんだ。

結論としては
リラックスできた、と思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク コストコの殺伐

2025-05-07 | 日記

出かけない。
出かける欲がなくなっている。

コロナ以降、
出かけないと損
という気持ちがなくったのと、
なによりも
混んでいる
というのが無理になったからかもしれない。

どんな面白そうなところも
混んでいる
というマイナス面の前に倒れていくよ。

混んでいるくらいなら、家で楽しもう。

そういえばお友達とランチ前に激込みのコストコ行きましたら、
横入りした、
と怒鳴られ、
友達は商品の前で迷っていたらにらまれ、
そういえば
ずっと動かないおじいちゃんに、「どいて!」と怒っているおじさんいた。
ピリピリやばい。

私はいつも開店と同時か
平日しかいかないので、
混雑で殺伐としたコストコを知らなかっただけに
けっこうショッキングでした。やだよ、こんなところ。

横入りは、エレベーター前で隙間があったので、
入ったら、
「こっちはずっと並んでいるんだよ!」
とおばあちゃん。
見ると、列が一番奥まで行き、さらにぐるっと戻っているくらいに続いていた。
こんなに並ぶものとは知らなくて。ごめんなさい、と後ろに回った。

遠方はるばる楽しみにやってきて、
怒りの感情出るの、キツイよ。




こちらはゴールデンウィーク初日の買い物袋たち。
大荷物。


冷凍ブルーベリーとヨーグルト
チーズと
カルビ肉を買いました。

このときは、
前の殺伐の一件があったので
開店と同時に入った。
トイレ入ったら、
隣の個室にいた女の人に電話がかかってきて、
驚くことに出て
「開店したからって、無理だし。トイレにいるじゃん!」
と叫んでいました。
トイレにいるのをわかっていて、電話かけるのも変だし、
出るのも変だし、
あと叫ぶのも変わっている。
思春期、なのかな。

トイレから出たら、
中年の私くらいの年齢の男の人が
スピーカーで話しながら「先に二階にいくね!」と誰かとケンカしていました。
確証はないが、トイレの女性の相手は、こいつに違いない。
なんで、公共の場所でスピーカーで話す?変だよ。
あと、個室に入っていた女性は
電話をしていない間も、
いないかのように無音で閉じこもっていました。
便秘かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする