少し前のことですが、
近所でちょっとした刑事系事件がありました。
今日の得
ちぎれた
愛用のエコバッグの持ち手がちぎれました。
悲しいです。
Hawaii
とあるので、
おそらくハワイのタイムズに行ったときにスーパーマーケットで購入したのでしょう。
中がシルバーの保冷仕様になっていて、
なにがいいって、
私の自転車のかごにピッタリ!
字が消えかけても
チャックがとれかけても
コストコに行くときに持って行ってました。
あまりにもぼろぼろなので、
「エグゼクティブ会員になるときにバッグもらいました?」
とレジのお姉さんに確認されたくらいです。
エグゼクティブ会員のバッグ。
サイズが大きいし、保冷機能がないどころか、
本日使って分かったのですが、
黒なので、太陽の光を集める集める。
自転車の私には
不向きだった。
そもそも自転車勢は少ない。
いますよ。仲間は。
自転車で買いに来ているツワモノたちが。
お年寄りが多いかも。
あとチャイルドシート付の自転車で来ているお父さん。
あとビッグスクーター、スクーターの人々。
でもやっぱり購入する量に限界ありますよね。
コストコのエコバッグは、車で持って帰るように作ってあるのです。
この日も買いすぎた。
冷蔵品、冷凍品、野菜に調味料。
マンションの駐輪場から降ろすときに
ブッツンと音をさせて切れてしまいました。
安っぽいつくりでいいので、サイズぴったり望む。
というわけで新しいものを探しています。
コストコオンラインで見た、保冷バッグは大きすぎる。
お寿司とピザにピッタリサイズにつくってあるって、
すごいわ。
結局、SHEINでサイズ重視で購入してみました。
届くのを待っているけれど、
大丈夫かなー。
調べたらエコバッグは2010年前後に買っていた。
12,3年間、使った。
お疲れさまでした。
備わった
5分前に東京の予備校に出かけたはずの娘から
電話がかかってきました。
私は、二度寝をしようと
枕を整えて、携帯を枕元において、「さてと」なんて言って、
うきうきと準備中でした。
娘いわく「自転車のカギがおかしい」とのこと。
説明できないんだけど、中に入らない、という。
5分悩んでいたんですね。
待っているように言って、
自分の自転車のカギと、
こういうとき、父は油をさしていたと思い出して、
ただ油さしを持っていたかどうか定かではなく
ごちゃごちゃの工具箱を覗いても時間の無駄になる可能性が高いと、
目についたスプレー式のオリーブオイル、手が汚れるかもしれないから紙ナプキンを台所からとって、
ノーブラのときに使うエプロンを頭からかぶり、
オリーブオイルと紙ナプキンをエプロンのポケットにねじ入れ、
マスクをして
マンションの駐輪場に行きました。
娘の自転車を見ると、自転車の差し込み口に何か詰まっているのか、
それを鍵で押してもびくとも動かない。
「数日前から変だった」と娘。
誰かがいたずらで入れた?のかも、
これは修理が必要、と判断して、
娘に私の自転車のカギを渡して、
駅に向かうようにいいました。
私の自転車の駐輪場契約は娘の契約している場所と違うので、
「駐輪場は駅前だよ。交番の裏ね」
というと
「うーん」とのんきな返事をし、
娘は、駅に向かいました。
さて、娘の自転車をどうしよう。
ひとまず、自転車屋さんに持っていくとしても、
この詰まったものを取り出せるかどうかやってみよう、
と家の工具箱からドライバーセットとピンセットを取りに帰ることにしました。
オリーブオイルがエプロンのポケットから突き出している。
これは戻すか。
でもせっかく持ってきたし、とオリーブオイルを鍵の差し込み口に一吹きし
部屋に戻って、ごちゃごちゃの工具箱から苦労してドライバーセット
カトラリー入れから魚の骨を取るピンセットをもって、
駐輪場に再び戻りました。
まずはもう一回、鍵を差し込んでみる。
カッチン。
動いた。
なんの抵抗もなく。
さっきまで、びくともしなかったのに。
何かが詰まっているわけじゃなかった。
もともとこういう構造で、中がさびているだけだったっぽい。
オリーブオイルの油でいけた。
自転車のことなど全くわからないのに、
直せた。すごい。
思ったより、あっさり終わったので、
まだまだ二度寝の時間があった。
やれやれ、と、自宅に戻り、
ふと娘の返事を思い出した。
「うーん」
あの肯定とも否定とも取れない返事は
わかっていないときのやつ。
それでGPSアプリを起動してみた。
娘の居場所がわかる。安全のために携帯アプリに入れている。
これで彼女の帰ってきた時間に夕飯が用意できている。
で、娘のGPSは、予想とは違う場所で点滅していた。
GPSは確実、というわけではないけれど、
私が契約している駐輪場にはどう通ってもその場所を経由しない。
電話してみたら、
まだ電車に乗っていなかった。
鍵のかけ方とかで手間取っていたらしい。
そこで、
全然違う駐輪場に駐輪していたことが判明。
「えー、おじさんがいるところじゃないのぉ」
「交番の裏だって、いったじゃん!」
やっぱり適当に聞いていたのだ。
我々の最寄り駅の駐輪担当は
間違えた駐輪場に置くとすぐにどこかに持っていく管理の行き届いた担当なので
危なかった。
ところで、
私、すごくないでしょうか。
朝から危機を二度も回避した。
自画自賛。
だれもほめてくれないので自分でほめる。
自転車の修繕は
無駄な動きが一切なかった。
必要なものをすべてポケットに詰め込んで、
一回家に戻ったのも、油がしみこむ時間として
ちょうどよかったと、あとから思う。
また
娘の空気の抜けたような返事で、
危険に気付くのも、
これまで娘を観察してきたからだ。
思うに、ひとりで十分に生きていける
ってことですよね。
我ながら、自分が頼もしいよ。
コストコのスプレータイプのオリーブオイル。
残り僅かで、お高いため再購入を渋りつつ
ちょびちょび使っていた。
このときのために残していたのかもしれん。
弁当怖い
ここに投稿しなくなりましたが、
作っています。
投稿しなくなったのは、
大体、パターンがつかめてきて、
ほぼ写真が同じ、ということに気が付いたからです。
週一回、ご飯を炊いたときは
チャーハンにする
という習慣が生まれました。
チャーハンは娘の好物であり、リクエストがあって、
作るのは簡単。
ただし、混ぜご飯は傷みのリスクあり、、、。
今年の夏に入ってから、
冷凍総菜でも、
保冷剤を入れないと
腐ってしまう
という事象を2回も発生させまして、
食中毒対策を調べていて
知りました。ガーン。
私のやっていることは以下。
手袋をし、具材は直接手で触らない。
水蒸気を発生させないために、以下をする。
・すべての食材を冷やし、温度を同じにする
・生野菜を入れない
・水分は徹底的にペーパーでふき取る
抗菌シートを入れる
保冷剤を入れる
ここまでやっても、その日に入れた冷凍のおかずが腐っていたってさ。
作ってから3~4時間以内に食べるのが適当らしいので、
5時に作って、食べるのは大体12時頃だから、
それも致し方無い。
なので、保冷バッグを頑丈なものにして、保冷剤追加し、
おかずもあれこれ入れないことにした。
ある日のチャーハン弁当。
小松菜入りチャーハンに磯部あげ。
小松菜の徹底的に水分絞ったよね。
卵も半熟は禁。
具材は少なめが本当はいいんだろうな。
弁当のしきりに大葉を使って、殺菌力アップ、にしていたら、
「あの葉っぱヤダ。刻んでほしい」
と言われたときの弁当。
意味ない気がします。
みなさまも、気を付けてまいりましょう。