goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴァンフォーレ甲府熱血サポーターへの道!!

山梨に住むユタカのブログ。地元ヴァンフォーレを応援してこのブログもなんと20年目を迎えました。ソコヂカラでJ1昇格だ!

ベストゲームセレクション18

2014-07-18 | ベストゲームセレクション
過去のヴァンフォーレの名場面&名勝負を動画でお届けする‘ベストゲームセレクション’。約半年振りの更新となる今回は、2006年にホーム小瀬にて行われたガンバ大阪戦を紹介します。


この年J1初挑戦となったヴァンフォーレ。大木監督のもと、J1昇格の立役者FWバレー選手を軸に藤田選手や石原選手&茂原選手などが構成する攻撃的なスタイルがチームに浸透していて、このシーズンは快進撃を続けていました。細かくパスを繋いで素早く展開していくヴァンフォーレのサッカーがJ1でも通用し、選手たちも自信を深めてきました。そこで10月1日の第25節ホームに迎えたのがG大阪でした。



2006甲府vsG大阪

※動画再生時は通信料にご注意ください。


この試合はヴァンフォーレが前半から主導権を握り、このとき首位にいたG大阪相手でも引けを取らない攻撃力を発揮。後半序盤まででビジュ&茂原&石原選手のゴールで3対0と圧倒的なリードを奪うことに成功します。その後G大阪も本来の力強さを取り戻し2点奪うものの、ヴァンフォーレは1点のリードを最後まで守り切って勝利。勝ち点3上積みに成功して12位に浮上しました。

この2006年当時のヴァンフォーレは、上位チーム相手でも自分たちのスタイルを貫いた攻撃的なサッカーが特徴のチームでした。しかし今年(2014年)のヴァンフォーレは一転して守備を重視したスタイル。見応えという部分では当時より派手さがない分劣るかもしれませんが、安定して勝ち点を稼いでいく可能性は今のスタイルのほうが高いと思います。7月19日に万博で行われる試合はどのような展開となるのか注目ですね。




にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へにほんブログ村
※ランキング参加中!1クリックお願いします♪

















…ビジュダンス(笑)

ベストゲームセレクション17

2014-02-13 | ベストゲームセレクション
過去のヴァンフォーレの名場面&名勝負を動画でお届けする‘ベストゲームセレクション’。第17回目となる今回紹介するのは、2007年にホームで行われた大分トリニータ戦です。



2007甲府vs大分

※動画再生時はパケット通信料にご注意ください。


なかなか勝てない時期が続いていたヴァンフォーレでしたが、MF梅崎選手擁する大分相手に積極的なゲームを展開します。前半21分、キャプテンマークを巻いた石原選手が左サイドから角度のない位置から左足を振り抜いて見事ゴールを奪います。キャプテンの先制点に大いに沸く小瀬のスタンド。

そして大分が同点を目指して攻撃的になっていた後半ロスタイム、GK鶴田選手からの素早いスローイングを前線にいた途中出場のFW久野選手(現福島ユナイテッド)が受け取りドリブルを開始。スピードのある突破で一気にゴール前まで侵入すると、そのままシュートを放ちゴール。久野選手はこのゴールがプロ入り初ゴールとなり、チームの勝利を決定づける活躍を残しました。

試合は結局2対0でヴァンフォーレが勝利。試合後のヒーローインタビューではゴールを決めた石原選手と久野選手が呼ばれていましたが、久野選手は初々しさが溢れていますよね~。これからも元ヴァンフォーレの選手として福島で頑張ってほしいです。石原選手も先発の座を目指して頑張ってほしいと思います。




にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へにほんブログ村
※ランキング参加中!1クリックお願いします♪

ベストゲームセレクション16

2014-01-29 | ベストゲームセレクション
久しぶりにこのコーナーを展開します。過去のヴァンフォーレの名勝負を動画で紹介する『ベストゲームセレクション』。前回の第15弾が2013年6月の更新だったので約半年ぶりとなります。

第16弾となる今回紹介する動画は、ヴァンフォーレがJ1に初昇格を果たした2006年シーズンの第2節、アウェーで行われたジェフ千葉戦です。開幕戦の清水エスパルス戦の黒星を取り戻すべくアウェーに乗り込んだヴァンフォーレ。その対戦相手はのちに日本代表監督となるオシム監督率いるジェフ千葉。千葉にはエース巻選手を始め、阿部選手(現浦和)や元ヴァンフォーレの羽生選手なども所属し、リーグの新興勢力として恐れられていました。対するヴァンフォーレはエースFWバレー選手を中心とする攻撃的なスタイルでJ1に旋風を巻き起こそうとしていました。

それでは動画紹介にいきましょう! 「ベストゲームセレクション!!」


2006千葉vs甲府

※動画再生時はパケット通信料にご注意ください。


試合結果は引き分けでしたが、ヴァンフォーレは2点のビハインドを追いついて引き分けに持ち込み、J1で初の勝ち点を獲得しました。ヴァンフォーレのJ1初ゴールはFW堀井選手が入れたんですよ。覚えておきましょう!





にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へにほんブログ村
※ランキング参加中!1クリックお願いします♪

ベストゲームセレクション15

2013-06-25 | ベストゲームセレクション
過去のヴァンフォーレの名勝負や名シーンを動画で紹介していく‘ベストゲームセレクション’の第15弾。今回紹介する動画は、ヴァンフォーレがJ1で2シーズン目となった2007年のアウェー横浜FC戦。この試合で活躍したのはあの選手!

…それではいきましょう。「ベストゲーム…

セレクション!」


2007横浜Cvs甲府

※動画再生時はパケット通信料にご注意ください。


この試合勝利を収めたヴァンフォーレで活躍した選手はFW須藤選手。前年で大黒柱FWバレー選手が移籍し、新たに獲得したFWアルベルト選手が不発。エースが不在だったチームで一気に存在感を増し台頭してきたのがFW須藤選手でした。須藤選手はこの日全得点となる2ゴールを奪い大活躍。ナビスコカップでも得点王に輝くなど選手生活で最も輝いたシーズンとなりました。しかし須藤選手は新星のように現れたのではなく、毎シーズン少ない出場機会に悩まされながら出番を待ち続けた苦労人。この横浜FC戦も含めてようやくチームのエースとして認められ、J1の舞台でその才能が開花した瞬間でもありました。

現在は山梨学院大学でコーチをしながら解説者としても活躍中の須藤さん。現場の経験や様々なサッカーを見て知識を深め、将来ヴァンフォーレの指導者として帰ってくれたら良いですね。



にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へにほんブログ村
※ランキング参加中!1クリックお願いします♪

ベストゲームセレクション14

2013-05-24 | ベストゲームセレクション
過去のヴァンフォーレの名勝負や名シーンを動画でお届けするこのコーナー。今回の対象は2007年に行われた大宮アルディージャ戦です。

明日ヴァンフォーレはリーグ中断期間前の最後の試合としてホームで首位大宮アルディージャ戦が行われるので、この動画を見て良い雰囲気を持って気分を盛り上げましょう。


2007甲府vs大宮

※動画再生時はパケット通信料にご注意ください。


…GK荒谷選手がたくさん映ります♪(森田選手もいました)



にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へにほんブログ村
※ランキング参加中!1クリックお願いします♪

ベストゲームセレクション13

2013-05-21 | ベストゲームセレクション
過去のヴァンフォーレの名勝負&名シーンを動画で紹介する‘ベストゲームセレクション’。今回は2006年シーズンに行われた大宮アルディージャ戦が対象です。

今月25日には中断期間前に首位大宮アルディージャとの決戦が行われます。この試合ヴァンフォーレが勝利できるように、この動画を見て雰囲気を盛り上げましょう!

…それではいきましょう!「ベストゲーム…セレクション!!」(最近藤田さんヘビロテ)


2006甲府vs大宮

※動画再生時はパケット通信料にご注意ください。

宇留野選手が決めたゴールのように、25日の試合では気持ちのこもったプレーを多く見たいですね。




にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へにほんブログ村
※ランキング参加中!1クリックお願いします♪

ベストゲームセレクション12

2013-02-03 | ベストゲームセレクション
ヴァンフォーレの過去の名場面や好ゲームを紹介する‘ベストゲームセレクション’の第12弾。今回紹介するのは、2006年シーズン(7月26日)に行われたJ1第15節サンフレッチェ広島戦です。

W杯中断期間後3試合目の試合として、タイトな日程の中で行われたアウェー戦。ヴァンフォーレの大黒柱FWバレー選手がいなかったのですが、試合開始からヴァンフォーレがアグレッシブな姿勢を見せて猛攻を仕掛けます。スーパーゴールも生まれたこの試合、さっそく見ていきましょう!

「ベストゲームセレクション!!」


2006広島vs甲府

※動画再生時はパケット通信料にご注意ください。


まずは前半2分、FW須藤選手のパスを受けたDF秋本選手が冷静にゴールに流し込んでヴァンフォーレが幸先良く先制点を挙げることに成功します。続く6分、中央を切り込んだ茂原選手が目の覚めるような豪快なミドルシュートを決めて追加点を挙げます。このシュートは鮮やかな見事なゴールでしたね。

そして前半ロスタイム、広島FWウェズレイ選手に決められて1点返されましたが、ヴァンフォーレは直後にFW長谷川選手のゴールですぐに突き放しました。取られても下を向くことなく、前半のうちに得点を取り返すところは、このチームの負けず嫌いなところ&勝利への意識の高さを感じることができますね。結局試合は3対1でヴァンフォーレの勝利。DF駒野選手やFW佐藤選手のいる広島相手に見事な好ゲームを演じてくれました。

来たる2013年シーズンのJ1リーグ。前年覇者の広島相手にもこのようなインパクトのある戦いを期待したいですね。




にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へにほんブログ村
※ランキング参加中!1クリックお願いします♪

ベストゲームセレクション11

2013-01-26 | ベストゲームセレクション
ヴァンフォーレの過去の名場面や好ゲームを紹介する‘ベストゲームセレクション’の第11弾。今回紹介する動画は、2006年4月1日に行われたJ1第6節アウェーのセレッソ大阪戦です。

初のJ1に挑戦した2006年シーズン。開幕から第5節まで1勝2分け2敗とヴァンフォーレはスタートダッシュに躓いていました。その流れをなんとか変えようとヴァンフォーレの選手たちはアウェーの地で躍動します。…それではいきましょう!


「ベストゲーム…セレクション!」(清水さんで定着かな!?)


2006C大阪vs甲府

※動画再生時はパケット通信料にご注意ください。


この試合で活躍したのはMF倉貫選手。先制点のFW長谷川選手のゴールをアシストすると、後半の2ゴールで勝ち越し&突き放す得点を残しました。1ゴール2アシスト。当時のヴァンフォーレはFWバレー選手がチームの中心選手でしたが、倉貫選手の活躍によって彼だけじゃないことを証明してくれた気がしますね。

2013年シーズンヴァンフォーレのホーム開幕戦の相手はセレッソ大阪。紹介した動画でもMF森島選手やFW西澤選手などの実力者が在籍し、今回も注目の若手選手が多数在籍する強豪クラブですが、ヴァンフォーレはぜひその壁を乗り越えてホーム初勝利を飾りたいですね。




にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へにほんブログ村
※ランキング参加中!1クリックお願いします♪

ベストゲームセレクション10

2012-12-09 | ベストゲームセレクション
ヴァンフォーレの過去の名勝負や印象的なシーンを振り返るベストゲームセレクション。第10回目となる今回は、2006年に行われた第22節アウェーFC東京戦を取り上げたいと思います。

J1に初挑戦し、大木流の細かくパスを回す攻撃サッカーで旋風を巻き起こしていたヴァンフォーレ。挑むはJ1の先輩FC東京。ルーカス選手や石川選手など攻撃的な実力者を多く揃える強豪に対して、また味スタで味わうアウェー感に苛まれて相当厳しい戦いが予想されました。その状況の中でヴァンフォーレはどう戦ったのでしょうか。


それでは早速試合を見てみましょう!

「ベストゲームセレクション!」(キツネピースした鈴木隆行選手が良かった)


2006FC東京vs甲府

※動画再生時はパケット通信料にご注意ください。


FWルーカス選手に1点決められますが、FWバレー選手の2ゴールとMF茂原選手のゴールで見事3対1で勝利したヴァンフォーレ。FC東京と言えば城福監督が指揮していたクラブ。その城福監督が味スタでFC東京と対戦できる来シーズンはとても楽しみですね♪



※今シーズンのMVPを決めます。投票絶賛受付中!!『ヴァンフォーレ・プレーヤー・オブ・ザ・イヤー2012』←コチラからお入りください。


にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へにほんブログ村
※ランキング参加中!1クリックお願いします♪

ベストゲームセレクション9

2012-10-10 | ベストゲームセレクション
過去のヴァンフォーレの名勝負や場面を動画で紹介する『ベストゲームセレクション』。今回の第9弾は2005年に行われたJ1&J2入れ替え戦の第2戦、アウェーの柏レイソル戦を紹介したいと思います。

ヴァンフォーレはこのシーズン3位となり、J1クラブとの入れ替え戦出場権を獲得しました。その対戦相手は柏レイソル。第1戦を先勝したヴァンフォーレが敵地日立台に乗り込み、第2戦となる2005年ラストマッチを戦いました。この試合で光り輝いたのはあの選手です。

…それではいきましょう。

「ベストゲーム…セレクション!」(小野&中村憲剛&楢崎選手の次は誰?)


2005柏vs甲府

※動画再生時はパケット通信料にご注意ください。




この試合を勝利したヴァンフォーレは初のJ1昇格が決定。今シーズン(2012年)現在のヴァンフォーレの状況がJ1昇格に王手がかかっているということで、このタイミングでこの動画を紹介しました。今シーズンの目標はまもなく達成されます。3度目のJ1の舞台へ行くため、そして初のタイトル獲得(優勝)のために今週末の湘南戦での選手たちの活躍を期待しています。




にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へにほんブログ村
※ランキング参加中!1クリックお願いします♪