ゆりあげ剣道教室

三重県桑名市の少年剣道教室です。
桑名高校体育館武道場で子供達が元気にお稽古しています。

道連県予選

2017-04-30 15:08:53 | 剣道

4月29日(土) 

三重県道場少年剣道大会

伊賀市で開催

 

拙道場から小学生チームが参戦。

ベスト12位入り

夏の全国大会(日本武道館)に出場。

ちょっとたよりないチームですが、

夏までには少しは成長しましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再確認

2017-04-27 08:26:25 | 剣道

4月26日(水) 午後7時~9時 定期稽古

 

今週末の試合準備です。

諸注意を確認します。

ワッぺン、紅白タスキ、

自分のポジション、役割。

気持ちの持ち方。

トーナメント戦の試合の流れ。

当日と同じアップメニューで稽古します。

 

4月29日(土) 午前6時H川駅集合。

 

居残り動画を更新しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予行演習

2017-04-23 23:10:21 | 剣道

4月23日(日) 午後6時~8時半 定期稽古

 

来週は試合です。

予行演習しました。

試合も総当たりで何度も対戦します。

 

試合は自分の得意な技から試してみます。

稽古はちょっと難しい技を試してみます。

この気持ちの切り替えができる子は、

実力を上手に発揮できます。

 

連絡

4月29日(土) 少年試合、午前6時H川駅集合出発

       定期稽古休み

4月30日(日) 事前稽古あり

5月3日(水) 少年試合、定期稽古休み

 

みんなが帰ったあとの居残り稽古、

すこし覗いてみましょう。

「じじいは鈍感!」

https://youtu.be/B3C76k0Ft2M

続きは会員専用ページで。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深いことは先の事。

2017-04-22 23:48:47 | 剣道

4月22日(土) 午後6時~9時 定期稽古

 

土曜日はちびっ子がたくさん集まってきます。

竹刀を振ることも大事ですが、

超初心者は声を出すことと、

足さばきが一番大事。

でも、みんな、めちゃくちゃ。

先生の話を聞いていない。

まあ大きな声を出すことができたら、

それでいいかあ~。

 

深いことは先の事として、

楽しく稽古しましょう。

 

Rinの居残り動画アップしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜったいおんかん?

2017-04-19 23:03:58 | 剣道

4月19日(水) 午後7時~9時 定期稽古

 

今夜は返し胴の練習です。

 

返し胴の、竹刀、腕、手の内の操作は、

「巴(ともえ)返し」です。

と、私が言うと、

子供たちは「??」

どうやら、「ともえ」と言う意味がわからないようだ。

巴(ともえ)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%B4

なんとなく理解できたかな?

 

胴打ちの音を検証します。

右手だけで胴を打つ音、

両手の巴返しで打つ音。

耳を澄まして比較してみます。

音の質感の違いに気が付きます。

 

「絶対音感とは言わんが、相対音感で違いがわかるやろ?」

子供たち「??」

どうやら、絶対音感も相対音感も???らしい。

絶対音感、相対音感

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1023/onkan.html

 

剣道は感じるものです。

音でも打突の良し悪しが判断できます。

胴打ちの説明が、

なんだかとんでもない寄り道の説明になってしまいました。

子供たちの理解や記憶に役に立つなら、

寄り道の知識は大歓迎です。

 

本日の居残り動画はRinとNatuです。

会員専用ページにアップしました。

 

連絡

4月22日(土) 事前稽古あり

4月23日(日) 午後、講習会(大人)

       事前稽古あり

4月29日(土) 少年試合、午前6時H川集合出発

       定期稽古休み

4月30日(日) 事前稽古あり

5月3日(水) 少年試合、定期稽古休み

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会試合

2017-04-17 10:35:42 | 剣道

4月16日(日) 

本日、大人は四日市で試合がありました。

全員の試合をNatuパパが撮影してくれました。

 

この大会はまるで同窓会試合です。

剣道を続けてきた若者から中年壮年まで、

男女問わず一同に集まって試合をします。

 

高校の同窓会で恩師に言われた言葉をいつも思い出します。

「皆さんは同窓会に出れる人になってください」

「自分や家族に病人がいたり、

生活や仕事に心配事があると出かけられません」

 

毎年一回の本日の同窓会試合に、

今年も拙道場の大人のメンバーが出場できたこと、

たいへんうれしく思います。

 

試合はもちろん、出ても、見ても、審判しても楽しいですが、

すれ違う人たちと、世代を超えた会話が出来るのが楽しい。

 

 

午後6時~8時 定期稽古

今夜もチビッ子が集まってきました。

試合に参加した3名のお父さん選手も元気に来場。

少し本日の試合の反省をして、

さっそく新しい技の練習です。

 

さて、今日は、名古屋では八段戦。

私が注目してる先生はF先生。

突き技がすばらしい先生です。

全剣連公式動画1回戦有効打突集で見れます。

https://www.youtube.com/watch?v=NNKg3dtFRKU

 

昨年5月の京都大会でも、

私が目の前で見た試合が動画でアップされていました。

https://www.youtube.com/watch?v=v-vepPa4dGg

私もこの立ち合いは先生の後方からビデオで撮影しました。

後ろからでは先生の足は撮影できませんでした。

 

この立ち合いがあった日の朝稽古で、

私、先生の稽古に並んだんですが、

時間切れで私の目の前で稽古が終ってしまいました。

私の前の人たちは、無意味に打ちだすと、

何度も「串刺し」にされていました。

自分の目の前で稽古が終わった瞬間、

残念なのか、助かった気持ちなのか、

内心、複雑な心境。

 

連絡

会員専用居残りページに

本日の稽古、更新しました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はNatuはカメラマン

2017-04-15 21:01:43 | 剣道

4月15日(土)

今夜も2か所に分かれて活動です。

 

中2Rinが桑名錬成予選会に参加。

アップの相手はNatu(小6)。

Rinの試合のビデオも担当してくれました。

試合は会員専用ページで確認できます。

右足に注目!

 

午後6時~8時半 定期稽古

明日は大人の試合があります。

大人の団体戦メンバーが集合しました。

 

連絡

4月16日(日)通常稽古あり 事前稽古なし

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すりあげ面もどき

2017-04-13 12:39:05 | 剣道

4月12日(水) 午後7時~9時 定期稽古

 

応じ技の練習。

返し胴、すりあげ面。出ばな小手。抜き胴。

相手と気持ちを合わせて稽古します。

 

二拍子ですが小学生高学年が、

「すりあげ面もどき」が出来るようになってきました。

 

4月15日(土) 中学生錬成予選、5時集合。

4月16日(日) 一般試合、8時現地集合。

4月15、16日共、通常稽古あり。事前稽古なし。

会員専用ページ居残り稽古(Shu Vs Rin)

の動画を更新しました。

右足に注目!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の時期

2017-04-10 15:21:35 | 剣道

4月9日(日) 午後6時~9時 定期稽古

 

昨日の出稽古先のS心会の準備体操、基本動作の素振り。

思い出しながら復習します。

次回の出稽古に備えて、同じメニューを実行してみます。

稽古メニューをある程度理解していないと、

出稽古先にご迷惑をおかけすることになります。

そう言う意味でも出稽古先は、

毎年同じ時期、同じ道場に出かけます。

 

本日午後6時の道場横の桜。

今週が最後の見納めかもしれません。

 

私ごと、

桜の時期になると必ず思い出す先生がいます。

M先生です。

M先生は昭和15年生まれですから、

私より17歳年上の現在76歳。

 

M先生が56~59歳の3年間、

K警察署勤務の時、私ども家族4人は、

毎週金曜の夜、K警察道場の稽古に通いました。

あれから17~20年です。

月日が経つのは早いものです。

 

県警を退職した先生とは、その後数回、

少年の試合場や恩師先生の祝賀会でお会いして、

近況をお話させて頂きました。

祝賀会の時は、

「あんたもここに来ると思っていた」と、

お声をかけて頂きました。

 

年賀状は今も毎年交換しています。

今年の年賀状に先生の直筆で、

「時々、ゆりあげ見ています」の添え書き。

 

そうなんだ、拙ブログ、

見つけてくださっているんだ。

 

当時、長女は小学6年か中1ぐらい。

59歳のM先生と13歳の長女が稽古してる様子、

毎週、家内と楽しく拝見していました。

 

巡り合わせとは不思議なもので、

今ちょうど、私とRinは同じ年周り。

県警特練出身の先生にはとても及びませんが、

私ども今も元気に子供たちと稽古を続けています。

本日の居残り稽古を報告します。

https://youtu.be/9NqDS4A_WIk

 

ヒソヒソ話。

Y先生

「わかちゃんも、りんちゃんみたいになるとええけどなあ」

わかな

「あの、ゆりあげがさあ、つくられたときさあ、

りんちゃんと先生て、マンツーマンだったんでしょ?」

 

追記

なぜ、桜の時期にM先生を思い出すかって?

先生の年賀状を見たら、

なるほどって、わかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜城

2017-04-09 12:48:44 | 剣道

4月8日(土) 午後3時~7時

岐阜S心会さんへ出稽古。

4名の小中学生がお世話になりました。

途中、車中から見える墨俣城(一夜城)

なぜ、一夜城と呼ぶのか?

くわしく知りたい方は、

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%A8%E4%BF%A3%E5%9F%8E

 

午後6時~8時半 定期稽古

小学生低学年は通常稽古です。

道場を広く使えますし、

こわい先生もいませんので、

快適な稽古ができましたか?

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする