ゆりあげ剣道教室

三重県桑名市の少年剣道教室です。
桑名高校体育館武道場で子供達が元気にお稽古しています。

道場連盟県予選

2015-04-29 21:50:40 | スポーツ

4月29日(水) 

道場連盟県予選がありました。

拙道場から小学生1チームが出場しました。

 

夜は恒例の懇親会です。

選手とご両親,先生が集まり、夕食を共にしました。

大人がビールを呑んでワイワイ言ってる横で、

満腹の子供たちは遊びの名人です。

テーブルがあれば定番の「腕相撲」が始まります。

見ている年小さんも参戦。

だんだん熱くなります。

かなり本気モードです。

 

最後は子供たちだけの記念写真

あらあら、

もう一枚!の合図が、小さい子はじっとできません。

立ちあがってしまいます。

 

一年に二回、春と秋に開かれる食事会は、

会を重ねるたびに人が増えていきます。

大人がどなたも「呑み助」ばかりで驚きます。

ワイワイガヤガヤ剣道談義に花が咲きました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まじめにしよよ

2015-04-28 09:04:13 | スポーツ

Tomo君(小1)秘話第三弾

まじめにしよよ

対人稽古は特に真剣に稽古しましょう。

怪我につながります。

自身が怖いこと、痛いことを知ると、

相手の怖さ痛さの気持ちが理解できるようになります。

 

あの小2Kame君がお兄ちゃんに見えます。

一年前の自分を思い出し、苦笑いの様子・・かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いったあ~

2015-04-28 08:54:05 | スポーツ

Tomo君(小1)秘話第2弾

小学Ⅰ年生のTomo君は最後に油断してしまった。

そうすると・・。

いったあ~

最後まで気を抜かないでね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずれてるよ

2015-04-27 22:30:20 | スポーツ

今日は小学1年生Tomo君の紹介です。

小学6年生の先輩が見本を見せてくれますが、

小学1年生のTomo君は手と足があいません。

ビミョウにずれてるよ

 がんばれ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜稽古

2015-04-27 10:51:27 | スポーツ

4月26日(日)午後6時~8時 定期稽古

同じ道場で、午後から桑名支部伝達講習会がありました。

桑名市内の少年団体の先生方や中学生が参加して、

剣道形、木刀稽古法、審判講習が行われました。

講習会が5時ごろおわり、引き続き私たちの稽古です。

稽古が始まるまでの間、近くのコンビニでおにぎりでも買いに行こうかと思った矢先、

Tomo君の母上から、タケノコ入りおにぎりの差し入れ。

誠にかたじけない。

稽古は8時で終了。

翌日は学校や職場が始まります。

ゆっくり体を休めましょう。

 

GW中の予定を連絡します。

4月29日(水) 道連県予選、夕方は懇親会。稽古休み。

5月2日(土) 通常稽古

5月3日(日) 小学生試合。稽古休み。

5月16日(土) 小学生級位審査会。通常稽古

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄

2015-04-25 14:00:35 | スポーツ

4月25日(土) 午後6時~9時 定期稽古

4月29日の最終の打ち合わせを行いました。

試合に出かける集合時間と場所。

乗り合わせの車の配車。

夜の祝賀会?いや反省会のメニューやら会費やら。

稽古はいつも通りで8時終了。

9時まで居残り稽古。

 

さて、今日、25日は、月刊誌「剣道日本」の発売日です。

お昼休みに本屋に立ち寄り、いつもの「剣日」を購入。

そうそう、ひょっとしてと思って2階のレンタル屋さんへ。

ありました、ありました。

サザン4月19日レンタル開始!の見出し文字。

10枚くらい並ぶ「葡萄」のケースに、半分くらいが主(あるじ)が留守してる。

見てる私の横から、若い男子がケースをすくい上げます。

こらいかん!今日、明日でなくなるような勢いを感じた。

なくならんうちに、私もひとつ、手に抱いてと。

ひよっとして、と思ってJ-POPのコーナーへまわると、

ありました、浜田省吾「DreamCatche」のハーフ版。

しめて2点レンタル一泊二日で540円也。

GWの連休に、車に乗るのが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジジィ

2015-04-24 12:53:49 | スポーツ

おっさんの次はジジィといきましょう。

 

今日公開の映画「龍三と七人の子分たち」

じつは、この映画は桑名で撮影したシーンがあります。

http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/25,44021,c,html/44021/20150319-130321.pdf

桑名市民としては、映画を見て撮影場所を見つけるのも楽しみかも。

 

説明を省きましょう。

興味がわいたら方だけ、

ドカーンと予告編をどうぞ。

http://www.ryuzo7.jp/

 

私の場合、見たい映画は映画館に行くことは滅多にありません。

レンタルが始まるまで数か月待ちます。

1年後には地上波で放送されます。

この歳になるとなかなか映画館までは足が出向きません。

そのかわり、待つことが出来ます。

レンタルビデオなら本を買ったついでに探せます。

「武士道シックスティ—ン」の時もそうでした。

そろそろだろうと思って、本屋の2階に上がったらやっぱりあった。

DVDは家でビールを飲みながらゆっくり見ます。

DVDはトイレに行く時は、そのまま役者は止まってくれます。

しかも予告編で聞いた決め台詞(セリフ)が覚えやすい。

繰り返し聞けるから聞き間違いがない。

聞き逃す事もない。メモもできる。

この決めセリフ、脳のポケットにしまっておいて、

道場で、とっさの時に使います。

子供たちには、なかなか受けませんが・・・。

 

そろそろレンタルに、サザンの「葡萄」が出てないかと、

気になる時期になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさん2

2015-04-24 12:19:30 | スポーツ

前回の放送前にも、拙ブログで紹介しました。

続編「三匹のおっさん2」が今夜7時58分から放送されます。

http://www.tv-tokyo.co.jp/3biki.ossan2/

主人公のひとり、キヨさんが竹刀を持って夜の町内の見回りする様子は、

ちょっと現実離れしていますが、そこはテレビでのお話。

良い子は裸の竹刀をもって、夜の町内をウロウロしないようにしましょう。

大人ならお巡りさんが飛んできます。

 

さて、番組始まりが金曜八時と言うことで、前回も飛ばし飛ばしで見ていました。

働き盛りの大人は、金曜8時にはなかなか家に帰れません。

今回も飛ばし飛ばし見る予定です。

幸い、金曜は当教室は稽古がない日でした。

 

では、その予告編をどうぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=5v-NVqVdbaI

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆりあげ剣道スポーツ少年団

2015-04-24 10:23:28 | スポーツ

昨日の桑名市スポーツ少年団常任理事会において、

当剣道教室は、スポーツ少年団として新規加入が承認されました。

スポーツ少年団の登録名は、「ゆりあげ剣道スポーツ少年団」となります。

桑名剣道協会、道場連盟への登録名とは異なりますので、

ご注意願います。

Rinが小6の時に加入出来て安堵しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜稽古

2015-04-23 08:12:57 | 剣道

4月22日(水)午後7時~8時半 定期稽古

今夜も大人の人がやる気満々で集合。

先週の試合の決まり技の話題で盛り上がりました。

小学生はその試合のDVDを見ていませんので、

何のことやら?

 

さて、

拙ブログとは並行してフェイスブック始めました。

ブログ右上の項目「ゆりあげフェイスブック」から入室できます。

管理者の私自信、フェイスブック初心者で、

扱い方を今、解読書を見て勉強中です。

2001年に剣道のホームページを作ってから15年。

次から次へとネット配信方法が変わって行くことに驚きます。

今思えば15年前は動画で映像を配信するなんて、

だれも想像してなかった。

 

今から45年前、私が中学1年生の時、

剣道部と科学部(アマチャ―無線部)の二股で、

剣道とアマチャ―無線をはじめました。

家に帰ると、竹刀のつるを直したり、

はんだごてでラジオを作ったり。

あの時から、今もやってる事はあまりかわりません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする