ゆりあげ剣道教室

三重県桑名市の少年剣道教室です。
桑名高校体育館武道場で子供達が元気にお稽古しています。

来る福

2016-09-29 16:38:20 | 剣道

9月29日(木) 本日稽古休み

本日は「まねきねこの日」

 

「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合わせから、

日本招き猫倶楽部と愛知県瀬戸観光協会が記念日に制定しました。

今日は、伊勢の「おかげ横丁」の福招き猫際をはじめ、

日本各地で記念行事などが開催されます。

右手上げは「金運招来」、

左上げは「千客万来」といわれています。

 

全国各地にある「招き猫ギャラリー」のうち、

瀬戸市の招き猫ミュージアムを紹介します。

https://www.youtube.com/watch?v=iCXT1YhbwhE

 

さて、

昨日の稽古動画の検証をしましょう。

流しっぱなしではいけません。

ポイントを絞って見てみましょう。

 

サンプル1(0:00~0:07)

https://youtu.be/2YrVsbfWEyc

 サンプル1スロー

https://youtu.be/31TVuqgaeNg

Rin 表押さえ、表コテ、裏メン

MSさん 表開き、引き足裏メン

 

サンプル2(0:07~0:15)

https://youtu.be/LKP8prsT83M

 サンプル2スロー

https://youtu.be/IS9mAn6M-WA

 Rin 裏からメンを取りやめ抜きドウ

MS 下から裏メン

 

サンプル3(0:17~0:24)

 https://youtu.be/zcgZBvf1ask

サンプル3スロー

https://youtu.be/SmPmaW0Ym5M

Rin 裏、おうかがいのコテ、45度立てて裏からコテメン

 

 サンプル4(0:38~0:42)

https://youtu.be/FKYwQNFhCO4

 サンプル4スロー

https://youtu.be/mDPUTZe2hos

Rin 飛び込みメン

MS 裏からメン

 

サンプル5(0:52~1:00)

https://youtu.be/uATqiWXbE1c

 サンプル5スロー

https://youtu.be/bnKqFe4u2P8

Rin 巻押さえかつぎ表メン、裏コテ、表メン、ドウ、メン

MS 引き足裏メン、あまし裏メン

 

サンプル6(1:44~1:49)

https://youtu.be/DjH7z5uTOXI

 サンプル6スロー

https://youtu.be/UaU1WnupYc0

Rin 45度立て、コテ

MS 下に抜きメン

 

大人と中学1年女子が稽古すれば、

もし大人が「やっつけよう」、「たたいてやろう」

「押しつぶしてやろう」と考えたら、

中学女子は、どうにも太刀打ちできません。

 

MSさんが、中学女子のレベルに、

調和、同調して稽古していることに驚きます。

MSさんの「大人の紳士の気位」に敬服する思いです

 

大事な事、言い忘れました。

お互いが、仕掛けたら応じる、

応じたら仕掛ける、の応酬。

 

一本打っておしまい。

一本よけたらいっぷく。

そんなシーンが一度もない。

 

連絡

10月1日(土)、2日(日) 

事前稽古あり

 

 
 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セプテンバーレイン

2016-09-28 17:28:22 | 剣道

9月28日(水) 午後7時~9時 定期稽古

 

晴れの日が3日続いたらまた雨。

小雨の中、選手組が集まってきます。

広くてちょっと暗い体育館でお稽古します。

いつのまにか、始まりの7時は、

もう真っ暗の夜です。

 

今夜も、鋭い打ちだし。

スイングの切り返し。

 

秋とは言え、まだ汗びっしょりになります。

また稽古着が乾かないなあ~。

 

「9月の雨」

「セプテンバーレイン」

歌のタイトルにたくさんあるけど。

剣道人にとっては、ロマンチックな時期じゃない。

6月に続いて第二のカビ期です。

 

「9月の小手」

「セプテンバー、メン」

歌のタイトルに、ならないなあ~。

せんじつ、セプテンバームーンの話をしたばかりなのに。

 

今夜の動画は、

Chi(小6)、 Rin(中1)の大人との稽古。

2分間を紹介します。

https://www.youtube.com/watch?v=6-ceebqVK4E

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコ目線

2016-09-27 17:21:01 | 剣道

9月27日(火) 稽古休み

 

ちかごろ私の職場にネコが遊びにきます。

 

仕事で使うトラックの下。

この位置がお気に入りらしい。

一日のうち午後の数時間、この場所でお昼寝です。

車を移動する時は、必ず私、下をのぞき込みます。

少々私が近づいても、知らぬ顔。

あいそうをしらないネコです。

 

オスなのか、メスなのか、

飼主はだれなのか、名前は?

まあ、いいか。

 

私が近づくと、私の行動を見ています。

誰かに告げ口しそうなまなざしです。

(だれに?)

 

ネコ目線、CMアニメ。

https://www.youtube.com/watch?v=dSKPjZyiCs8

うちにくるネコは、下からウエ目線、ネコ目線、ドヤガオ目線。

アニメのように、かわいくありません。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャブジャブ

2016-09-26 09:47:41 | 剣道

9月25日(日) 

午前9時~10時半

少年日曜稽古に拙道場から、

小学生3名、中学生1名が稽古に参加。

 

午前10時半~11時45分

一般日曜稽古に私とY先生参加。

 

午後5時半~8時 定期稽古

低学年は30分くらい、

面をつけずに空間打突の練習。

前進四歩後退五歩の切返しのリズム。

動画で手と足の連動を、

自分でチェックしましょう。

 

いきなり大きな声がします。

ご注意ください。

https://youtu.be/_qRvL3NNJpE

 

表題の「ジャブジャブ」の意味

一日中、

稽古にジャブジャブ

稽古着がジャブジャブ

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだか組稽古

2016-09-25 14:19:48 | 剣道

9月24日(土) 午後6時~9時 定期稽古

 

本日より新入生がお稽古に加わります。

小1、Maiちゃん。

先輩の小1、Taisei君、Wakanaちゃんとは同年。

これから仲良くお稽古しましょう。

 

では、その様子。

すぶり(1)

 

すぶり(2)

 

おうちで予習しているみたいですね。

3日目(三時間目)にしては上手ですね。

 

8時からは居残り稽古になります。

居残り稽古終了10分前

大人も子供も真面目に稽古を楽しんでいます。

動画画面中央は、大人。

画面右側は小1と小2のお稽古。

https://youtu.be/qGp7fLujyBE

稽古にあきたら先に座る。

主導権は我にあり。

その強気、いいねえ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうはいかないよ。

2016-09-23 09:50:29 | 剣道

9月22日(木) 某所出稽古

 

小雨の中、私とRin、二人が参加。

 

小中学生でもレベルが高い選手は、

感性が一味違います。

 

「おおっ!ここで来るか!」

普通の感性の「裏側」を熟知しています。

 

打って来るかと思えば打ってこない。

打ってこないのかと思えば打ってくる。

その入り方か?と思えば、

逆の入り方に変化する。

 

もちろん私も、

「そうはいかないよ!」

「これで行きます、どうですか!」

「おっと!そうきたか、それならこれは!」

こんな気持ちで応戦します。

 

そんなお相手とは、

いつまでも稽古を続けたくなります。

「そうはいかないよ」の連続が楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロンブスのたまご

2016-09-21 15:22:47 | 剣道

9月21日(水) 午後7時~8時半 定期稽古


小学生だけで鋭い打ちだしの稽古。

Koeiパパの指導で稽古が始まります。

ちょっと早めに8時半稽古終了。

 

中学生は私と出稽古。

隣り町、一般稽古会。

 

秋だなあ。

先週よりしのぎやすい

道場全体を扇風機が包囲。

汗びっしょりにはなりますが、

気持ちよく稽古終了。

 

さて、表題。

意味は、

新大陸の発見など誰にでもできる」と中傷されたコロンブスが、

テーブルの卵を一つ取って、

「それでは、この卵をテーブルの上に立ててみよ」と言ったが、誰もできなかった。

そこでコロンブスは、卵の尻をこつんとテーブルで潰して立ててみせ、

「新大陸の発見もこれと同じだ。

西へ船を走らせれば、誰でも大陸にぶつかるかもしれない。

なんでもないことであっても、それを最初に思いつき実行することが重要なのだ」

と述べたという話から。

誰かがやった後であれば簡単そうに見えることでも、

最初にそれを思いつき実行することは難しく、貴重であるということ。


先週の稽古の時、

小学生低学年に、

私、「はらい面」を教えました。

表から裏方向に相手の竹刀をはらって面に打ちこみます。

「今、右から左にはらったよな」

「他にどんなはらい方がある?」

低学年全員

「・・・・?」

私、

「表があれば裏があるさ」

と反対からはらいます。

低学年全員

「ああ、なんだ・・」て感じ。

「ほかにどんなんがある?」

低学年全員

「・・・・」

「上から、下から」

上下にはらってみせます

低学年全員

「なんだ、・・」って感じ。

「斜め上から」

「斜め下から」

「どんな方向からもあり、って考えるんや」

低学年全員、竹刀をぶるぶるふり始める。

 

最初の発見はなかなか難しいです。

ああそうか!って感じたら、

じゃ、こんなんもどうかな?って、

考えられる子になってほしい。

 

「サルまね」だけの人、

「二番煎じ」だけの人、

は次の発想が出てきません。

「おおっ、なるほど!」と思ったら、

「こんなんはどうやろ」って、

次に思いつく人になってほしい。

そのうち、最初に思いつく人になります。

 

連絡

9月24、25日 事前稽古あり

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリルすんのかい

2016-09-19 08:50:10 | 剣道

9月18日(日) 午後6時~9時 定期稽古

 

鋭い打ちだしがテーマ

手の内作用、

右手左手の運用、

足の運びだし、

体全体の連動。

 

ささいな動作です。

稽古がない日は、ひとりでうちで稽古できます。

祝日が続きますので、

思いだした時、イメージしてやってみましょう。

 

もうひとつの大人のテーマが巻き押さえ。

剣道形4本目打太刀の要領で、

相手のつばもとを押さえ込みます。

 

では参考動画

吉本新喜劇公式動画

https://www.youtube.com/watch?v=blCJTNckwHI

ぜんぜんちがうやん!

 

じゃ、足さばきは?

「水上漂」

https://www.youtube.com/watch?v=6uwBPhohhXQ

これも、ちがうやん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本鞘(さや)飛ばし選手権大会

2016-09-18 08:45:04 | 剣道

9月17日(土) 午後6時~9時

三連休の初日、今夜は全員が集合。

 

チビっ子が遊びに来ましたので、

久々の「さやとばし」

今夜はその全編をノーカットで配信します。

さやとばし選手権

 

本題の稽古。

今夜も「鋭い打ちだし」

手や腕の操作と

足さばきの組み合わせで打ちだします。

日曜日に動画で予習しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度

2016-09-16 15:10:36 | 剣道

9月16日(金) 本日稽古休み

 

昨夜の十五夜がすぎると、

ぼちぼち秋の気配を感じる季節になります。

 

風が肌寒さを感じる季節になると、

自然界の動物たちが一斉に冬支度を始めます。

クマは食い溜めをします。

リスは食べ物の保管庫を作ります。

ヘビやモグラは土の中にもぐります。

 

案外、人間はのんきなもので、

寒くなってから冬支度を考えます。

 

「先をとる」という言葉をよく私は使います。

寒くなってから用意するのでなく、

寒くなる前に用意しておく。

 

日常生活に置きかえれば、

有事に備えて、いつでもOKの状態を保つ。

 

自然界の動植物のように、

早い準備を心がけたいものです。

 

連絡

17日(土)、18日(日) 事前稽古あり。

翌19日が祝日のため、

稽古時間を目いっぱい取ります。

水分を多めに持参してください。

 

次週のテーマも、「鋭い打ちだし」です。

事前に動画で予習してください。

ビデオで自分の姿を確認できるように、

三脚があれば便利です。

 

夏にいっぱい汗をかいた人は、

秋に成長します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする