ゆりあげ剣道教室

三重県桑名市の少年剣道教室です。
桑名高校体育館武道場で子供達が元気にお稽古しています。

ぽろん

2015-02-28 11:26:18 | 剣道
私たちの剣道教室は毎年、情報誌「ぽろん」3月号に
新入生の募集を行っています。
今年も広告が掲載されました。



桑名は剣道が盛んな街です。
市内に10近くの剣道少年団や剣友会が活動しています。
自然に競争原理が働き、全国大会に出場する小学中学高校選手が
数年おきに桑名から選出されます。

そんな剣道の盛んな街で、いちばん北のはし、
いちばん小人数、いちばん小さい道場(場所)、
おまけにいちばん弱そうな名前?(笑)の私たちの教室を、
「ぽろん」で見つけて、剣道をはじめた子供たちがいます。

Kame君(小1)もそんなひとりです。
1年前にお母さんが広告を見つけてくださって、
小4のお姉ちゃんと二人で当教室に通い出しました。
入門1年になりますが、毎回元気に通ってきます。



弊ブログのページをさかのぼって動画や写真を見て頂ければ、
稽古の様子がわかって頂けると思います。
私たちは、稽古「量」より稽古の「質」を重要と考えます。
少人数のため先生は丁寧に子供たちに接する事ができます。
剣道以外の遊びやリクレーションを随所に取り入れ、
子供たちの礼儀作法や運動能力を養います。

指導方法のひとつに、自ら先生が作成したビデオやネット動画や、
解説写真を利用して、稽古日以外でもご家庭で復習ができます。
柔軟な指導法で剣道を通して、
子供たちが学習する習慣を身につける事を大切に考えています。



今年もたくさんあるスポーツや習い事の中で剣道に興味を持ち、
うちの教室を見つけてくださるお子様やご家族様との
新しい「出会い」を、私たちは楽しみにしています。

                    室長 大橋修司

追記
半年前にKame君が初めて試合にでました。
先輩の賞状とトロフィーが気になります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心に帰ろう

2015-02-26 08:29:35 | 剣道
2月25日(水)午後7時~8時半 定期稽古

今夜はいつもの選手組が全員集合。
Ai,Natuのお父さんも観戦。
にぎやかな稽古になりました。
子供たちが熱心に技(わざ)の練習をして、
変化していく様子を見ているのは楽しいものです。
なんだか活動分子が化学反応を起こしているようです。
その化学反応が稽古最後の黙想で、
何事もなかったように静まります。

さて、
3月4月には新入生のチビッ子がやってきます。
おとうさんおかあさんに「見に行こうか?」って言われて、
おそるおそる道場を見学に行った日を思い出そう。
初めてみんなと並んで大声を出した時を思い出そう。
初めて竹刀を握った手の感触を思い出そう。
初めての事はいつもドキドキで、
そのあと楽しい気持ちになる事を思い出そう。

あの時を思い出して後輩を教えてあげよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中途半端ってなに?

2015-02-23 12:43:11 | スポーツ
2月22日(日)午後6時~9時 定期稽古
8時で通常稽古は終了。
8時~9時は居残り稽古。
今夜は、Rin,Chi,Kameと私の4人が残って稽古です。

稽古が終っていつもの楽しいおしゃべりをしながら、
道場の外にでました。
外は少し雨が降っています。
霧のような小雨です。

そういえばこんな歌がありました。
C&Aさんの歌です。
「はじまりはいつも雨」

今夜君のこと誘うから空を見てた。
はじまりはいつも雨、星をよけて。

このフレーズ、時々私は稽古で使います。
小学生高学年の指導の時。
竹刀で相手に打ちだす時は、面でも小手でも胴でも、
「はじまりはいつも面~、小手をよけて♪~」・・って。
が、歌を知らない子供たちにはまったく受けません。(残念)


さて、となりではチビッ子たちのこんな会話。

Y先生   「面3本一息、2本一息の練習をしよう!」
     「だれが一番上手にできるかな?」
Tomo君(年長) 「ねえ、点数にしようよ」
Y先生   「じゃ、10点か0点ね。」
Tomo君(年長) 「8点とか7点はないの?」
Kame君(小1)「僕は100点がいいなあ~」
Y先生   「じゃ、100点か0点ね。」
Tosi君(小2) 「中途半端はダメってことだね」
Kame君(小1)「ねえ、中途半端ってなに?」
Tomo君(年長) 「ええっ?!、中途半端もしらないの~?」
Kame君(小1)「・・・」
Y先生  「あの~、とにかく、稽古はじめようか!」

面3本一息、2本一息
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜稽古

2015-02-22 11:20:48 | 剣道
2月21日(土)午後6時~9時 定期稽古

6時~7時の1時間は東員FC大会に備えて連続面の練習。
7時~8時は通常稽古。
8時~9時が居残り稽古。

最近、小1Kame君が積極的(?)に居残り稽古に参加しています。
その様子を紹介します。



のんびり稽古している中央二人とは対照定な、
画面左の孫とおじいちゃんです。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜稽古

2015-02-18 22:52:41 | 剣道

2月18日(水) 午後7時~8時半 定期稽古

 

今夜は広い体育館で5人で稽古です。

贅沢な床の使い方かもしれませんが、

端へ端へと隅に移動してしまいます。

結局、体育館の隅で稽古してしまいます。

広すぎると先生の視線から外れます。

初心者は広いと気分がゆっくりしてしまいます。

 

さて、2月は色々な技(わざ)の練習をしています。

今夜は、面を打ち切ったあとの手の納まりのチエック。

両手の親指を内側に入れて打ち抜けます。

面を打ったあと、竹刀をだかえるイメージで打ち抜けたり、

竹刀の先を上げて万歳する人の修正です。

 

水曜は選手クラス(選手希望クラスかな?)の人が集まります。

少人数なので先生と地稽古をする時間が全員あります。

先生と稽古する時は遠慮なく先生の面を

「カーン!」とたたきましょう。

勇気を出して遠慮なくたたきましょう。

先生はそれが一番うれしいのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜稽古

2015-02-16 21:13:59 | 剣道

2月15日(日) 午後6時~9時 定期稽古

稽古最初は、Aiのレポート発表です。

先日の「袴の襞」について説明します。

Aiのお話を熱心に聞く後輩達です。

さて、今夜も東員FC大会に備えて稽古です。

今回初めて参加する後輩の指導にあたるRin先輩です。

本格的に3名の審判員を想定して試合練習です。

それを横目で、余裕の笑顔の1年先輩。

1時間の予行演習が終わって、

いつもの稽古を始めましょう。

さあ、面をつけて稽古!稽古!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜稽古

2015-02-16 18:12:10 | 剣道

2月14日(土) 午後6時~9時 定期稽古

一か月後の東員FC杯の練習をしました。

東員FC杯では通常の試合前に、楽しい競争があります。

今年初めて参加する選手もいますので、

まずは去年の様子を見てみましょう。

そこで今年は、パワーとスピードアップを目指し練習に励みます。

連続面の様子。気合が入ります。

Kame(小1)君、元気いいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉野大会

2015-02-11 21:18:34 | スポーツ

2月11日(水)

嬉野大会参加

小学生低学年チームが出場

試合が終わってのんびりしています。

この子たちの視線の先は。

うれしのうしものがたり

 

さてBS会チームと行動を共にしてRinは?

タブレットで遊んでいます。

私がカメラを向けると・・

カメラ発見!

たのしく1日を過ごしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜稽古

2015-02-09 12:37:27 | スポーツ

2月8日(日) 午後6時~8時 定期稽古

基本稽古、地稽古、試合稽古、掛かり稽古。

道場の外は寒いですが、中はみんなが動き回って暖かい。

11日の試合の打ち合わせをして帰宅しました。

紅白タスキ、マスク、が注意書きに書き忘れました。

忘れないように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜稽古

2015-02-08 10:19:12 | スポーツ

2月7日(土) 午後6時~9時 定期稽古

稽古は少年全員で雑巾がけから始まります。

面をつけずの基本稽古1時間。

面をつけての基本稽古、地稽古と続きます。

8時に終了。

8時~9時は居残り稽古。

武道場は暖かい。

びっしょり汗をかいて稽古を終了しました。

(見ている人は寒そうでしたが・・・。)

居残り稽古はビデオに撮影しました。

明日、DVDを渡します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする