ゆりあげ剣道教室

三重県桑名市の少年剣道教室です。
桑名高校体育館武道場で子供達が元気にお稽古しています。

AI(人工知能)に聞きましょう

2017-06-29 09:23:31 | 剣道

6月28日(水) 午後7時~9時 定期稽古

 

今夜は大人の先生方が多数来てくださいました。

子供組と大人組が二つに分かれて基本稽古をします。

 

こんな時は体育館でよかったと思います。

狭い武道場なら大人と子供がガッチンコします。

 

体育館反面を使って稽古する様子は、

「おお、あのさびしい水曜日もこんな日もあるんだ」と驚きます。

 

さて、今話題の将棋の藤井四段(中三)。

彼にはもちろん将棋の先生(師匠)がいます。

が、将棋の打ち方で疑問に思えば、

とりあえずAI(人工知能)で確認するそうです。

即座になんらかの対策がわかります。

小さい時からコンプュータ―相手に将棋の対戦をしている彼は、

AIに相談する事は当たり前のようです。

 

もうひとつの秘訣。

対局の勝負どころの1時間~2時間前になると、

チョコレートを食べる様子が確認されます。

計算されたタイミングで「糖分」をとっているのでしょう。

 

連絡

7月1日(土)、2日(日) 事前稽古あり

7月5日(水) 中学生出稽古

 

会員専用ページに、

三重錬成の試合動画、

のりこみひっぱりの指導動画

をアップしました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物見(ものみ)

2017-06-26 14:56:18 | 剣道

6月25日(日) 午後6時~9時 定期稽古

 

昨日行われた錬成会のビデオを、

Koeiパパから頂きました。

DVD3枚。

 

1人が10試合ぐらいしたから、50試合分ぐらい。

ビデオ撮影、DVD編集、出場した選手に焼き増し配布。

たいへんな作業です。

しかも、昨日の今日です。

御苦労さまでした。

 

何日かかけて夕食の時拝見します。

ビールを飲みながらです。

 

拙道場では事前稽古居残り稽古は、

ほとんど「地稽古」の時間にあてます。

その分、通常稽古の6時~8時は、

地稽古なしの日があります。

私の説明の時間がうっかり長かったりすると、

てきめんに地稽古の時間がありません。(笑)

 

地稽古では私に並ぶ子は、

私はすべての子と稽古します。

小学2年生から10人以上の子供たちが、

いつもかかってきます。

なぜか、その一番が小2Taiseiです。

 

土曜日曜、事前稽古30分、居残り稽古60分。

日曜の夜、稽古が終ると、

腰が折れてきます。

右足のかかとがジンジンします。

 

私がまっすぐ背を伸ばして、

やりとりできる子は半分くらい。

早く子供たち、背が伸びないかと思います。

 

新しく今日、

新人2年生チビッ子がかかってきました。

私は大歓迎です。

が、目線を彼に合わせるのはたいへん。

しばらく彼は興奮して私の面を走りながらたたきます。

こんな時いっそのこと、座って稽古しようかと思います。

しばらくどうぞ、ご自由にたたいてください・・て。

じゃそろそろ顔を見てたたきあいましょうか・・てね。

 

早いうちから、

面がねの物見から見るくせをつけてほしい。

相手の目を見るのは、ちょっと無理かもしれませんが、

せめて顔を見る事を覚えてほしい。

そうしないと、私はただの「うちこみ台」の人形です。

 

「物見」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E8%A6%8B

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本とりました

2017-06-25 15:49:40 | 剣道

6月24日(土) 午後6時~9時 定期稽古

 

小学生高学年は、上野で錬成会がありました。

一日参加して、1人10回ぐらい試合ができたそうです。

 

「今日は何回試合して、何回勝ちましたか?」

拙道場では勝った回数だけを聞きます。

 

今まで

「ゼロです」って言ってた子が、

「勝てませんでしたが、一本とりました」とか。

前回より進歩していればそれでいいです。

 

ゼロをイチにするって、すごく難しいことです。

たとえまぐれでも、一度、1になってしまえば、

1を、2や3にすることは案外簡単です。

 

今日のように練習試合ができるチャンスがあれば、

積極的に出かけましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとずらしてみましょうか。

2017-06-22 09:48:20 | 剣道

6月21日(水) 午後7時~9時 定期稽古

 

今夜は、「微妙なタイミング」がテーマ。

 

小学生の稽古を見ていると、

お互いが動いた瞬間を見て、

よーいドンで打ちだします。

少々どちらかの選手がスピードが早くても、

ほとんどの場合が「ガッチンコ!」してやり直しです。

 

少し打ちだすタイミングをずらしてみましょう。

でも、これがなかなかできない。

 

「なんだか相手が怖い」

「負けたくない」

「打たれたくない」

「相手より早く打てばなんとかなる」

何度も何度も同じことを繰り返してしまいます。

 

お互いが興奮して打ちあう稽古や試合では、

ちょっと遅く打ってみよう・・の発想ができない。

 

早く打つことはとても大事ですが、

今度はちょっと違った入り方をしよう。

今度はリズムを変えてみよう。

こんな発想が稽古中に出来たら、

剣道がより楽しくなります。

 

上手な選手をよく観察すると、

「微妙なズレ」をわざと作って、

審判員に有効打突の旗を上げさせています。

会場から「おお~」と、

声がもれる有効打突が、

時々ありますよね。

 

連絡

6月24日(土) 小学生は事前稽古なし

6月25日(日) 事前稽古あり

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎやか

2017-06-20 12:42:38 | 剣道

6月18日(日) 午後6時~9時 定期稽古

 

本日午後は、ひだまりのぽかぽか会館で稽古がありました。

拙道場からは4人が参加しました。

おそらく桑名で一番標高が高い施設じゃないかな。

体育館からの見晴らしがすばらしい。

夜は静かなところだろうなあ。

 

さて、夕方からは通常稽古。

NatuとRinが15分のかかり稽古。

OGのAiさんも来てくれましたのでにぎやかです。

 

一番にぎやかなのはKimuken先生。

のびのびとした発声は、

いくつなってもご健在。

 

昨日のチビッ子動画の続編

さやとばし

もうひとり、にぎやかなオヤジがいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっ子がごちゃごちゃ

2017-06-19 23:18:49 | 剣道

6月17日(土) 午後6時~9時 定期稽古

 

今夜はちびっ子がごちゃごちゃです。

小学1、2年生

 

桑名剣道協会のブログに、

過日5月28日の講習会の動画がアップされています。

http://blog.goo.ne.jp/kuwanakendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二軸動作

2017-06-16 22:11:14 | 剣道

6月16日(金) 本日稽古休み

 

拙道場では稽古始めに「ボール遊び」をします。

 

ボールを投げる子。

ボールを弾ます子。

ボールを蹴る子。

https://youtu.be/LDZ4pxnSEVk

 

ボールで遊んでいる子たちを見ていると、

ボールの扱いに慣れている子と、

そうでない子がいます。

 

体の体幹の左右の軸が、

上手に切り換えができる子と、

そうでない子がいます。

 

上手な子は「二軸動作」ができる子です。

そうでない子は、「中心軸動作」「一軸動作」で、

体幹の左右軸を自然に移動できない子です。

 

この「二軸動作」の活用は、

野球、サッカー、バスケット、フィギャースケート、

例を上げれば、全てのスポーツに当てはまるかもしれません。

 

少年サッカーのキックでも、

左足の軸足から蹴り足の右足に、

重心軸が切り替わる事を練習します。

https://www.youtube.com/watch?v=KW-kkIcVUT8

 

フィギャースケートで、選手が左右に肩を振り出して、

前に進む姿も二軸動作の活用です。

 

剣道でも二軸動作が上手な選手は、

スムーズな打ち出しができます。

左足の軸足から右足に重心が切り替わることは、

ボールをキックする事と似ています。

 

二軸動作

興味のある方は、ご自身でお調べください。

 

武道の「常歩(なみあし)」の発想も、

なるほど・・と興味がわきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び心

2017-06-15 13:52:03 | 剣道

6月14日(水) 午後7時~9時 定期稽古

 

水曜は小中学生の選手が出てきます。

水曜は通常の基本的な稽古より、

ちょっとマニアックな技を練習します。

 

例えば、

「相手の面を誘って、引き右胴から引き左胴打ち」

「相手の面を誘って、左横開き左胴打ち」

まるで野球の右打席の打ち方です。

 

剣道はたてぶりが基本ですが、

横の胴打ちが入ると、

子供たちは楽しそうです。

試合では有効打突にはなりませんが、

身内だけの稽古なら、

少々の「遊び」もいいでしょう。

 

小中学生は勉強、

大人は仕事、家庭。

日常生活で真面目にとりくむべき事でも、

遊び心がないと楽しく続けられません。

 

ましてや趣味の剣道です。

真面目心と遊び心を上手に使い分けて、

楽しく稽古しましょう。

 

さて、

会専指導ビデオを更新しました。

「T足番外編」 

 

特長は、

部屋で、「一人稽古」が出来ます。

姉弟なら、居間で「二人稽古」が出来ます。

 

期末テスト期間に入る中学生は、

家でビデオで復習してください。

 

遊び心満載(まんさい)の

魔法の珠玉動画、2編です。

 

連絡

6月17日(土) 事前稽古あり

 

6月18日(日) 事前稽古あり

小学生高学年は30分のかかり稽古あり

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援稽古

2017-06-13 20:09:47 | 剣道

6月11日(日) 午後6時~9時 定期稽古

 

朝の日曜稽古に参加した子供たちが、

夕方5時半に集合して、また稽古です。

 

基本稽古はそこそこにして、

7時から部内戦の試合稽古です。

 

7時半から8時までは恒例「30分、30人相かかり稽古」

Natu が30分、Koei,Kitoが15分ずつ応じます。

 

OGのAiさん(高1)が来てくれましたので、

にぎやかな稽古です。

人が休みがちな日曜の夜に来てくれて、

本当に助かります。

 

8時稽古終了。

8時から9時は居残り稽古。

 

せっかく来てくれたAiさんに、

何かお役に立てないかと、

レベルの高い技を提案します。

父上はその様子をビデオ撮影します。

 

Rinが家族の事情で夜の稽古が休みですので、

私は朝、日曜稽古に「出前稽古」です。

 

それぞれの事情で稽古が出来なくても、

今は非常に大事な時期です。

時間を大切にやりくりして、

みんなでサポートして

目標に近づきましょう。

 

今夜のOGさんの応援稽古、

感謝します。

彼女の明日からの稽古に、

幸あれと祈ります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名誉挽回(めいよばんかい)

2017-06-11 12:46:45 | 剣道

6月10日(土) 午後6時~9時 定期稽古

 

梅雨の晴れ間。

今日はいい天気です。

陰干した、面、小手がよく乾きました。

 

お約束の「漢字テスト」

全員が合格。

「機」という言葉と漢字に興味をもってもらえれば、

小学生の段階はそれでOKです。

 

技を仕掛ける機会、

打ちだす機会を、

考えない、感じないまま稽古を続けていても、

成長するのに時間がかかります。

 

さて、居残り稽古。

今夜は最初に、

同年の部内戦をしました。

自分の実力を同級生と試しあうのも

たまにはいいですね。

 

勝負には勝ち負けがあります。

次回こんな試合をした時は、

負けた人は名誉挽回しましょう。

 

じゃ、どうすれば名誉挽回できるか?

 

教わっている環境は全員同じです。

求めれば、いつで動画で復習できます。

今現在の稽古の成長や工夫の、

意識のスピードを上げることです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする