ゆりあげ剣道教室

三重県桑名市の少年剣道教室です。
桑名高校体育館武道場で子供達が元気にお稽古しています。

水曜稽古

2015-01-30 15:19:04 | スポーツ

1月28日(水)  午後7時~8時半 定期稽古

風邪で休む子が今夜も続出。

今夜は子供4人、大人3人。

だだっ広い体育館で合計7人で稽古です。

広さが拍車をかけてかな?、なんだか寒いです。

こんな雰囲気なので、子供たちはなかなか大きい声が出ません。

声が大きい人は大人だけです。(大笑)

でも、地稽古になって先生と稽古すれば、

みんなが大きな声で元気になります。

稽古最後の「礼!」の号令で、小さい声のリーダーのAi(中1)。

何度何度もやり直しです。

いい声が出たところで稽古終了です。

 

稽古が終って帰り支度になると声が大きくなるんだけど・・・。

しかも、ダッシュ!で走り出す。

                          Shu (苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜稽古

2015-01-26 08:16:33 | スポーツ

1月25日(日) 午後6時~9時 定期稽古

今夜は風邪や体調不良の人がいて、少人数で稽古です。

大人数だと公約数的なメニュー、私がよく言う、

あれもこれもの一口ずつ「幕の内(弁当)稽古」になりがちですが、

こんな日は公倍数的なメニューが出来ます。

集まったメンバーの共通した課題に絞って稽古できます。

稽古メニューに時間を取れますし、段階を追って説明できます。

じゃあ、今夜のメニューと言えば?

そうズバリ「フェイント」。

剣道では「フェイント」という言葉はありません。

「色を見せる」とか、「間をずらす」とか、違った呼び方をします。

私自信、「フェイント」は好きではありません。

子供たちには教えたくありませんが、

試合場で相手選手の「フェイント」に惑わされないためにも、

基本的な「フェイント」動作を知っておくことは、

ある段階になれば必要です。

さて、その内容は秘密。

 

Rinのタブレットを利用して、私とRinの稽古の様子をすぐ見てみました。

おお!、誠に便利な道具です。

この動画機能が「スロー」で見れるように工夫できたら最高です。

さっそく私も、お小遣いをこつこつ溜める決心をしました。

大人は「お年玉」がありませんから。

 

今夜は、Koeiパパと私の稽古を撮影しました。

DVDに落として次回の稽古に渡します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜稽古

2015-01-25 10:41:34 | 剣道

1月24日(土) 午後6時~9時 定期稽古

今夜は、入り込んで打つ練習。

中心を割って面、表からつばもとを押さえて面、裏から面。

この3種類を時間の間、距離の間を少しずらしながら練習しました。

最後は先に仕掛ける方を、元立ちと掛かり手に分け練習しました。

大人の人は「ああ、なるほど・・」と、理解できますが、

小学生は体やリズムや感性で覚えていきます。

後から理論がわかれば、それでよいと思います。

 

Chiちゃんが居残り稽古に参加してくれました。

いつも私との稽古で、私が「いくよ!!」の動作を見せると、

Chiちゃんは「ビク!!」の動作で、竹刀の先が上がります。

が、今夜の稽古はその回数が少なくなってきました。

たぶん、本人も自分の気持ちの変化に気付いたはず。

 

今夜のビデオ撮影は、

Kimuken Vs Shu

Hinataパパ Vs Shu

Rin Vs Shu

の居残り稽古3戦です。

DVDに焼きましたので、次回の稽古に渡します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったり稽古

2015-01-22 14:08:08 | 剣道

1月21日(水) 午後7時~8時45分 水曜定期稽古

今夜はいつものメンバーに、

Chiちゃん,Kame君が合流。

シリーズの引き技の講習が終わりましたので、

今夜からは通常の追い込み稽古です。

皆がなかなか気剣体一致の打突ができません。

連続で前に打ちこむと、手と足がバラバラです。

少しうまくなってきた子でも、手(竹刀)の方が早く面に当たっています。

工夫をしながら、だんだん上手になっていきましょう。

 

このブログを見ている卒業生OB,OGなら、

「おおそうだそうだ、なかなか手足が合わないものだ・・」

「先生、あの調子で口からツバとばして、説明してるんだろうなあ・・」

と想像しているはず。

 

 そんなOB,OGさんに、今日は動画の配信。

先日の日曜稽古最後の居残り稽古の動画。

この日はKimuken先生は見学。

残った4人が、まったり、ゆっくりの稽古です。

Rin Vs Natu まったり稽古

Kimuken先生がこの場に合流すると、こうはいきません。

知らず知らず追い立てられます。

 

追記

わたしよりRinのほうが、打ち切りの左手の納まりがいいなあ・・・。

こりゃ、まいったなあ・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道展入賞

2015-01-20 15:30:21 | スポーツ

1月20日(火) 全日本道場連盟から通知がありました。

日本剣道少年団研修会 書道展入賞

佳作 鬼頭(俊)小2

 

入賞おめでとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜稽古

2015-01-19 10:14:46 | スポーツ

1月18日(日)午後6時~9時 定期稽古

引き技最後の講習日。

引き面、引き小手、引き胴、引き逆胴。

種類を変えて稽古しました。

皆が、1時間半、ずーと面をつけて、さがる技の連続。

年長Tomo君も、ずーと稽古です。

合計4回のさがり技の講習をしましたが、

タイミングが合わず、1回しか講習を受けていない子もいます。

また次の機会の講習に参加してください。

4回とも参加した、Koeiパパ、Koei、Ai、Natuは、

確実に上手になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜稽古

2015-01-18 13:30:20 | スポーツ

1月17日(土)午後6時~9時 定期稽古

雪がちらつく中、皆が武道場に集合しました。

が、武道場は誠にありがたい。

体育館に比べると温かい。

私たち少人数の道場にとって、

この武道場は最高の環境です。

床も比較的やわらかい。

天井が低いから冬は暖かい。

夏は窓を開ければ風が通る。

子供たちと先生の距離も接するような距離感で稽古できる。

道場の壁、三面に鏡がある。

見学者は畳の上に座れる。

必要なら、マットの上に腰をかけて座ることができる。

唯一の欠点は、夏に電灯の光に虫がよってくる。

その反面、照明が明るいから、

写真撮影やビデオ撮影の照度に困らない。

さて、本題。

今夜の稽古も引き技でした。

居残り稽古最後、私とNatuは長い地稽古。

Natuは、どうやら剣道の自転車に乗れたようだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜稽古

2015-01-18 13:24:11 | スポーツ

1月14日(水)午後7時~8時半 定期稽古

体育館の反面使って稽古します。

いつも最初に雑巾がけです。

これがなかなか辛い。

袴着装での雑巾がけは、雑巾で湿った床の上を足で踏ん張って進みます。

反面だからなんとか往復できますが、全面ならギブアップです。

さて、今夜も引き技の稽古。

2回目の講習になると、さすがに皆が慣れてきました。

それにしても、少人数の体育館での稽古は寒い。

足元から冷気が立ち上がってきます。

(ちょっと大袈裟かな?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜稽古

2015-01-13 23:15:08 | スポーツ

1月11日(日) 午後6時~8時半 定期稽古

本日、2部練です。

8時で稽古終了。

30分の居残り稽古で稽古終了。

長い一日が終わりました。

ご苦労様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き稽古会

2015-01-13 23:09:31 | スポーツ

1月11日(日)午前9時~12時 桑名市体育館

全員参加

(Shuのみ体調不良で欠席・・・とほほ、なさけない・・・)

 

Hinata君

Tomo君

みんな、がんばって稽古しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする