ゆりあげ剣道教室

三重県桑名市の少年剣道教室です。
桑名高校体育館武道場で子供達が元気にお稽古しています。

はや~

2019-01-28 23:54:05 | 剣道

1月28日(月) 本日稽古休み

 

打ち込み稽古の続き。

 

もうひとり紹介しましょう。

Yusei君(小1)

名付けて「逃げ足メン」

 

体が大きくなっても、

この早さは残しておきたいなあ。

ターンの時に無駄なステップがないのはすごい。

 

思いだした、

何年か前「逃げ足」について投稿しています。

https://blog.goo.ne.jp/yuriagekendo/e/6ac62dab014899670edc977f08772990

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清心会錬成会

2019-01-27 22:27:47 | 剣道

1月27日(日) 

岐阜清心会錬成会に参加

子供たちは練習試合を何度も経験できました。

 

昼食前、清心会の先生に打ち込み稽古。

 

動画で見てみましょう。

Seiya君(小2)の打ち込み稽古。

バンザイメン、

手足不一致メン。

よその道場の先生にも、

やはりご指摘を受けます(苦笑)。

 

追記

「清心会」と聞いて、

「おお、なつかしい~」と思う、

OBOGもいるだろうなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪がちらほら?

2019-01-27 21:36:53 | 剣道

1月26日(土) 午後6時~8時 定期稽古

 

今夜は雪がちらほら?。

道場がさむーい。

 

基本稽古をして、

明日の予行演習、試合稽古。

最後は地稽古。

8時で稽古終了。

早く帰って休みましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コテパッチ

2019-01-25 10:28:02 | 剣道

1月23日(水) 午後7時~9時 定期稽古

 

出端技の続き

今夜は「出端コテ」

 

小手の「小手布団」をねらいます。

小手には小手ひも側に当て布があります。

竹刀の先でここをねらいます。

うちでは「コテパッチ」と読んでいます。

 

「たたく」「打つ」のイメージではなく、

「手首内側の動脈」に放り込むイメージです。

 

「当て布」意味

布地の補強や物の保護などのためにあてがう布。
アイロンをかける場合、布地を損じないように、衣装などの上にのせる布。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起こり(おこり)

2019-01-22 10:58:15 | 剣道

1月20日(日) 午後6時~9時 定期稽古

 

表題の「起こり」

技を出そうとする瞬間の動きをいいます。

 

今夜はこのテーマ、出端技。

出ばなメンをいろいろな考え方から打ち出してみます。

 

いつ打つか?

 熟練の段階にわけて言えば、

1、相手の動きに対応して打つ。

2、相手の動きを予想して打つ。

3、相手の心を読んで打つ。

4、相手を不安定な気持ちにさせてひっぱり出して打つ。

 

1~3は受動的。

4は能動的。

 

水曜日の稽古も続けます。

 

 

さて、昨日の錬成会感想レポートの提出、

御苦労さまでした。

紙に書いて提出することはとてもいいことです。

 

「何回して何回勝った」だけでなく、

「何を感じたか?」が大事なんだけど・・・。

 

自発的な発想。

能動的な発想。

展開していく発想。

想定外の発想。

そんなレポートがいいなあ~。

 

やらされ感満載のレポート提出では、

いまやってる、起こり「4」にぜったい気がつかない。

 

5年前こんな投稿をしています。

きざし

https://blog.goo.ne.jp/yuriagekendo/e/a628321f50325268a0978d34ccc9ae9c

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を感じた?

2019-01-20 08:23:27 | 剣道

1月19日(土) 

三重県剣道道場連盟 稽古始め

 

小学生低学年、高学年、中学生が、

全員10回ほど練習試合を経験しました。

 

よその選手と対戦して何を感じたか?。

日曜の稽古に聞いてみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黙想と黙祷

2019-01-17 14:30:41 | 剣道

1月16日(水) 午後7時~9時 定期稽古

 

翌日17日が阪神淡路大震災の日、

1995年に発生した震災から24年経ちました。

稽古前に「黙祷(もくとう)」をしました。

 

いつもこの時期に、

黙想と黙祷の違いを考えてみます。

そう言えば、

4年前も同じ投稿をしています。

https://blog.goo.ne.jp/yuriagekendo/e/86e3dedbfb540dbb7f2030926d912b40

 

さて稽古。

今夜は小手にたいする応じ技。

たくさん方法があります。

簡単な打ち方から練習しましょう。

 

連絡

1月19日(土) 道連錬成会(芸濃)

       定期稽古休み

1月27日(日) 岐阜錬成会

       定期稽古休み

 

 

1月19日20日は、大学センター試験。

3年前、出稽古に来てくれた岐阜剣士も受験生。

全国の剣道経験者受験生の皆様、

ご武運祈念いたします。

やっぱり黙想から試験開始でしょうか?

 

明日、たまたま父上に会うから、

合格祈願の安永餅でも差し入れしましょうか。

(そんなのあるのかどうか知りませんが・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だからこの時間、ぜったい無駄にしないぞ!

2019-01-16 09:23:18 | 剣道

1月13日(日) 午後6時~9時 定期稽古

 

メンに対する応じ技の続編。

 

小学生高学年は、

メンすりあげメン、

メン返しメン、

メン抜きドウ、

メン返しドウ、

出端コテ。

3人稽古で3回連続グルグル打ち合います。

 

小学生低学年は、

メンすりあげメンは難しい。

メン払いメンに変更。

なにがなんだかわからないけど、

バタバタ打ち合っています。

今は高学年のスピード、リズム、発声を体に感じましょう。

そのうち意味がわかってきます。

 

日曜午後8時、居残り稽古開始。

「西郷どん」も「いだてん」もリアルタイムに見れない。

だからこの時間、ぜったい無駄にしないぞ!

 

NHK動画「いだてん」

https://www.youtube.com/watch?v=nheAhamjnuc

 

連絡

1月19日(土) 道連錬成会(芸濃)

       定期稽古休み

1月27日(日) 岐阜錬成会

       定期稽古休み

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動き出す子、なにもしない子。

2019-01-13 08:13:08 | 剣道

1月12日(土) 午後6時~9時 定期稽古

 

引き続き「相手のメンに応じ技」

 

メンに打ちこんでくる相手の右足に合わせて、

応じる側は、

右足を前に出し右足で踏み打つ。

右足を前に出し左足の引きつけで打つ。

両足動かさない、右足で踏み込み打つ。

左足を後ろに引き右足で踏み込み打つ。

足さばきを変えていろいろやってみます。

 

メン返しドウ、メンぬきドウ、

メンすりあげメン、メン返しメン、・・・

また時間がなくなってしまいました。

約束稽古の30分は短いね。

 

会員専用ページに「5人の応じ技」の動画があります。

おおまかな種類の打ち方が見れます。

この連休中、予習復習をしましょう。

わずか3分の動画です。

 

動き出す子、なにもしない子。

100点と0点の差が出ます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応じ技

2019-01-11 00:01:34 | 剣道

1月9日(水) 午後7時~9時 定期稽古

 

面に対する応じ技の稽古です。

メン返しドウ

メンすりあげメン

メン返しメン

時間がなくなって今夜はここまで。

 

土曜日には、メンぬきメン、

メンぬきコテ、

メン返しコテ。

いろいろやってみましょう。

 

桑名剣道協会ブログに、

鏡開き稽古会が紹介されていました。

https://blog.goo.ne.jp/kuwanakendo/e/7171ef8db61aed0f0a0f18e211b7e1c9

ぜひ動画をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする