ゆりあげ剣道教室

三重県桑名市の少年剣道教室です。
桑名高校体育館武道場で子供達が元気にお稽古しています。

オマージュ

2016-11-29 12:52:24 | 剣道

11月29日(火) 本日稽古休み

 

今夜のテーマは「オマージュ」

 

意味は、

芸術や文学において、

尊敬する作家や作品に影響を受けて、

似たような作品を創作すること。

尊敬を込めた作品の意味で使われる事が多い。

 

ロックやポプュラ―音楽で、

この「オマージュ」を耳にするのがこの季節。

ズバリ!、クリスマスソング。

 

ラジオを聞いても、デパートに行っても、商店街でも、

12月に入ると一日中,

聞いたことあるクリスマスソングが流れています。

 

映画やテレビ番組でも、

好きな監督や作品に敬意と愛情を示すために、

その作品をイメージさせる映像を挿入したりします。

今の季節なら「忠臣蔵」かな。

 

さて、剣道に話題を戻します。

 

小学生高学年になると技(わざ)を覚えます。

先生はいろいろな技をおおざっぱに、

10種類20種類と教えます。

子供たちにいろいろやらせてみます。

 

自然に得意技ができますが、

身内同士の地稽古や試合稽古で使う技は、

十人十色でバラバラです。

 

もちろんそれでいいのですが、

原因はなにか?

 

私は、「オマージュ」の作用が、

いくらか働くと考えます。

あこがれの先輩の得意技、

身近な先生がいつもやっている技を、

真似してみようという発想です。

 

以前話した、PDCAのサイクルのP(プラン)が、

先生や先輩の得意技から出発することを、

いつも感じます。

 

ここで、問題!

「オマージュ」に似た言葉で、

「パロディー」と「パクリ」があります。

意味のちがいを言えますか?

 

私の場合、

子供の指導現場に、

「パロディー」は欠かせません。

 

気をつけていたいことは、

子供が「パロディー」の発想で、

技を覚えないと言うことです。

「ふざけて技を覚えない」と言うことです。

 

今、年長さん年中さんとお稽古する時間があります。

ユーモアも大事ですが、

スイッチの切り替えが大事ですね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンザロード

2016-11-28 10:29:49 | 剣道

11月27日(日) 稽古休み

 

今日は選挙があり、学校施設が使えません。

本来なら出稽古の予定を組みますが、

あえて休みにしました。

 

理由は私の私用。

これです。

夕方からライブコンサートに細君とお出かけです。

 

2週間前になると、ライブ抽選に当選した人は、

入場券をコンビニで発行してもらえます。

代金は今年の6月に入金済み。

 

午後4時、JR笠寺駅到着

傘をさしながら写真撮影したつもりが、

「動画モード」になっていました。

 

入場が始まり、

雨の中、傘をさし、

横5列くらいになって、

蛇行ならびでぞろぞろ歩きます。

さすがに皆様、大人です。

横入りする人はいません。

 

夏の日本武道館大会、朝の入場、

小中学生が列の中、どんどん横入りする子がいます。

あの子ら、こういうの見習うべきだ。

 

会場入り口で入場券を座席券に交換します。

アリーナ席中央ぐらい。

前、30列まではグッツのTシャツを着ている人が多かったから、

たぶんファンクラブの人たちでしょうね。

そのあと、その予想、見事に当ります。

 

コンサートは長丁場です。

開演前にトイレに行きます。

ここも長蛇の列。

歳をとりますと、トイレの回数が増えるし、

切れが悪いから時間がかかります。

それでも、どなたも横入りしない。

 

さて開演

音が鳴り出したら、

いきなり全員(一万人以上)総立ちです。

前30列が見本をみせるように、

会場全体に広げます。

 

3時間半のライブ中、2時間半くらいは立ちっぱなし。

平均年齢は50歳代らしいが、

70代の方もみえて、みなさんお元気だ。

 

途中、細君の顔が50代代表の1人として、

ステージ大画面に映っている。

その時間、約3秒。

気がついた細君、大はしゃぎ。

ステージ大画面の自分に手を振ってジャンプ。

すぐ横で気がついた私、カメラが次に私に来ることを期待して、

同じく手を振ってジャンプ。

 が、カメラは私を素通り。

かけらも映らない。

 

 

帰り際、カメラの操作がよくわからず、

ぐずぐず言い訳を言っています。

 

そのようすを細君が後ろからパチリ!

実は、カメラが「動画モード」になっていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕の内

2016-11-27 09:54:10 | 剣道

11月26日(土) 午後7時~9時

AK剣道さんへ出稽古

 

うちからは小学生7人、中学1人、大人4名が参加。

AK剣道さんの子供たちとうちの子たちで、

道場内ごっちゃごっちゃ。

 

基本動作、基本稽古、技稽古、約束稽古、

打ちこみ稽古、かかり稽古。

まるで、「幕の内弁当」のように、

稽古がテンポよく進みます。

最後は大人と子供で地稽古。

 

私も1時間弱、元立ちで子供たちと稽古。

最後は二刀S野先生にお稽古を頂戴して終了。

びっしょり汗をかいて黙想。

 

そい言えば、前回お邪魔したのが、初夏のころ。

中体連前の6月か7月。

AK剣道さんの子供たちの体が大きくなっています。

先生方の指導内容も以前とは違います。

時間をしばらく開けると、

気がつくことがたくさんあります。

 

いつもAK剣道さんは、

気持ちよく私たちを迎えてくださいます。

有難うございました。

 

ここで、質問!

「幕の内弁当」

なぜ、「幕の内」と言うのか?

 

名前の由来は自分で調べるとして、

特徴をひと口で言えば、

おかずがひと口で食べられるようになっている。

そのひと口に工夫の味をこらす。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君への手紙

2016-11-25 17:19:30 | 剣道

11月25日(金) 本日稽古休み

 

稽古がない日は、

撮りためたビデオを検証しましょう。

一昨日の水曜居残り稽古を紹介します。

 

水曜の最終稽古は、私とRin(中1)の、

9時前10分間がお決まり。

その10分間のDVDを翌日には母上に渡しましたの、

もう本人は見ていると思います。

 

その10分間の最初と最後の動画。

うたれたなあ

 

スローで。

 

動画開始9秒からの自分の「技前(わざまえ)」を、

渡したDVDで気がついてくれるか心配になりました。

 

そこで、彼女へブログで知らせます。

この「一瞬の刹那」を、

ふだん、「シカッタオシトル」(桑名弁)

母上に気がついてほしい。

 

本日25日は、剣道雑誌「剣道日本」の発売日。

本屋さんに立ち寄り購入。

ついでに、

2階のレンタルCD屋さんをのぞいてみます。

もう、レンタル開始してないかな?って。

 

やっぱり、まだでした。

 

桑田さんの

「君への手紙」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面をつける前

2016-11-25 12:43:36 | 剣道

11月24日 KY館さんへ出稽古

 

今夜は私がKY館さんに用事があるため、

拙道場二人の子供を誘って出稽古にお邪魔しました。

 

元気に小学生が稽古して様子を拝見して、

8時から私も子供たちと地稽古をさせて頂きました。

 

面をつける前の基本稽古の時間を、

大事にしている方針を感じました。

KY館さんの皆さん有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイハバ、メン!

2016-11-23 12:51:42 | 剣道

11月23日(水) 勤労感謝の日

午後7時~9時 定期稽古

 

「PPAP」。

今、誰もが知っている「ピコ太郎」氏の動画。

全世界配信中とかで、世界中で話題になっています。

 

今、私の「マイブーム」

 このピコ太郎さんのダンス、

なんとか剣道の足さばきに取り入れられないか?

出来ました。

ご覧ください。

 

ダンスの次は、これ。 

 

KMDM(ケエムディエム)

 

アイハバ、メン!

アイハバ、コテ!

オン!、コテメン!

 

アイハバ、メン!

アイハバ、ドウ!

オン!ドウメン!

 

アイハバ、コテメン!

アイハバ、ドウメン!

オン!コテメンドウメン!

 

では、調子こいて(君への手紙) 

今、小学1年生に教えている「必殺わざ」を紹介します。

剣道のルールにはありませが、子供たちには大ウケ。

 

PKPK(ピーケーピーケー)攻撃。

ただひたすら、「ポカ!、ポカ!」と言って、相手の面を打ち続ける。

 

GRGR(ジーアールジ―アール)攻撃

相手を抱きかかえて、ぐるぐる回す。

 

KTKT(ケーテイケーティ)攻撃。

相手のお尻を「ケツ!ケツ!」と言って連続打ちする。

 

 いい大人がなにやってんでしょうねえ。

 

 

今夜は、祝日で人の寄りがよかった。

 

連絡

11月26日(土) 出稽古

6時45分 現地集合

正門側駐車場使用。

木刀、懐中電灯持参、

 

11月27日(日) 稽古休み

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎやかな稽古

2016-11-22 22:32:10 | 剣道

11月22日(火) BS会出稽古

 

今日は私、BS会さんに用事があって、

ちょこっと稽古に行ってみました。

そしたら、Natu(小5)、Kimuken先生とバッタリ。

私の知らない若い人たちも集まってきて、

なんだかとてもにぎやかな稽古でした。

 

若い人っていいですね。

見ているだけで気分が若くなる。

もうあの基本稽古には、はいれないわ・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応じ技稽古

2016-11-21 23:06:24 | 剣道

11月20日(日) 午後6時~9時 定期稽古

 

応じ技の稽古をしました。

会員専用ページに動画をアップしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知恵と力と勇気の子

2016-11-20 11:52:14 | 剣道

11月19日(土) 午後6時~9時 定期稽古

 

小さい子供が増えました。

稽古前のボール遊びを見ていると、

託児所みたい。

 

 

小1Maiちゃんが基本素振りのテストに合格。

次の稽古から、稽古着袴の着装が許されます。

 

小5Natuは今、スランプ。

どうしても「思いっきりの壁」を破れません。

 

私が子供の時に放送されたアニメに、

「スーパージェッタ―」てのがあって、

主題歌に、

「知恵と力と勇気の子~♪」って、

フレーズを思い出します。

 

力(ちから)は少々でよいので、

知恵と勇気は、おおいに発揮してください。

 

スパージェっター主題歌

お暇な方は、お聞きください。

https://www.youtube.com/watch?v=c6KRh1YlG6k

1965年だって。

私が小2の時のアニメ。

三つ子の魂百まで。

覚えているもんだ。

 

連絡

市長選挙により、道場が使えません。

11月26日(土) 出稽古

11月27日(日) 稽古休み

 

パソコンやスマホのネット環境によって、

会員専用ページに入出できないことがわかりました。

入出できない人は教えてください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナル

2016-11-18 13:07:01 | 剣道

11月18日(金) 本日稽古休み

 

過日行われた市民剣道大会の中学女子戦で、

AiとRinは中学最後の公式戦。

その決勝戦を紹介します。

Ai (中3)Vs Rin(中1) ファイナル

続きは2年半後、高校生になった時にやってください。

高1と高3、わずか2カ月だけ、かさなります。

 

初太刀、スロー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする