ゆりあげ剣道教室

三重県桑名市の少年剣道教室です。
桑名高校体育館武道場で子供達が元気にお稽古しています。

第1回ゆりあげ杯争奪剣道大会

2021-03-29 23:10:31 | 剣道

この1年、試合や大会が中止の連続です。

そこで、勝手に道場の内部戦を記念大会にしてしまいました。

だれにも迷惑かけていませんし、

費用もたいしてかかりませんのでいいでしょう。

というわけで、

3月27日(土)

表題の「ゆりあげ・・・」の開催!

 

試合結果

 

初心者入賞者

金、銀、銅メダルの授与

 

小学生個人総合優勝

 

 

大会前の記念撮影

小学生集合

 

中学生と私

 

選手宣誓

 

競技開始

さやとばし

手前、kosei君(年中)、なんと本日入門。

 

プログラムに沿って競技が進行します。

 

 

お菓子授与

お菓子ワケワケ

 

初心者のメン!メン!メン!

Yumeno(年長)、Sumire(年中)、Syoita(小1)、Mako(小2)、Kosei(年中)、Itika(3歳)

 

企画してくださった先生方、父母様、中学生諸君に感謝します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格~!

2021-03-22 22:34:01 | 剣道

拙教室は、ひとつひとつのテストを合格して次の段階に進みます。

入門者の最初のテスト(たぶん、生まれて初めてのテスト?では)は、

剣道着着装の許可テスト。

 

合格~!

Yumenoちゃん(年長), Sumire ちゃん (年中)(Short Version)

 

合格!

Syota君(小1)(Short Version)

 

中学生ともなれば、一般の大人と気軽に試合稽古。

おおまか40点ぐらいでも「1本あり」

中学生試合稽古(Short Version)

 

以上の3動画の続きは「会員専用ページ」でどうぞ。

 

おまけ編

中学生試合稽古 (小5 VS 63歳)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道展入選

2021-03-13 23:54:47 | 剣道

令和2年度日本剣道少年団書道展入選者

 

小学生2年生以下 

佳作 佐々木(小2)

https://zendoren.org/syodowp/2020/09/02/%e5%b0%8f%e5%ad%a6%ef%bc%92%e5%b9%b4%e7%94%9f%e4%bb%a5%e4%b8%8b%e4%bd%b3%e4%bd%9c/

 

小学生3、4年生

佳作 渡邉(小3)

佳作 矢野(小4)

https://zendoren.org/syodowp/2020/09/02/%e5%b0%8f%e5%ad%a6%ef%bc%93%e3%83%bb%ef%bc%94%e5%b9%b4%e7%94%9f%e4%bd%b3%e4%bd%9c/

 

小学生5,6年生

佳作 渡邉(小5)

https://zendoren.org/syodowp/2020/09/02/%e5%b0%8f%e5%ad%a6%ef%bc%95%e3%83%bb%ef%bc%96%e5%b9%b4%e7%94%9f%e4%bd%b3%e4%bd%9c/

 

 

 

入選作品は令和3年3月1日~3月31日の期間、

上記HP内で公開予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、ふたつの「ゆりあげ」

2021-03-11 10:14:53 | 剣道

3月11日(木)

 

東日本大震災から今日で10年を迎えます。

死者・行方不明者2万2200人に上る戦後最大の自然災害。

今も4万人以上の方々が避難生活を続けてみえます。

 

7年前に投稿した記事を思い出します。

https://blog.goo.ne.jp/yuriagekendo/e/81be9184368160c4242470173d9b2c53

 

稽古中、

私は時々、子供たちに「あっ!と思ったら下げる!」と言います。

私の尊敬する先生から教わった貴重な教えです。

 

試合や対人稽古中、「あっ!」と思う瞬間は誰でも経験します。

剣道は「あっ!」と思う連続です。

 

「下げる!」とは剣先の事です。

剣先を下げるためにはどうするか?

両手の握りの「ゆびをゆるめる」です。

柄(つか)をぎゅっと握って手首で下げるのではありません。

小学6年生くらいになると、だいたいの子ができるようになってきます。

指をゆるめることができると、指でふりあげることもできるようになるから不思議です。

 

ところが小学生低学年では、どうにも理解できない。

そこで、私は忘れたら「カンぺを見ろ!」と言います。

「あっ!と思ったら、竹刀のにぎりを、指をゆるめて、次は指ではね上げろ!」

「ゆるめてあげる!」

「目の前にカンニングペーパーがあるやろ!」

 

目線を下に落とした子供は「あっ!」と気がつきます。

7年前の「ふたつのゆりあげ」の続きです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする