ゆりあげ剣道教室

三重県桑名市の少年剣道教室です。
桑名高校体育館武道場で子供達が元気にお稽古しています。

功(こう)を奏(そう)する

2016-04-28 10:37:18 | 剣道

4月27日(水) 午後7時~8時半 定期稽古

 

今夜は、大人5人、子供6人が、

稽古に集りました。

 

表題、「功(こう)を奏(そう)する」

ピーンとこない小学生中学生は、

意味は自分で調べましょう。

 

基本稽古30分後、

「すりあげ面」の練習です。

全員が、3種類のすりあげ面を練習します。

 

「少し遅れて打ちだす」が、キーワード。

早く打ちだす人は、

遅れて打ちだす「工夫」をします。

 

もともと、人より少し遅れて打ちだす、

Chi(小6女子)が、なかなかうまい。

関係者は苦笑い。

 

人には、適材適所、納まる場所があるんだと思った。

何が功を奏するのか、世の中わからない。

 

でも次は、それに馴染まず、

いい意味で、飽(あ)きよう。

次、次、次です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画散歩

2016-04-26 16:46:14 | 剣道

4月26日(火) 本日稽古休み

 

剣道の熱心な人は、稽古の休みの日は、

試合ビデオや指導動画を見ることが日課、

そんな人もいると思います。

 

特に、中学生ともなると、

部活で毎日が剣道の練習、

そんな人がほとんどだと思います。

 

たまには、こんな動画はいかがですか?

中学3年生男子剣道部員の弁論。

たぶん、ご本人がアップしていると思います。

https://www.youtube.com/watch?v=vyEza4RVbFY

 

TVニューズ「ゼロ」でも、

高校女子選手を紹介しています。

感銘を受けた視聴者がアップしています。

 

テレビニュースでは、

熊本、大分の地震ニュースが、

今も紹介されています。

 

東海地方に住む私たちは、

なに不自由なく健康で、

勉強や仕事、剣道が出来ること、

幸せなことだと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れているけど楽しい

2016-04-25 10:26:32 | 剣道

4月24日(日) 午後6時~8時 定期稽古

 

基本稽古1時間。

30分の試合稽古。

30分の地稽古。

居残り稽古はなし。

 

おとなの人と中学生は午後から、

桑名剣道協会の講習会。

4時すぎに終わって、

そのまま道場に移動します。

 

昼間に稽古や試合をして、

夜の稽古になると、二通りの雰囲気に分かれます。

第一、

疲れて、なんとなく惰性(だせい)で稽古の時間を過ごす。

第二

疲れて、やけくそで、大きな声を出して稽古する。

 

今夜は、第二の雰囲気。

子供も大人も、疲れているけど楽しい。

こんな日は、居残り稽古なし。

第一の雰囲気になる前に稽古切り上げ。

 

疲れていても楽しい稽古の時に、

無意識に、高度な技が飛びだしたりします。

周りから「おお~」て声がもれます。

しかし、当の本人は覚えていない。

本人の記憶を掘り起こすように、

周りは「拍手」で称(たた)えます。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全剣連動画

2016-04-23 12:45:13 | 剣道

4月23日(土) 午後6時~9時 定期稽古

今夜は、基本稽古30分、

残りの時間は試合稽古です。

 

 

過日、行われた全日本八段戦の様子が、

全剣連から動画で公開されています。

今年の優勝者は宮崎選手です。

興味のある方は、全剣連公式動画をご覧ください。

http://www.kendo.or.jp/competition/senbatsu-8dan/14th/news/5207.html

 

せっかくですから、少し紹介します。

日本剣道形、9分

https://www.youtube.com/watch?v=SiPYUR5xF_c&list

決勝戦、7分

https://www.youtube.com/watch?v=bzbXrgOdMsY&list

じっくり見れない方は、

決まり技のスローをどうぞ。

 

赤メン(スロー)

https://www.youtube.com/watch?v=6FPpQGSRncM&list

 

白のメン(スロー)

https://www.youtube.com/watch?v=fb99gfx1OyI&list

 

白のメン(スロー)

https://www.youtube.com/watch?v=2NJ7haQhX0o&index

 

全剣連は、わかりやすく試合の決まり技の瞬間を紹介しています。

審判の判定も、なるほどと、うなずけます。

 

見に行かなくても、試合がリアルタイムに見れて、

しかも、決まり技をスローで見れます。

情報を隠さず、できるだけオープンに発信する全剣連の考えは、

10年前なら考えられません。

当時は、有料でDVDとして販売していました。

今は無料です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御手並拝見(おてなみはいけん)

2016-04-22 14:21:20 | 剣道

4月22日(金) 本日稽古休み

 

今週の中学生の課題。

Aiが

「巻き押さえながら面打ち」

Rinが

「面に対するすり上げ面」

二人とも苦労しているようです。

稽古がない日は、

動画を見て研究していると思います。

 

じゃ、「巻き押さえ」ってなに?

日本剣道形四本目

双方相中段になり、打太刀が物打ちの左しのぎで、

巻き押さえながら(仕太刀の右肺を)すり込つつ突くはなを、

仕太刀は巻き返す。

 

じゃ「面すり上げ面」は?

日本剣道形五本目

 

だいたいのイメージは思い浮かびましたか。

 

この二人に地稽古をさせるとおもしろい。

 

面すり上げ面を練習するRinは、

相手が面を打ちだすことに「待ち」ます。

しかし、相手から打ちだす面は、

竹刀を押さえながら面に来ます。

下から上に竹刀が昇ってくるイメージです。

Rinにしてみれば、どうも具合が悪い。

 

Aiにしてみれば、Rinが「待ち」の気分のため、

自分から乗り込んで打ちだすのに好都合。

Rinが実験台になります。

 

ここでRinは、どうにかして、

Aiに手元を上げさせた面打ちを、

おびきだす工夫が必要になります。

 

Aiは、そんなまやかし、「そうはいかないよ」と、

手元を下げながら面に出ます。

 

どちらの思惑が有利にはたらくか、

しばらく様子を見ることにします。

 

先生や先輩に聞けば、双方の対応策を教えてくれますが、

苦労も工夫もしないで、

答えを聞いてしまっては、

自分の中に残りません。

 

二人のお手並み拝見しましょうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のイメージ

2016-04-21 14:17:11 | 剣道

4月20日(水) 午後7時~8時半 定期稽古

 

小学生と中学生が分かれて稽古します。

大人の人は、自分たちの試合が先週終わりましたので、

小学生稽古の手助けです。

 

水曜の稽古は、大人の人には、

あまり無理をしないようにお願しています。

翌日、どなたも早朝から仕事があります。

 

中学生は、今月のテーマ、

「追い込み」「応じ技」の練習。

パターンを変えて練習します。

 

配られたDVDを見て、

自分の試合や姿をチェックしましょう。

自分が想像しているイメージに、

自分は映っていますか。

 

連絡

23日(土)は事前稽古休み。

24日(日)は事前稽古あり

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い一日

2016-04-19 12:44:48 | 剣道

4月17日(日) 

 

お父さん5人は、四日市で試合がありました。

試合はすべてビデオ撮影されています。

今度の稽古の時に、DVDで渡します。

 

6時~9時は、定期稽古。

夕方にはいつものように、みんなが集まってきます。

 

ずいぶん、日が長くなりました。

一年を通して、

夕方5時6時の太陽の明暗で、

一年の季節を感じます。

6時前でもまだ明るい。

夏に近づいている季節を感じます。

 

10日後は、今度は小学生の大会です。

試合前、特別な事はしませんが、

気持ちと知識と道具の準備を整えましょう。

 

8時からの居残り稽古の中学生は、

今回もビデオ撮影しました。

稽古で指導を受けて、

家や部活にもどって、

自分で時間を作って練習します。

道場の稽古以外の時間で、

上達しようと考えましょう。

 

稽古の時は、ノートにメモできません。

だれもが汗を流しながら記憶に残します。

中学生になると、複合形に技が広がります。

覚えることがたくさんあります。

ビデオで自分の姿を見て復習することも、

一つの方法です。

 

稽古最後の黙想は、

今夜は「黙祷」です。

熊本の地震を思い、

全員で黙祷しました。

早く余震が収まることを願います。

 

早朝から試合、

夕方から稽古。

午後9時。

長い一日が終わりました。

中学生も私も、もうぐったりです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想像以上

2016-04-16 11:47:33 | 剣道

4月16日(土) 午後6時~9時 定期稽古

 

子供たちは、小学生と中学生の2班。

大人が1班に分かれて稽古しました。

 

元プロ野球N監督の名言。

「気づくことのできる人は、夢や希望、向上心、

自分はこうなりたいという思いを根っこに持っている人です。」

「楽を求めたら、苦しみしか待っていない」

「若いときに流さなかった汗は、年をとったときの涙となる」

 
この年になると、なるほどね、・・と思います。
が、なかなか若い時は、胎に落ちてこない。

 

さて、大人は明日は試合です。

試合練習をしました。

選手4人の部内戦。

 

試合会場に着いて、

さっそく大会パンフに目を通すと、

「あちゃ~、1回戦、あそことか・・」 

よくあるお話です。

 

なかなかできないですが、

最初からあきらめないで、

自分はもっと、想像以上の実力があるんだと思って、

能動的な気持ちでお相手と対峙しましょう。

能動的な気持ちは、打たれることや、

負けることの怖さが薄れます。

それだけでも、気持ちが強気になれます。

 

 40代ならご存知、

バスケ漫画スラムダンクの安西監督の名言

「あきらめたらそこで試合終了だよ」

 

最後に30秒ほどのポカリCMを。

https://www.youtube.com/watch?v=Ss3KOQdGmHk

たとえ、元気な高校生と対戦しても、

おじさんは、気持ちだけは負けないぞ!

 

お父さん選手の、

ご武運とご安全を、

祈念いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足がこわれるまで走りたい

2016-04-15 19:09:20 | 剣道

4月15日(金) 本日稽古休み

 

本日、三重県出身のアスリート、

野口みずきさんが引退会見を行いました。

 

表題は、彼女が高校を卒業して、

企業に入社する時の決意の言葉。

 

将来、一流になる人って、

若い時の言葉が具体的で、記憶に残ります。

例えば、ドリカムの吉田Mさん。

高校の卒業文集に、

「ユーミンなんかに負けないぞ!」

ほんとか作り話か知りませんが、

有名なお話。

 

女子マラソンと言えば、

もうおひとり、

高橋選手を誰もが思い浮かべます。

 

マラソンオンチの私個人の印象は、

このお二人は対照的に感じます。

 

楽しそうに走るイメージの高橋選手、

自分を追い込んで走るイメージの野口選手。

マラソン素人の私の印象ですので、

間違っていたらお許しください。

 

お二人は岐阜と三重と隣どうしの出身。

高橋選手はテレビなどで拝見するかぎり、

全国的に活躍しているイメージ。

世界で活躍したアスリートは、

どなたも中央に出ていかれますが、

できる事なら、野口選手は地元で後進の育成にと、

三重県人ならだれでも思うのでは。

 

最後のレース終了後の映像。

テレビの映像を熱心なファンがアップしてます。

二人の金メダリストの会話です。

https://www.youtube.com/watch?v=dZTCDcxgzME

「ちょっと今の録音ください」

一流選手は、やっぱりオチがあります。

 

たくさんの有名なアスリートが、

限界を感じて引退するニュースを、

次から次とニュースで耳にしますが、

私にとって、彼女はすこし違います。

 

37歳と、マラソン人生が長い。

20年以上、世界を目指しているわけです。

いつ、また頂点に立てるか分からないのに、

数年に一度のレースのために、

体を酷使して、

ただもくもくと走り続けている。

彼女の昨日までの日常生活を、

想像するだけで、頭がさがる思いです。

 

長い間、御苦労さまでした。

私たちに感動や勇気を与えてくださって、

有難うございました。

 

「その言葉で、こんなにぼろぼろになるまで走れた。」

「生まれ変わっても、走っていると思います。」

ニュースをご覧ください。

 

連絡

4月16日(土) 通常稽古、事前稽古あり。

4月17日(日) 一般(大人)終日試合

       8時現地集合

          通常稽古あり、事前稽古なし。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スローなメン

2016-04-14 21:22:57 | 剣道

4月14日(木) 本日稽古休み

 今日は、メン打ちの時間を調べてみましょう。

 

ユーチューブの加工ツールを使うと、

自分がネット上にアップした動画を、

8分の1の速度のスロー動画で、

新しくアップできます。

その動画を、もう一度、

8分の1のスロー動画に加工すると、

64分の1の動画が、

また新しくアップできます。

 

過日行われた試合の映像.

拙道場のAi(画面左選手)のメン打ちの動画を、

1/64ので見てみましょう。

 

Aiの メン(1)スロー

竹刀の動作が始まり、相手のメンに触れるまで、

16秒の動画に編集されました。

ここで、計算。

16÷64=0.25

0.25秒と算出されます。

 

 では、もうひとつ。

部内戦でAi(画面右選手)の面打ち

Ai のメン(2) スロー

この動画は27秒です。

27÷64=0.42

0.42秒と算出されます。

 

剣道雑誌による計測値では、

一般選手で、0.5~0.7秒と報告されています。

一流選手で、0.1~0.4秒とか。

 

打ちだす動作の始まりと終わりの設定基準で、

タイムの表示に差がでますが、

早い遅いの「絶対評価」の比較はできます。

しかも、数字で比較ができます。

 

面打ちの速度が早いから強いとか、

早さが重要とは私は思いません。

が、遅いより早い方が良いに決まっています。

 

スローにして打ち出す動画は、

そのメカニズムを観察すると、

いろいろな改良点に気が付きます。

例えば、

打ち始めの左手の伸び、

打ちきりの左手の納まり。

無駄を見つける手助けになります。

 

これが私なりの計測方法です。

特別なカメラも装置も不必要。

しかも無料です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする