10月29日(水) 午後7時~8時半
今夜は体育館で稽古です。
中年を通り越した者(私)には、
稽古最初の床の雑巾がけが一番こたえます。
子供は元気にスイスイ前に進みます。
若さが、うらやましいです。
さて、今夜は地稽古の時間をたっぷりとりました。
Rinは7時~8時半の間、休憩なしのノンストップ稽古。
涼しい今夜は水分なしで稽古できますが、夏なら無理ですね。
10月29日(水) 午後7時~8時半
今夜は体育館で稽古です。
中年を通り越した者(私)には、
稽古最初の床の雑巾がけが一番こたえます。
子供は元気にスイスイ前に進みます。
若さが、うらやましいです。
さて、今夜は地稽古の時間をたっぷりとりました。
Rinは7時~8時半の間、休憩なしのノンストップ稽古。
涼しい今夜は水分なしで稽古できますが、夏なら無理ですね。
10月26日(日) 午後6時~9時 定期稽古
稽古最後に試合稽古をしました。
いつも日曜は早く稽古を終わりますが、
もうちょつともうちょつとと、今夜はぎりぎり9時まで。
年長のTomo君は眠たそうだった。
11月稽古の予定変更
11月9日(日)定期稽古休み
11月15日(土)出稽古
11月16日(日)出稽古
10月25日(土) 午後6時~8時半 定期稽古
稽古前はちびっ子は必ず遊びます。
ボールを蹴ったり投げたり。
おもちゃの刀をのさやを飛ばしたり拾ったり。
今夜は大人も交じって雑巾モップ競争。
タッチリレー
10月22日(水) 午後7時~8時半 定期稽古
水曜日の稽古も少人数ですが、
出て来るメンバーが定着してきました。
水曜の稽古は1時間半の短い時間です。
なるべく地稽古の時間を取りたいと思います。
今夜は「相面」の練習でした。
次は、「相小手」「相胴」と、レベルを上げていきましよう。
10月19日(日) 午後6時~8時 定期稽古
子どもたちは、基本稽古を終えたら試合稽古をしました。
だんだん大人の人が審判が上手になってきました。
10月18日(土)午後6時~8時半 定期稽古
今夜の居残り稽古を紹介します。
Kimuke Vs Ai
題して「まいったなあ~!」
Kimuken先生がマゴッちAiに一本とられました。
10月16日(木) 午後7時~9時
AK剣道さんへ出稽古。
参加者、Kimuken,shu,Ai,Rinの4名。
こちらの道場は6年生男子3名が強豪選手。
4年生男子1名がこれまた急成長選手。
そんな中に、中1女子AI、小5女子Rinがお邪魔して、
一緒に稽古できる事はたいへん勉強になります。
Kimuken,Shuのオジサン組も、自分の息子の年代の剣士と稽古が出来ます。
稽古後半は、子供たちは自分たちで審判選手を交代して試合運営をします。
私たちは出稽古でたくさんの道場にお邪魔しますが、
子供たちは、なかなか上のランクの選手と試合するチャンスがありません。
たとえば小5Rinが出稽古に行くと、年下の選手との試合が組まれたりで、
上のランクの選手とは試合出来ずに帰ってきます。
まったく試合の時間を取らない道場もあります。
本音を言えば、出稽古の目的の数パーセントは試合の腕試し。
その点こちらの道場は違います。
必ず私たちがお邪魔すると試合の時間を作って頂けます。
小5女子もバンバン小6男子と試合が出来ます。
その試合を子供たち同士で審判するわけです。
その審判判定を見ていると、子供も私たち大人も、
たいへん勉強になります。
こちらの道場は稽古日が、木、土、日。
ゆりあげが、水、土、日だから、
うちの子供たちがお邪魔出来るのが木曜日に限られます。
木曜の2時間だけですが、またお邪魔したくなる道場です。
近い将来、うちの低学年のチビたちもつれて行こうと思います。
AKさんの初心者チビさんもなかなか熱心です。
必ず今の小6男子や小4男子のように成長することでしょう。
うちのチビたちも頑張らなくちゃね。
10月15日(水) 午後7時~8時半 定期稽古
Chiちゃん、Kame君が一番乗り。
床の雑巾がけを皆で代わる代わる行います。
Kame君の雑巾がけは、同じ床の板張りラインばかりを往復します。
稽古前の私の声。
Shu 「おい!Kame、少しずつずれよよ!」
さて稽古。
低学年の参加が増えましたので、
通常の水曜稽古より素振りの回数が増えます。
稽古最後の私の声。
Shu 「おい!Kame、かけあし!」
「まあ、しょうがないか。一年生やし・・」 Shu 想
10月12日(日)午後6時~9時 定期稽古
今夜は、岐阜からY君兄弟が1か月ぶりに来場。
稽古最初の剣道形から基本稽古、試合稽古と、
3時間みっちり一緒に稽古。
少年部の剣道形の稽古の時間、ちびっ子は自己流の形稽古。
ちびっこ剣道形