ゆりあげ剣道教室

三重県桑名市の少年剣道教室です。
桑名高校体育館武道場で子供達が元気にお稽古しています。

竹刀とばし

2018-06-18 23:34:13 | 剣道

6月18日(月) 本日稽古休み

 

昨日の居残り稽古の「ダイジェスト」をアップしました。

ついでに2分の1スローも。

 

もうひとつついでに、

高校生OGさんの「竹刀とばし」

https://youtu.be/4024HkVlmt4

小学生の時よくやった「さやとばし」。

壁際でポロッ!、てのもよくありました。

 

動画を一回見たら、

二回目は竹刀が落ちる瞬間の、

右横の2人に注目。

 

 

このブログを初めて見る方は、

さやとばし、なんてわからない。

これです。

https://www.youtube.com/watch?v=f-oC51ZbAzg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅんぱつ力

2018-06-18 09:49:49 | 剣道

6月17日(日) 午後6時~9時 定期稽古

 

今夜は高校生のOGさんが来てくれました。

 

試合前審査前の事情もあり、

日曜の稽古でも今夜は人数が多い。

 

小学1年生から大人まで、

剣道場床を全面使って稽古します。

もうこれ以上人が増えると、

全員で稽古できません。

待ち時間が出来そうです。

 

会専ページに居残り稽古の動画をアップしました。

私とAi、私とRin、AiとRinのみっつ。

 

ビデオを見ていつも感じることは、

中高生は成長が速い。

前回のビデオと比較すると、

打つ速度がぐっと速くなっている。

 

剣道の「起こり」はなるべく小さい方が良いと言われます。

速度と同時に

「瞬発力(しゅんぱつ)」を養うのもこの年代です。

 

成人してからのスピードアップは、

なかなか難しいものです。

中年を過ぎ高齢と言われる歳になってからの

スピードアップは至難の業。

そこで成人は、創意工夫で、

体力の衰えを知恵で補います。

 

さて、瞬発力の意味

 

一、瞬間的に作動する筋肉の力。

二、瞬間的に発揮できる手足のばねの力。

三、判断が速く、即座に行動できる能力。

 

成人剣士は、

一、二、は若い世代にはかないませんが、

三、は長年の経験から若い人に勝ることがあります。

 

若い人と年配の人の稽古や試合で、

若い人が「はじめ」の合図で突然打ち出す場面があります。

若い人なりの「一、二の瞬発力」の有効利用です。

その瞬間、年配の人が見事な応じ技で対応する場面があります。

それも、年配の人の「三の瞬発力」の有効活用です。

 

「利用」と「活用」の違いを次の稽古でたずねます。

 

連絡

6月23日(土)、24日(日) 事前稽古なし

6月30日(土) 中学生出稽古

7月8日(日) 定期稽古休み

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする