8月9日(水) 午後7時~9時 定期稽古
今夜もTaisei君(小2)が元気に来てくれました。
水曜日はちょっと難しい稽古です。
小2の彼は、ほとんどのメニューが理解できていません。
なんとなく小3のTomoya君と「まね稽古」をしています。
今はそれでいいと思います。
土曜、日曜の稽古がだんだん理解できるようになります。
水曜稽古は「哲学剣道」です。
何が良いのか悪いのか?
小6Natuや中2Rinも悩む時間がたくさんあります。
水曜日は打ちだす前の「技前」にこだわります。
打ちだす前が「剣道」で、
打ちだしたら「運動」です。
余分な動きを省略します。
水曜は打ち込み稽古は時々行いますが、
かかり稽古はしません。
何が良いのか悪いのか?
今、打っていいのか悪いのか?
小学生高学年にはなかなか理解できません。
ましてや小2なら、なにがなんだかわからない。
でもそれは小学2年生の「技前」。
親御さんは自分の子供の成長が心配です。
どこの道場でも小学6年生になれば、
その道場の歴代の6年生のように成長します。
中学3年生になれば、
歴代の中学3年生のように成長して卒業します。
親御さんは成長の過程を見守ってあげましょう。
子供の成長の過程は「技前」です。
見ていない親は、
子供に時々ピントはずれな言葉を口にします。
現在の無駄とも思える時間が、
将来、無駄のない時間を気がつかせてくれます。
拙道場の卒業生は知っています。
無駄の積み重ねで今の自分がある事を。