kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

怪しい雲行き

2018-09-30 16:18:31 | 介護
あっ、もちろん今まさにやってこようとしてる台風24号も

相当怪しい雲行きだけど

もうそっちはある程度対応済みなので

今夜大ごとにならずに通過していくのを祈るだけ

まあ

来週やってきそうな台風25号も心配は心配ですけどね


それはともかく

認知症のため

母は自分でしまったものの場所が時々わからなくなり

誰かに取られたと思い込むことがある

それで数年前は大事な書類がなくなったと大騒ぎし

家族中に疑いがかかり

けっこう長い時間すったもんだしてとても大変だった

だからそれ以降は

母の持ってる書類や通帳など貴重品は

母の指示がない限り家族は絶対触らないし

たとえ母の指示があったとしても

母の目の届かないところで取り扱ったりしない

それでも時々疑われるけど

今までは何とかなってきた

でも先日実家に行ったとき

天災などで避難しなくちゃならないとき

貴重品を持ち出すならリストを作っておくよう話した時

母「あら、でもあなたが時々場所を変えてしまってるみたいだから

  リストなんていらないでしょう」だって

ちょっと、冗談もほどほどにして~!

それってわたしが勝手に母の貴重品を扱ってるって妄想・・・  もちろん実際は母自身が場所を変えてるだけなんだけど・・・

普段認知症の対応は

ああそうね、みたいなそこそこ肯定するのが基本だけど

こういうことに関しては絶対いい加減にしちゃだめ

だって認知症の人はこういう事だけはちゃーんと覚えてて

肯定しようものならその先ずっと「勝手に持ち出す=泥棒」扱いされる

だからこういう時はわたしも全力で否定する

だって母にこの先ずっと疑われたら

介護する人がいなくなっちゃうから  それは母としても困ると思うんですけどね・・・

そうかといって疑いが晴れるとは限らないけど・・・

なので今は様子見期間

こちらからはできるだけ貴重品の話はせず

言われたら自分で対処するよう話す

でもね

彼女も年をとりだんだん依存的になってることも事実

大切なことを自分で判断しづらくなってて

娘に任せようとするから更に困る

これがいつか母が全部わからなくなっちゃったら

こっちが管理してもいいんだけど

それまではね・・・

ってことで

今後その疑いがどうなるのか

以前のように大問題になるのか

それともこのまま何となく忘れていくのか

ただただじっと様子を見ているしかない

娘なのでした~

場合によっては猛烈な台風並みのすごさです・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムレットじゃないけれど

2018-09-29 19:20:30 | 日記
昔母が作った料理は

だいたいいつも同じ味がした

みんなそうだと思うけど

その人が同じ料理を作ったら

味はいつも同じ

でもね

わたしが自分で作った料理は

たぶん毎回味が少しずつ違う

同じ材料で同じ手順で作ってるのに

なぜだか思っていた味になかなかならないことが多い

不思議・・・

あ、もちろん全部計量カップやスプーンで量って作ると

ほぼ同じ味だけど

いつも作る料理って

そんなことしないでしょう?

調味料も水も大体の目分量

でもその感じはそんなに変わらないって思うのに

味がどうも納得いかない

っていうのは

わたしのこだわり過ぎ?

それとも

わたしの味覚や脳に何らかの異常があるとか?

いや、もちろんそんなことを調べたりしないけど

なかなかこれっていう味にならなくて四苦八苦だし

大好きな味が出せないのは残念でならない

それでね

ちょっと思ったのが

わんこのごはん

いつも同じように作ってるつもりだけど

おとうと犬が喜んで食べるときと食べないときがあるのは

もしかしてそのせい?

今までは彼の気分とか好みの変化の問題だと思ってたけど

作ってるごはん自体に問題があったかも

あ、もちろんフードやお肉、お野菜に味付けするわけじゃないから

味っていってもそんなにひどく変わるわけじゃないけど

いつも薄味に慣れてるから

ちょっとした味の変化に敏感なのかも・・・

やっぱりわんこのごはんと言えども

ちゃんと計量して味を同じに整えて出すべきなのか(ドライフードはちゃんと計量してますけどね)

それとも日々ちょっとづつ変わったほうが味に変化が出ていいのか

聞けないけどできれば聞いてみたいと思う

飼い主のちょっとした悩みなのでした~

まあ、自分の料理の計量はこの先もきっとやらないでしょうけどね・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきれてものが言えない件

2018-09-28 20:20:45 | 日記
HISで募集していたハワイでの結婚式が

式場が完成しなかったという理由で

式まで1か月を切った時期にHISからキャンセルの連絡があったってニュース

これちょっとひどくないですか?

わたしには全然関係ないことだけど

結婚式といえば

大体は人生で一回きり

だから皆さん相当真剣に検討するでしょうし

それに向けての準備も大変で

更にお招きした方々もお休み取ったり服を準備したりと

多くの方がかかわる人生最大のイベントの一つ

それが

建物ができてないってどういうこと?

しかもそれを企画したのが

誰も知らないどこかの小さな会社じゃなくって

あのHIS

わたしも旅行ではお世話になったことあるし

誰もが知ってる大手の会社



連絡が遅れた理由が

不安にさせたくなかった、って

もう意味わからん

式場の建築状況をこまめにチェックしてれば

もっと早くに予想はついただろうし

それでもっと建設業者のお尻を叩くなりしていれば

こんなことにはならなかったんじゃないかな

だって

式場ができなかったら他でやればいいさ、って話じゃないでしょう

おふたりの夢と希望をいっぱい詰めて

時間をかけて企画していくものですからね・・・

実際どこに責任があるかはわからないけど

HISとしても

結婚式の企画ならば

絶対こういうことが起こらないようにするのが

プロの仕事だって思う

自分のせいならまだしも

こんなことで結婚式を台無しにされて

申し込んでいた方々はどんなに悲しい思いをされているかと思うと

他人事ながら

本当にお気の毒に思う

ちょっと前に成人式でも残念な事件があり

あれも人生で一回きりのことだから

本当に怒りがこみ上げたけど

結婚式はより多くの方々に迷惑がかかるってことでは

成人式よりひどいと思うし

許しがたいことだって思う

みなさま今頃は式場や日取りを変更したり

その連絡に奔走されててとても大変だろうけど

こんなことに負けないで

この先は今までよりずっと幸せに過ごすことができるよう

祈らずにはいられない

わたしなのでした~  ここで絆がさらに深まってきっと幸せになれるはず・・・

いえ、私は全然関係ないですけどね・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道にて

2018-09-27 18:33:26 | 日記
お買い物の帰り道

今日も朝から小雨が降ったりやんだりの残念なお天気

そんな中お買い物の荷物が思ったより重く

傘もさしてえっちらおっちら歩いてたら

向こうから女性が歩いてくる

その歩道は二人がギリギリすれ違えるくらいの幅で

傘をさしてたらどっちかが避けるしかないけど

その方は着物を着てらして

この雨の中お気の毒

当然私が道を譲る方、って思って

縁石が切れたタイミングで道路のほうに出たら

その方も同じタイミングで同じ方にずれて

お互い顔見合ってうふふ

よく見たらすっぴんに近いくらいのお化粧に

青の着物をスッキリ着こなして

年はわたしとそれほど変わりない感じなのに

とっても粋ですてき

結局わたしがその着こなしと笑顔に負けて

道を譲ってもらった

すれ違いざまに足元を見たら

ちゃんと草履にカバーをつけていて

手元は傘以外持っていないようなので

普段から着物を着慣れていて

ちょっとそこまで、って感じ

普段はどんな暮らししてるんだろうと勝手に想像して

わたしにはまねできないけど

そんな生き方って素敵!ってつい思ってしまった

とっても笑顔と着物が素敵な女性のお話、なのでした~

そこそこ年が行くと

けっこう差が出ますね

わたしも頑張らないと・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな幸せ

2018-09-26 20:26:45 | 
おとうと犬には

週2回ハッピーデーがあって

それはお風呂に入れる水曜と土曜

前日夜から告知するので  それでご飯をちゃんと食べてもらおうっていう飼い主の魂胆

当日は朝から結構そわそわして

ごはん食べる前から「お風呂に入れろー」と催促するし

ごはん食べたら1時間は休んでもらうんだけど

目が開くたびにまた催促して

待ちきれない感じでやっとお風呂  下手すると自分で行って待ってる

すると

それまでは時々体のどこかをかゆがっていたのが

お風呂の後はとっても気持ちよさそうに眠る

それを見るわたしもとっても幸せな気持ちになり

雨が降ろうが槍が降ろうが

わたしたち二人のハッピーデー

まあこれもささやかな幸せなんだけど

さっきおとうと犬の寝顔を見てたら

なんと

両目が閉じてる・・・

まあ右目はね、時々ちゃんと閉じてるのはわかってた

でも突出具合が激しい左目は

今まではどんなに頑張っても閉じきれず

どうしたって3~4mmは開いてた

それが今日は

なんということでしょう!

いや、実際は1mmくらいは開いてるかもしれないけど

わたしが見る限り、ちゃんと閉じてる~

それがもううれしくってうれしくって

いろんな角度から眺めちゃいました~

もちろん

私以外の方にはどうでもいいことでしょうし

「その程度のこと」くらいの話

でも

ほんとにうれしくて・・・

数年続けてる点眼やマッサージも無駄じゃなかったし

たぶんおにいちゃん犬も助けてくれたかもしれないし

これを見てくださってる皆さんのお気持ちも手伝ってくださったかもしれないと

世界中の皆様に(ちょっと大げさ)感謝したい気持ち

本当にありがとうございます!!!

ってことで

こんなことで幸せに酔いしれてる

おばさん一人

たぶん

おつむのほうは大丈夫だと思います・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする