goo blog サービス終了のお知らせ 

kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

もはや別物

2023-07-31 15:57:52 | 日記

母が亡くなった後はスイーツをあまり作る気がしなくて

やっぱり食べてくれる人がいるって大事なんですね

でもいつまでもやらないのはどうかと思い

ちょっと前にシンプルなパウンドケーキを作ってみたんだけど

焼き上がりがどうにも固い

今までも固めかなとは思っていたけど

そんなに気にしてなかったのが

今はどっちかっていうとふわふわな感じのものが食べたい

それで

これは焼く温度か焼き時間の問題?って思ったけど

温度は170℃で10℃下げるとかなり影響が出そうなので

今回は焼き時間を少し短くしてみようと思って

5分短縮でセット

けど

それでもちょっと不安が残り

焼き上がりの4分前に一度竹串を刺してみた

すると

あらっ、もう火が通ってる・・・

なのでそのままオーブンから出して、ケーキクーラーで冷まし

ラップに包んで常温になったら冷蔵庫に入れる

で、ここでちょっと不安になったのが

今回のはバナナパウンドケーキにしたので

もしかしたら部分的に火が通ってないところがあるかも、ってこと

でももうここまで来ちゃったからどうしようもない

それである程度冷えたところで冷蔵庫から出し

端っこを一口味見すると

あら、全体がふわふわでちゃんと火が通ってて

食べたかったものができてた💦

ってことは

今までは9分も焼きすぎてて

それじゃあ固くなるはずだし

もはや別物

そんなのを長い間作ってて

時間も電力も労力も何ともったいないことをしたことか・・・

それに

母にもこのバナナパウンドケーキを食べさせてあげたかったなってちらっと思った

わたしなのでした

まあ気温にもよるけど

9分は焼きすぎだったと思う💦

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレのせいで白内障に?!

2023-07-28 17:42:18 | 日記

このところは昼だけじゃなく夜も暑くて

しかもそれがずっと続いてて

この暑さから抜け出せる日が来るんだろうか、なんて思ってしまうほど

みなさん冷房も必要なだけ使って

それぞれ暑さ対策をしてると思うけど

今日ちょっと驚いたのが

熱中症にかかると

5年後の白内障発症率が

熱中症にかかってない人に比べると

4倍にもなるという話

しかもこれは年齢が上がるほど発症率も上がり

60代では5倍にもなるそう

これは熱中症になると全身の温度が上がり

その際眼の温度も上がって、それが白内障の引き金になっているらしく

水晶体の核の部分から濁っていく核白内障になりやすいらしい

白内障は今や日帰りの手術で以前よりはずいぶん楽な治療になっているけど

それでも自分の水晶体が使えるならそれの方が絶対いいし

熱中症はがんなどの病気と違い

自分が気をつけてさえいればかかることをある程度避けられるものだから

ならないに越したことはないですよね

それにしても

熱中症は全身の温度が上がって細胞自体も痛めつけるのだから

もしかしたら他の病気も罹りやすくなるのかもしれません

なので

水分や塩分をしっかり摂り

必要な休息も取り

冷房もしっかり使って

熱中症にかからないよう気をつけていきたいですね

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみが仇に・・・

2023-07-27 16:58:06 | 日記

こう暑いとどこへも行く気にならないし

行ったところでコロナ感染が気になる

となると、お子さんのお楽しみは限られて

例えばおうちの庭でする夜の花火

今は夜だって気温が高くて汗が出るけど

花火はやっぱり楽しいし

寝る前に花火したらいい夢見られそう

けど

花火の煙には過塩素酸カリウム・炭酸ストロンチウム・硫黄・鉛・PM2.5など

様々な物質が含まれていて

これを吸い込むことで喘息発作が起こることがあるという

特にイネ科やキク科(ブタクサ・ヨモギなど)のアレルギー、エアコンなどの付着したカビのアレルギーがある子は

この時期気道に炎症が起こりがちで

そこにこの煙を吸い込むことが刺激になって容易に喘息発作が起こり

危険なんだそう

もちろん喘息持ちの子も同じ

しかも花火をしてる間はあまり症状が出ず

終わった後しばらくしてゼイゼイしてくるとのこと

だから直接花火と結び付けられないこともありそうで注意したい

対策としては

あまり花火や煙の出る場所に近づかないのが一番だけど

どうしてもの時は

煙が出ている間はマスクをつけたり

できるだけ風上に立って、煙が自分の方に来ないようにするのが大事

そして親や周りの人がタバコを吸うケースでは

喘息の悪化するリスクが高まるので

本人だけじゃなく回りも注意して

この時期の喘息を防ぎたいですね

ってことで

この時期に起こりやすい花火喘息のお話でした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆切れされた💦

2023-07-23 18:19:19 | 日記

それは昨日の午後のことで

外を歩いてたら目の前に急に黒いものが来て

えっ?っと思ってるうちに目頭のあたりに何か当たった

すると

ジジっと大きな声で鳴くセミ

そしてどこかに飛んで行った

って、え~・・・

自分でぶつかってきたのに

まさかの逆切れ・・・?!

わたしの方はたまたまか、とっさの機転か

ぶつかった瞬間は目を閉じていたみたいなので

特に目やその周りに問題はなかったけど

ぶつかってきて怒るのはひどいよねぇ

でもちょっと調べてみたら

セミの視力は0.01くらいしかないんですって

長い間土の中にいるから、成虫になる時外の方向がわかればいいし

成虫になってからは短い期間に交尾ができればいいので

視力はそれほど必要ないらしい

まあそういうことなら仕方ないか

でもぶつかってお互い怪我するのはどうかと思うから

気をつけましょうねって思った

セミがぶつかってきたお話でした

もしかしたらかわいい彼氏か彼女を追いかけていて

ぶつかって見失っちゃったら申し訳ないなって

ちらっと思いました💦

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肌の不調

2023-07-21 17:45:51 | 日記

ここ2か月くらいはお肌が不調で

洗顔に使ってる石鹸の洗浄力が強いのかなって思い

かかりつけの先生おススメのに変えてみたんだけど

やっぱりじわじわかさつきが悪化したので

今までは固形石鹸の物を使ってたけど

敏感肌用の泡洗顔料に変更

すると

悪化はないけど目立った改善もなし

それで

今年は梅雨の時期から気温がすごく上がって発汗も多いので

放置するとかゆくなるから

その都度水洗いして保湿のローションをつけるけど

洗いすぎがいけないかと思って控えめにすると

それでもやっぱりよくならないし、かゆみが残る

なので今日はかかりつけ医に受診してそのことを相談したんだけど

結局特に変更はなく、そのまま様子を見るようにとのこと

え~、・・・

やっぱり年のせいってことかしら・・・?

まあやりようがないなら仕方ないし

この先は暑いけど気温はまあ一定になるので

体が暑さに慣れたら少しずつ良くなっていくかなぁ、と

諦めと期待がちょっと入り混じったため息が出ちゃった

わたしなのでした

いくつになってもお肌が不調だとがっかりしますね・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする