kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

だめなパターン

2021-04-30 19:59:11 | 日記

最近夜よく眠れない

たぶん最初は本に熱中して夜更かししすぎたんだろうけど

それでも朝が来て普通に起床し

いつも通りの過ごし方をしてると

どうしたって夕方にはもう眠気がこらえられなくなってくる

それで集中力もなくなるし

それなら少し寝ようと思ってソファでウトウトすると

うっかり寝すぎてはっと気づき

だいたい1、5~2時間くらい寝てしまってる

その後はもちろんすっきりして

その間出来なかったあれこれを済ませているうちに夜になるけど

もう夕方ぐっすり寝ちゃってるから

就寝時間になっても眠れない

それで仕方なく本を読んでいると

いつの間にか日付をすっかり超えた時間となり

寝ようとしてもなかなか眠れず

気づいたら朝・・・

これ、明らかにダメなパターン

しかも自分でますます悪化させてるっていう💦

本当は夕方寝るのを我慢して夜まで頑張れば

たぶん死んだようにぐっすり眠れて

気持ちよく朝を迎えられると思うんだけど

どうしても眠気の誘惑に勝てなくなるおばさんひとり・・・

けどね

これ、けっこう体にも精神的にもきついんですよね

だからどうしても直したいけどなかなか直らない

なんかこんなくだらないことで悶々とする自分に情けなく思いつつ

何とかこの連休中に普通の生活に戻したいと思ってる

わたしなのでした~

お肌にも鼻炎にもよくない感じです・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっとする雨

2021-04-29 19:55:33 | 日記

日付が変わったころから降り始めた雨は

今もまだ降り続いてる

今日は予報通りの雨で

せっかくの国民の休日でも

できることは少ない

でもね

コロナ感染がすごい勢いで広がってる今

今日の天気はこれが正解って思う

街中は思った以上に人出も車も少なくて

思わずほっとする

もちろん有名な観光地では人出もかなりあると思うけど

どこへも行かずゆっくりするゴールデンウィークがあったっていいよね

だって

コロナ感染は結局

自分たちの行動が作ってるんだから

今年できっちりコロナを終わらせたいなら

それ相応の覚悟と態度で臨まなくちゃ

幸いコロナは1年以上続いてて

わたしたちもかなりステイホームにも慣れてきた

だから

ここはひとつ出歩かないお楽しみを見つけて

おうち生活を堪能する

臨機応変っていうのも

わたしたちの重要な能力だと思う

そして

来年のゴールデンウィークに思いを馳せる

空気の乾燥も一段落して

コロナウイルスも洗い流して

今日の雨は恵みの雨

あともうちょっとおうち時間で過ごしましょう

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むしろ手間と無駄が増えた話

2021-04-28 18:26:08 | 日記

今年は珍しくひじきブームが続いていて

今日もまた煮物を作ったんだけど

いつも失敗と思ってたのが

ひじきを戻すとき、水を張ったボウルにそのまま入れちゃうこと

そうすると水を切るのにだし取り網を使わなくちゃならず

1回ですくいきれないし、水を切るのも面倒

だから直後に「ざるを使えばよかった」って反省するのにその後忘れ

同じことの繰り返し

けど

今日は違いました!

ちゃんと思い出してボウルとセットになったざるを使ったので

今日は完璧!って思ってた

それでほかの材料も切って、さあこれから材料をごま油で炒めようと

戻したひじきのざるを水から揚げると

なんということでしょう

ひじきがざるの目に引っかかったまま吸水したため

ざるの目にものすごくたくさんのひじきが詰まってる!

ガ~ン・・・

仕方なく手で一つずつ引っ張ったけど

柔らかくなってるのはちぎれるし

短いのはさらにざるの目に詰まっちゃって

すごく時間かかった割にほとんど取り出せない

結局それは洗いながら取り出したのでごみになり

手間もごみも増えちゃった

あぁ~

いいアイディアだと思ったけど

実際やってみたら最初のやり方でよかった

こういうの、けっこうショック・・・

特にごみが増えちゃったのは本当に悲しくて(ちょっとだけど)

ここ数年はゴミ削減にも地味に取り組んで成果も出てたから

こんなことで食べられるものをごみにするなんて・・・

まあいいお勉強になったから、今後はもうしないけど

いいと思ってやったことがむしろ悲惨な結果になり

久々にちょっと落ち込んじゃった

わたしなのでした・・・

乾燥ひじきの大きさとざるの目のサイズをよく見たら先に気づけたことかも💦

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなの欲しかった

2021-04-27 17:05:59 | 日記

パソコンでマウスを長時間使ってると

手の付け根がだんだん痛くなる

それで今まではタオルを厚めに畳んだり

百均でそこに当てるクッションを買って使っていたんだけど

こういうのは使ってるとだんだんヘタってくるし

お洗濯もちょくちょくしなくちゃいけないから

ちょっとめんどくさい

ところが

最近百均で低反発ハンドレスト付きのマウスパッドが数種類売ってて

そうそうこういうの欲しかった!って即買い

だって低反発マットがいいんじゃないかなって思ってはいたけど

小さいものって売ってないし、自分で作るのも大変

だからすごくうれしくなって使ってみたら

うんうん、いい感じ

まだ使い始めたばかりだから

耐久性とか今後のことはわからないけど

今のところ使い心地良好だし

マウスパッドにくっついてるから持ち運びも楽

こういうかゆいところに手が届くような商品って大事ですよね

しかもお値段も安いから心おきなく使える

こういう百均って本当にありがたい

そういえば

このお店ではずいぶん昔にズボンを干す用のハンガーが売ってて

それは✖に組んだ支柱の四隅に大きなクリップが一つずつついてて

ウエストのところをそのクリップで挟むと

ウエストがすっぽり開いて空気が通りやすくなり

ズボンが早く乾くというもの

他店では似たようなのがあったけど

洗濯ばさみが10個もついてるから

それで挟むのも外すのもけっこうめんどくさい

それでクリップ4個のをもっと買おうと思ったらもうなくて

廃盤になったかとあきらめてたら

最近また入荷したらしく、慌てていくつか購入

便利な商品はあるうちに買わないとね

ってことで

こんなの欲しかったっていう商品が手に入り

ニコニコになってるわたしなのでした~

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要介護認定調査

2021-04-26 16:24:34 | 介護

今日は母の介護度の更新のための

要介護認定調査があった

もう4~5回目になるけど、前回からは3年経っているため

前回どうだったっけ?なんて思いつつ調査員さんを迎えて

さっそく調査が始まったけど

今回はまず本人だけに質問に答えさせて

そのあと同じ質問を家族にして、本人が本当のことを言ってるかどうかも

チェックするやり方

このやり方だと確かにスムーズにチェックができる感じだけど

認知症関係については過去1か月しか対象にしてなかったり

体の動きも普段の状況を簡単にチェックするだけで

転倒はどこがどういう風に危ないとかは

こっちがちゃんと説明しないとわかってもらえない

だから

申し訳ないけど最近心配な認知症と転倒の状況などについては

ちょっと時間をかけて説明させてもらった

じゃないと本人も家族も何が困ってるかわかってもらえないと思ったから

もちろん調査員さんはちゃんと話を聞いてくれて

あれこれメモを取ってくれた

これでわたしたちが願うのは

介護度をあげることではなくて

正しい介護度を認定してもらうこと

母は今のところ今までの介護度で十分だから

できればこのまま行ってもらって

同じようにサービスを受けられればいいと思う

ところで調査員さんの言葉でちょっと気になったのが

認知症関係の調査で「ものすごく失礼な質問をしますけどすみません」と何度もおっしゃったこと

でも

実際の質問は全然失礼ではないし何も問題なかった

だから

たぶんそういう質問で気分を害する高齢者やご家族が時々いるんだろう

でも

そういうことも教えてもらわないと

正しい介護度の認定はできないと思うんだけど・・・

そして

調査が終わると急いで次の訪問先へ向かった調査員さん

今は介護が必要な高齢者がかなり多いから

1日の調査も半端ない数なんだと思う

介護が必要な高齢者も家族も大変だけど

そこを管理するお役所も本当に大変そうで

何かもっとお互いが楽になるやり方はないんだろうかと思った

母の要介護認定調査のお話でした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする