goo blog サービス終了のお知らせ 

kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

静かでエコで言うことなし

2015-12-31 19:37:33 | 日記
数年前に

ある宅配業者が

京都で

建物を街並みに合わせるとともに

配送も

街中はトラックではなく

自転車やリヤカーで

行うことにしたという

ニュースをテレビで見た

やっぱり京都は

街全体でいいことしてる、と

感心

そうこうしてるうちに

私の街でも

最近

自転車で宅配してる

あの業者を見ることがあった

へぇ~、ついにこんな田舎にも来たんだなぁと

思ってみていた

自転車だから静かだし

排気ガスまき散らさないし

自転車こいでるお姉さんは大変かもしれないけど

一方通行が多いこんな田舎では

風景に溶け込んで

いい感じ

これからは

人にも環境にも配慮した会社が

台頭していくんだろう

自分も少しでもできることがあればやってみようと

思わされる


今日

たまたまネットで購入した商品が

届いたんだけど

いつもは夜の時間指定で

車でお兄さんが持ってくるけど

年末だからと

時間指定しなかったら

昼間

その自転車のお姉さんが

笑顔で届けてくれた

この業者は仕事が丁寧で

宅配業者の中では一番好きなんだけど

自転車のお姉さんも

素敵だった

とても気持ちよく商品を受け取り

私も笑顔

大晦日に

嬉しくなったひとときだった




日々思うことを綴ってみたいと始めたブログも

早10か月

長くてつたない文章なのに

遊びに来てくださった皆様

心から感謝しています

なかなか上達しませんが

よかったら来年も

遊びに来てください

よいお年を・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿ぼこりは牡丹雪のように

2015-12-30 20:36:47 | 介護
今日は実家で

買いだしとお掃除

母は

「掃除はいいよ、いつもやってるから」

っていうけど

むかしあんなにきれい好きだった彼女は

視力が衰えたせいか

じゅうたんの汚れやほこりに気づきにくくなり

週1回は

私が掃除してる

それでも

床面はきれいなものの

上のほうとか

浴室やトイレなんかは

なかなか手が回らない

それで今日は

お買い物の後

一気に片付けようってわけで

意気込んで出かける

行くと二人とも

すでに掃除に着手していて

もう終わるとのこと

しか~し

見ればいつも通りの適当なやり方

これじゃ新年は迎えられないって言っても

全然聞いてないし・・・

とりあえずお買い物を済ませると

あれっ、もうお昼・・・

それじゃ、と昼食を済ませると

なんだかみんな落ち着いちゃって

もういいか、、みたいな雰囲気

いや、今からが本番ですから

一人気合いを入れ直し

それぞれの部屋を上から下へ

はたきをかけると・・・

びっくりするような大きな綿ぼこりが

牡丹雪みたいに降り積もる

細かいほこりもすごく

マスクがてんで役に立たない

それにすごく後悔したのが

メガネやゴーグルをしてなかったこと

埃で目も痛い

しょっぱなから散々なカンジで

ほぼ開き直って掃除を続ける

そのあと窓ふきだが

これもいつ最後に拭いたかわからない汚さ

続いておふろとトイレ

ぱっと見はまあまあだったけど

中をのぞくと大変な状態 ココハ21世紀ノニッポンデスカ?

やっぱり週1回はお手入れしないとね

なんて言っても意味なく

黙々とこすったり拭いたり

がんばってもどうしても落ちない汚れが付いた物は

この際捨てていただく

そして

気が変わらないうちに

新しいのを買ってくる

はぁ~

1日かけたけど

終わらなかった

予定を変更して

明日も掃除の残りをしなくっちゃ

年をとるってことは

注意がいかなくなるってことなんだね

ほんとに

よくこんなおうちで暮らしていたかと

あきれるやら感心するやら

まあおかげで

私も安心して

お正月を迎えられるけどね

自分の家もそうだけど

お掃除は

やっぱりこまめに、が大切

これからは

家全体を

毎週お掃除

・・・かな

来年から

がんばれ、わ・た・し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど、どうかな・・・

2015-12-28 21:26:21 | 
最近ちょっとぶり返してきた

おとうと犬の

尿漏れ

いつもじゃないんだけど

特に夜

もう寝るって時に

いつもの”さすって”攻撃

これをしばらくやっていると

気持ちがいいのか

私のろっ骨やのどの上で

しばらくふんぞり返ってる

これがいけないのか

そのあとしばらく

尿漏れがおこってる

漏れるのはわかるらしく

その都度お股をなめているので

ティッシュで拭いてやるんだけど

拭き方が気に入らないのか

においが気になるのか

そのあともしばらくなめてる

それでまた

そのあたりもカサカサに・・・

全く悪循環が続いてるので

何か手はないのかと

ネットを見てたら

あったあった

”マナーホルダー”

要はおむつカバー

たくさん漏れるならおむつでもいいけど

彼の場合

一時的で量も少ないので

小さなパッドで十分

・・・はいいんだけど

残念ながら今は年末

しかも28日

今からネットで注文だと

来年になりそうなので

とりあえず近くのショッピングモールへGO

似たようなのがないかと探してみると

なんと同じものがあった

サイズもオッケーで

すぐ購入

さっそく家に帰り装着してみる

サイズはまあまあ

難を言えば

上のベルトがちょっときつめ

まあゴムが入ってるから苦しくはないけど

何しろいままで下半身にぴったりしたもの穿いたことがないから

嫌がる可能性も・・・

しかし

もともと来るもの拒まずの性格のおとうと犬

とりあえずは嫌がることなく

穿いてそこら辺をうろうろ

苦しそうな様子もなく

ちょっと安心

あとは夜穿いてみて

朝まできちんとつけていられるか

そこが問題


おむつがうまくキャッチしてくれるんだろうか

おとうと犬も安心して眠れるか

そして

お股をなめなかったらカサカサも卒業できるか



心配は尽きない

もともとは前立腺肥大があるので

薬も必要な時期かもしれないけど

このあいだの下痢で失った体重を戻すまでは

むやみに新しい薬も始められない

しかも

年末年始だしね

とにかくこれで

年明けまで乗り切ってほしい、と

切なる願いの私


まだ年明けてないけど

あとは神に祈るしかない

神様、仏様

どうかどうか

これがうまくいって

みんなが安眠できますように

たのむよ~

おとうと犬!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手編みはお手入れが大事

2015-12-27 11:19:03 | 
とっても重宝している

母の手編みのわんこセーター

最近は腕も上がり

けっこうかわいらしく仕上がってる

それで

わんこたちもぬくぬくになり

みんなが笑顔

しかし

やっぱり手編みのセーターは

お手入れが大事

手で優しく洗って

伸びないように干さないと

あるものは縮み

あるものは伸び

残念な結果になってしまう

しかしそこが

ただで手に入る分

気持ちが行き届かない

手洗いも時間がないとちょっとめんどくさく

まいっか、と洗濯機に放り込む

干すときも

台とかないから

これまたまいっか、と

ハンガーにつるして干す

なのでやっぱり

縮んだり伸びたりしてしまう

縮んだのは着られないからいいけど

伸びたのは何とかして着せてしまうと

ちょっとした悲劇が起きる

それは・・・

おしっこした時

セーターにかかってしまって

それをうっかり見過ごすと

おしっこでぬれたセーターのまま

毛布に潜り込んで

においがしみ込んでしまうこと

最近はすごく気をつけてるんだけど

やっぱりたまに

あぁ~ってことになる

そんなにせこいことしないで

もう着せなければいいのに

かわいいからやっぱり着せちゃう

・・・要はわたしがおバカさんなんですけどね

結局家の中もにおっちゃうし

洗濯物が増えるし

いいことなし

やっぱり母にお願いして

たくさん編んでもらうことにしよう

まあ

毛糸代くらいは出しますから

母、お願いします

この期に及んで

自分でやろうとは全く思ってない

私でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳選するおにいちゃん犬

2015-12-26 13:12:17 | 
おにいちゃん犬は

もともと自己主張が強い

おやつとか

ごはんとか

遊びたいとか

お出かけしたいとか

そう思った時は

はっきりと主張する

まあそれは

飼い主としては

わかりやすくていい

こっちも

ダメなときはダメって言うし

可能な範囲で

本人の意思を尊重するようにしてる

でも

でもね

朝晩のお散歩の道を

時間をかけて厳選するっていうのは

どうかな

彼は

毎朝毎晩

どっちの道を行こうか

玄関の半径3メートルくらいを

うろうろ

行ったり来たり 

あの~

とりあえず行ってみたら?、と

グイっと引っ張っても

言うことを聞かない

それで

たっぷり1~2分

迷いに迷った挙句

ようやく決めるけど

そっから

ふんふん、ふんふんって

全然進まない

朝とかそれなり寒くなってきた今日この頃

本人は集中するものがあるからいいけど

ボーっと立ってるこっちは

足元からゾクゾクしてくる

それでまた引っ張っても

ふんふんに集中してるから

全く気にしない

ようやく普通に歩きはじめるまで

だいたい5分

十分冷え切ってる私と

ようやくやる気満々のおにいちゃん犬が

タイミングも合わぬまま

歩きはじめる


・・・あのね

お散歩は1日2回行ってるんだから

そんなに厳選しなくったって

他の道は次の時行けばいいでしょう

もうおとうと犬とは別にお散歩してるから

毎回好きな道選べるし

厳選したからって

素晴らしいことが待ち受けてるとは限らない

私的には

あんまり価値あるやり方とは思えないけどね

しかし

そうはいっても

本人が動かないからどうしようもない

ちっさくて年寄りだからって

けっこう力はあるんです

かくして

寒中の

玄関先での

厳選タイムは

今日も続く・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする