kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

大活躍の除湿器

2019-07-01 18:14:20 | 日記

うちに来てから

とってもよく働いてくれる除湿器

湿度の高い時はもちろん

洗濯物を乾かすときだって全力で頑張ってくれてる

だから

吸い取ったお水の量も半端なく

唖然とするばかり  ほんの2~3時間で数リットルですからね!

確かに

今日みたいに陽が全くささず時々雨が降ったりすると

家の湿度は上がりっぱなしだから

一日数回稼働させるんだけど

毎回こんなに?ってくらいお水が溜まってて

晴れてたら鉢植えの水やりに使いたいくらい

それが毎日同じくらい除湿されると

ちらっと思う

今までもきっとそうだったんだろうな、って

さらに

去年まではお庭の向かいもおうちが建ってて

風通しも日差しもあまりよくなかったから

もっと湿度が高かったかも・・・

もちろん湿度計はあるけど

諦めていたせいか、あまり気にしてなかったような・・・

だからね

つい考えちゃうのは

うちってカビにものすごくいい環境を提供してただろうってこと

入居した年からカビが来やすいのはわかってたから

除湿剤とかたくさん使ってるし

お掃除も目に付くところは出来るだけやってるつもりだけど

こんなにたくさんのお水が家の中漂ってるなら

全然意味なかったかも・・・

さらに

この鼻炎もカビ系かも・・・なんて

残念な予測が山のように浮かんでくる

中でも一番心配なのは

家にいる時間がものすごく増えてるおとうと犬のお体のことだけど

今のところは咳とか呼吸苦とかあまり見られないから

これからは必要に応じて除湿器をどんどん使って

快適な環境を作ってあげないとね

それにしても

実際見て初めて分かる湿度と水の量の関係

うちが特殊なのかどうかはわからないけど

これからはお天気だけじゃなく

お料理するときの水蒸気とかにも気をつけて

除湿器にいっぱい活躍してもらおうと思ってます

っていうか

もっと早く気付けばよかったかも・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする