kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

新事実発覚!

2019-07-28 20:34:36 | 介護

先日の受診で新しい睡眠薬が処方されたので

今日は薬カレンダーにセットするとき

母と相談して翌日デイケアがない日に

内服してみることにした

新しい薬はどんな副作用が出るかわからないのでね

そのとき先生が心配したのが

母はいつも2階のトイレを使ってると伝えてあったので

夜中に階段から落ちてしまうかもってこと

でも

もちろん1階にもトイレはあるので

当然夜中はそっちを使ってると思っていたわたし

受診の時にわざわざ訂正するのもなんだから、と思って

その場は黙ってたけど

今日一応念押しってことで

母に「ねえ、夜中のトイレは1階使ってるよね」というと

「あら、2階まで行ってるわよ」の返事

えぇ~、うそ、ほんとに・・・?

だって母は階段を上り下りするときは

ハイハイ体勢

行きも帰りも2階の方に顔を向けて

お膝をつきながらの昇降

これ、真夜中にもやってるの・・・?

まあこの姿勢だから踏み外すとかいうことはないだろうけど

バランスが崩れたりっていうのはあるかもしれないし

第一、こんなことしてたら目は冴えるよね・・・

これじゃ睡眠薬飲んでも意味ないんじゃない?

ツッコミどころ満載の夜中のトイレだけど

1階のトイレは使いたくないらしく

この先2階まで行けなくなるようなら

ポータブルトイレをご所望とのこと

まあそこまで考えてるなら

今はどうこう言うこともないか・・・

ってことで

冷静に考えてみたら

睡眠薬を変える前に、まず2階のトイレの方を何とかするべきじゃない?!って

素朴な疑問が生まれた

トイレの事実のおはなし、でした

けっこう「まさか!」な事実が次々に出てくる・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする