goo blog サービス終了のお知らせ 

中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

エビネ開花

2023年04月11日 | ブログ
2023/4/11 鱸の出荷
全て活かす事ができた
これで、後は夢丸締め具で〆てOMEを使い、神経を飛ばせば極上に仕上がる
どんなKnifeより、なめらかに脳天締めできるよ
使えばわかるけど店頭には並ばない夢丸締め具
なぜかというと、材料が無くなった
愛弟子が探しているけど、無いみたい
先日Sea BASSを1匹〆てお世話になる人にPRESENTしたら喜んでもらえた
G7に向けて最高の瀬戸内海の鱸を提供したい
美食Gourmetと呼ばれる人も、一度は夢丸鱸を味わってもらいたい
理容師のオイラがここまで追求したンだから
料理人もこの夢丸鱸を料理したらキッとニヤリするぞ
ムニエルでも刺身でも潮汁でも煮付けでも最高なんよ
ホンマはオイラが、Hママや愛弟子達と、各国首脳陣をもてなせばEEけどね
そろそろ居酒屋DREAMの開店じゃね

エビネ欄が開花したよ
ブチ綺麗な白い小さな花が咲いた
日本にはランの原種がたくさんある
素晴らしい国なんだ
しかも直ぐ側にたくさん咲いている
見ていなだけ、見ないだけ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良く喰い付いたWormとMinnow^

2023年04月10日 | ブログ
昨夜のWormと塗装したMinnow

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ欄も蕾が付いてきた!Sea BASSはIREGUI

2023年04月10日 | ブログ

2023/4/9 Sea BASS&跳ねメバル
まだ明るい月夜だ
メバルはホンマに無数にいるけど喰わないWHY?
しかし、今夜のSea BASSはメチャ喰いする潮回り
夢丸Blogを見ている人なら分かると思うが、この日の満潮が0時頃
そーSea BASSのIREGUIする潮回り
これはSea BASSに聞いて見るしか無いが、一斉に喰いが増す
そー食欲全開になる潮
それが二日ほど経過すると、目の前をルアーやWormを通しても、見向きもしない
相手にしてくれないんだ
土曜日の夜は HママがCharterしてくれたけど、強風波浪が出ていたので中止を伝えた
そー無理な釣行は絶対にダメだ
夕方~南西に変るけど、この南西は広島湾では最悪
沖から吹いてくるんだ
夢丸Paradiseは北東5mなら成立する
南西3mで中断か無理しての釣りになって面白くないのよ
風向きは3社の情報を見ている
これが3社とも同じ見解なら間違いないけど、一番信用しているのが、これ!!https://www.windy.com/ja/-%E6%9C%80%E5%A4%A7%E7%9E%AC%E9%96%93%E9%A2%A8%E9%80%9F-gust?gust,2021091909,34.254,132.369,10

予測もかなりの精度、最悪なのが宇品灯台風速計
此所は立地条件があるから、東の風はほぼ当てにならない
爆風でも風速1mと表示されることがある
しかし、南西 北西はかなり正確だ
これらのように各社得意な見解がある
それを判断するのは船長の役目
ただし夢丸海域意外は地元の船長や漁師さんに聞くのがEEゾ
オイラは沖合に出るときは 凄腕漁師さんにいつも教えてもらう
もちろんオイラも事前に調べるけどね
時化ほど船長判断に愚かさを痛感する
無謀に出るより、お客様に適切な断る事が大切
まーこれまで何度も時化を潜ったから言えるんだけど
べた凪の時は惜しみなく釣りを楽しみ
時化るときは花の手入れをすればEEよ

ホンでSea BASSは0時を過ぎてIREGUIモードに突入
広島湾貸し切りだ
この日は一人釣行なので、バラしたら凹んで帰ることになる
丁寧に仕留めて20kgを超えた
この日のSea BASSは烏賊と小魚を補食していたので、自分で塗装したMinnowとマルキューのWormで攻略
1時頃から喰いヶが増して丸ぐいを始めた
丸食いは取り込めるけど、出荷できなくなるSea BASSなんだ
飲み込まれたら、24時間活かす事ができない
この活かしができなければ市場では相手にしてもらえない
しかもこの日のSea BASSは60cmsizeが多いので最高値が付くかも
80cm90cmはGuestに釣ってもらえばええけれど、オイラは60cmを揃えたいんだ
50cmでもええけれどね
その代わり20匹ほど釣らなければイケンけど
この夜は20kg越したのでモー止めた
そーSea BASSが横たわり始めた
いけすの入り口を全開にして港に戻る
1匹はダメ
後のSea BASSは何とかなるか?心配だ
張り玉に入れて寝かせた
翌朝、張り玉を観に行くと全て回復していた
これなら全てEE値が付くはず
全て釣りのSea BASSだからね

写真の蕾は兄貴から譲り受けた エビネ欄
この花が美しいのよ!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父の鉈研ぎ完成

2023年04月09日 | ブログ
2023/4/9
親父の鉈研ぎ
桜や山野草を見に帰省したとき、兄貴が鉈を出してきた
真っ赤に錆びた鉈だ
枝払いや薪割りに使い込んだ鉈だ
オイラの実家はまだ薪をくべて風呂を沸かす
じんわり暖かく冷めないから実にEE
真冬のしばれる時なんか最高だ
薪風呂は、くべておくと一晩中暖かさをkeepできるし
熱くなると水を足せばEEし、温めでも次の人はまた温かく入れる
掛け流しで風呂を楽しめるんよ
そんな古い風呂を生前親父が大切にしていた
薪も毎年余るだけ割って軒下に積んでいたみたい
病気で体調を壊しても、薪だけは少しずつでも積んでくれたみたい
最後にこれで十分あるはずと言い残したみたいだ
そんな薪割りも 座椅子に座り込んで、少しずつ割ってたみたい
真っ赤に錆びた鉈を研ぐと、土佐の名が浮かんで来た
完全には読み取れないが、地金はかなりエエ物だ
持ち帰って一週間研いだ
髭が剃れるまで刃が付いた
枝も修理した
これで孫の代まで十分扱える
オイラが異常に刃物が好きなのは次男坊だから
世界中、3つの刃物を扱える職業の内1つでも身につければ死ぬまで食っていけると言われる
その業種が、料理人の包丁、理容師の 鋏、裁断師の鋏
この3刃が次男坊には教えれば実家を出ても生きていけると言われている
その刃物を研ぐことができれば、店を持たなくても生きていけると言われた
それがオイラの根底にあるんよ

刃物は何でも作れる
食事も 服も、衣料も理髪も加工も何でもできるけど、全て研ぎが必要なんだ
今は替え刃になったけど、オイラが愛用している鋏は長女が産れたときの記念でブチ高価な鋏を新調した
その鋏はオイラが35年ほど使用しているが、新品の時以上に切れる
もちろん、片摩耗もしていないし、ほとんどちびていない
手研ぎをすれば刃物は一生持ちこたえる
これをグラインダーなどを掛けると、一発で狂う
大切に扱えば蘇るんだ
万物全てに命があり役目があるんだ
自宅のアマドコロも20年目を迎えた
山吹も15年は過ぎたかな?
コオニ百合も、ドロニガナも擬宝珠も15年以上咲き続けている
植物の生命力はホンマ凄いな!
鉈の切れ味動画はfbで



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父の鉈

2023年04月07日 | ブログ
2023/4/7ルアーの塗装
待望のSinking Minnowが届いた
これは無塗装のMinnowだけれども、オイラは20年前頃は
わざわざ塗装をペーパーでこすって剥がして使用していた。
そんなわけで無塗装のMinnowを探していたら 偶然に見つけたんだ
しかもかなりHeavy WeightのMinnow
全部で15個購入したけど、そのうち6本に銀色を塗装した
広島湾のSea BASSは完全な烏賊Patternに入った鰯カラーもEEけど間違いなく
無塗装のルアーはIREGUIするぞ

この前帰省したら親父が愛用していた鉈や出刃包丁があった
しかもかなり錆びていた
持ち帰りヤスリでゴシルと地金が出てきた
まだ大丈夫
さらに名が刻印されていた
かれこれ50年経過していたはず
これで山に入り枝打ちしていたんだろう
グラインダーを掛ければ分けなく錆も取れるが、オイラは手研ぎに拘る
日曜日に持ち帰り毎日研ぐと、ホンマに親父の手を感じる
これで風呂焚きの薪も積んだんだろう
死ぬ前に、親父は「これで当分薪はあるぞ!」と言って目を閉じたとか
一度Maintenanceしておけば、孫の代まで使えるし、親父やオイラの事を、話すこともあるとEEね
物を大切にすれば、「愛着」という素晴らしい気持ちをもらえる。
オイラの服も襟元はボロボロ
でもこれでEE
別にボロボロでも人に迷惑を掛けているわけでも無いし、臭く無いならそれでEEと思う
知らない人が見たら「こいつ金無いんだな」と思われてもオイラが損するわけでは無いしね
さらにEEのは、見下す人は近寄らなくなるのよ
みんな笑うけどな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする