桜の咲く頃に種を蒔く藍ですが、種がこぼれて実生で育ってくれます。
しかし、種がこぼれすぎて密集して発芽してしまっているので、間引きしてあげないといけません。
頂いた染めにはこの種がベストという種もそろそろ蒔かねば。
蒔くには土も整えなくちゃならないし・・、そんなこんなでいつも蒔くのが遅くなってしまいます。
それでも実生のものが育ってくれるので、生葉染めをすることができています。
今年こそは乾燥葉を作りたいと思うのですが、大丈夫かな。
去年は育った藍の上にカボチャの茎が覆いかぶさってしまい、乾燥葉を収穫できなかったので、今年こそは・・と思うわけでして・・。
皆で染め大会しましょ。
しかし、種がこぼれすぎて密集して発芽してしまっているので、間引きしてあげないといけません。
頂いた染めにはこの種がベストという種もそろそろ蒔かねば。
蒔くには土も整えなくちゃならないし・・、そんなこんなでいつも蒔くのが遅くなってしまいます。
それでも実生のものが育ってくれるので、生葉染めをすることができています。
今年こそは乾燥葉を作りたいと思うのですが、大丈夫かな。
去年は育った藍の上にカボチャの茎が覆いかぶさってしまい、乾燥葉を収穫できなかったので、今年こそは・・と思うわけでして・・。
皆で染め大会しましょ。
もう、藍の芽が出ているんですか?
はやいですね
私も今年は、いただいた種があり蒔きたいと思っていますが、もう少し暖かくなってから蒔こうと思っています
春になっていろいろ忙しくなりましたね
ハーブも植え替えたいところなんですけど・・。
桜の咲く頃にすることは多いですよね。
カラムシも植え替えねば・・。