古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

泥藍は上手くできたのか?

2011年08月23日 | 草木染

藍の葉を水に浸けて4日。
温度が上がらないので様子見していたのです。

いつもより、葉が2倍入っています。
水に対して葉が多すぎたきらいあり。
とろみがすごい。

発酵があまり進んでいない様子ですが、
夕方から温度が上がって来たので、
葉を取り出し、消石灰を入れてかき混ぜてみました。

なかなかブルーに変わってくれません。

消石灰大目に入れたけど??

30分、手が痛くなるほどかき混ぜてみましたが、
反応は今一。

沈殿するか心配です。

庭で藍をかき混ぜていると臭います。
母が「いやな臭い」と言いながら後ろを通りました。

ハエも寄って来ます。
蚊取り線香をしながらひたすら混ぜる。

ま、こんなものかな。

そして、先日作っていたものの沈殿した上澄み液を捨て、
残りをペットボトルに入れ替える。

青インクみたいでしょ。

藍が沈殿したら上澄み液を捨てます。

泥藍作りはマスターしたと思うのです?が
温度が上がってくれないことにはね~。

天気のいい日に藍を刈り取り、
ぱぱっと浸け込まないといかん。

収穫して次の日になんて言っているうちに
温度が下がったりして厄介です。

温度が上げっていれば、
一日浸けるだけでも大丈夫なときもあります。

今年はなぜか小さなカタツムリが藍の容器にたくさん寄ってきています。
消石灰を入れているからなのか、
臭いに寄って来るのか?

容器の内部の液のぎりぎりにまで迫って寄って来ているんですよ。

ところで今、庭にこの植物があちこちに出ています。
蔓延って邪魔。
花が咲き出しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あららら・・

2011年08月23日 | 草木染

何日も続く涼しさで、
藍が花芽を出し、咲き出したものもあるじゃないの。

花芽がつくと葉が貧弱になり、
染まりづらくなる。

染めに使うなら急がねば。

しかし、お天気が今一では、ね。

残暑が戻ってきたらやること多し。

まずは、藍の乾燥葉作りですね。

明日は午後から晴れのようです。

ここのところの天気で外仕事が滞り、体もなまっています。

今夜はヨガ教室でしっかり体をほごして、
明日に備えましょう。

実は明日午前中ヨガ教室があるので、
ヨガ教室に行く前に葛を収穫しちゃおう。

ヨガが終わったら藍を収穫しに畑へ。

そう上手く段どれルカどうか?

明後日はまた雨らしいではないの。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村