古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

縮緬を格安で譲ります

2015年02月20日 | お片づけ

縮緬がたくさんあります。
裂いて、織ったりもしたのですが・・。

縮緬だけでなく、古布はまだまだあるのです。
お任せでいいのでしたら、ご相談ください。

これだけの布があるので、着物のリメイクもするつもりでいます。

yukobokakunai11**gmail.com

**は@に置き換えてください。

毛糸もいっぱいあります。
後で、一部写真をアップしましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気なので、片づけ

2015年01月24日 | お片づけ

工房のほうが日々綺麗になって出来上がりが楽しみですが、
家の周りの植木鉢やら枯れ枝や、いろいろ片づけねば。

母屋の物置も・・・。

他も・・・。

大きなコンテナを置いて、そこに要らないものを入れているのですが、
そのコンテナも今月中には撤去します。

雪が降ってきてしますし、のんびりはしていられない。
と言いながらももう何か月も片づけをしないでいる私・・・。

もう期限が切れてしまう。
その前に処分したいものをコンテナに入れねば。入れねば。

なかなか動きが鈍い自分にいらだちますが、
今日はいい天気、動きましょう。

まだまだ、要らないもの捨てなけらばならないものがいっぱいあるんです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや、増える

2014年07月25日 | お片づけ

リフォームのため、要らないものは整理して、捨てるものは捨てている。

が、物がやってきた。

 

手芸書が100冊ほど・・・。
30年以上前の手芸書です。

廃業した本屋さんのS爺さんが持ってきてくださいました。

手芸書を出していた出版社が軒並み、
この手の本を出版しなくなりましたから
貴重と言えば貴重。

でも、かなり古い、黄ばんでる。

でも、でも、捨てるのは忍びない。

一応蔵に保存。
工房再開したら皆で見ましょう。

それまでに、綺麗にしなくちゃ。

これらを参考に物作りをしましょう!
ね。皆さま。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいでしょ !2

2014年07月18日 | お片づけ

  ゴミ屋敷状態です!!

大工さん3人と知り合い数人でゴミ出しです。

処分するゴミをコンテナに運ぶ。

新品?の鍋というのかまだ使っていないものもたくさんあり、???

雑貨屋さんが出来てしまいそうな塩梅。

使い古しの物もまた多くて、途方に暮れます。

お手伝いの方「これいいね」「あげる」「う~ん。でも、要らない」・・・。

「これ欲しい」「どうぞ、どうぞ」。

台所道具欲しい方、早めに来てね。

好きなもの持って行ってー。

面白いものもいっぱいありますよ。

明日は詳細を撮ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家・お片づけ助っ人募集

2014年07月04日 | お片づけ
いよいよ、ゆう工房の台所や水回り等のリフォームが始まります。
皆が集える場にしたい、台所を使えるように、と思って早・・年。
震災で、蔵がダメージを受けたためその補修で
リフォームが遅れました。

今回トイレを新しくし、お風呂も使えるようになります。

ワークショップ等もしましょ。

企画募集中。

でも、その前にゴミ出し、お片付けが待っています。

片付け苦手の私です。

助っ人に来ていただけると嬉しいです。

何か面白いものが出てくるかも???
昭和のレトロなものが色々出てくるでしょう。
私も何があるのか分からない開かずの間も片付けるのだ。

お近くで手伝うよという奇特な方は
ご連絡ください。

お昼はお握りかカレー?

7月18日(金)~21日(月)
午前10時~午後3時 
1時間だけという短い時間でもOKです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も片づけ

2013年01月05日 | お片づけ

今年は昨年よりもっと片づけをしなくちゃなるまい。

生きて行く過程で要らなくなるものは多い。

昔は自給自足して、要らないものは土に返すことができた。
今の人間は物を多く持ちすぎだと思う。

シンプルに物持たぬ生活がしたい。

と言っても私の場合、父も祖父もとにかく捨てない人で、
何でもかんでも取って置く。

ダンボールから何から何まで。

要らない物を捨てる。
人にあげる。
使えそうなものも使いやすいように整理しないと使えない。

綺麗さっぱりの家にするには、
毎日片づけ整理して、1年はかかりそうな按配だ。

片付けは面白くないので、ついつい先延ばしになる。

楽しくお片づけができるにようになるにはどうしたものか?

すっきり爽やかになれば、仕事もはかどり、
ばら色の人生が待っているような気がする。

来年の今頃は、
工房の水周りのリフォームが始まっているはず。

ゆう工房の理想像に近づくのは、
早くて来年5月?か
再来年。

ゆう工房が片づいて、綺麗になった時のビジョンを頭に描いて、
日々の片付けに励みたいと思います。

自分の仕事に専念できるようになるのはいつのことか?

思っているといい方向に行くらしいので、
今年も楽しく楽しく過ごしていきましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甕がいっぱい

2012年12月12日 | お片づけ

今直している蔵は味噌蔵でしたから味噌や
梅干しが入っている樽や甕がいっぱいあり、
蔵から出して、テントの中にブルーシートでとりあえず被せていました。

年内には蔵の大工仕事は終るので、
この甕等をまた蔵に戻します。

しかし、しかしです。
もう食べられない昔の変色してしまった梅干し等を甕から出して捨てなくちゃ~。

分かっているけど、一人でやるにはシンドイ。

そこへ救世主現れ、中味をゴミ袋に入れるのを手伝っていただきました。

時々現れるMさんです。手作りのシフォンケーキまで持って来て下さり、
大工さんと一緒に美味しくいただきました。

ありがとね。

 ほとんどの甕の中身をゴミ袋に・・・。

一つだけ、食べられそうなものがあったので、それは残しました。

一体何キロあるのやら。
何百キロでしょうね。いや~、あることあること。

 

これは何でしょう?
梅干しのプリンみたいにゼリーのように甕の中で固まっています。
それをポコッとひっくり返したものです。

甕の数、なんとまあ~こんなに~?
どうして、こんなに梅干しを作っていたんでしょうね?

今は梅の木が大きくなって、たくさん梅の実が取れますが、
昔はそんなになっていなかったはず。

梅を買って、こんなに漬けていたの?

甕がこんなにあるので、行く行くは色々私も漬けてみようかと思います。
漬物屋さんができそうですよ。

今年中に天気を見て、甕を洗わなくちゃ。

年内にはどうにかしたいものです。はい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日蔵を空にします

2012年10月13日 | お片づけ

傾いているように見えますが撮りかたが悪いだけ。
後ろの土壁が無いので、ちょっとは傾いていると思います。

蔵を補修するに当たり、
中のものを出さないことには作業ができません。

まずは出しましょう。

明らかに捨てるものとそうではないもの?を分けて
運び出しです。

その後の仕分けの方が大変です。

体調を整えねば。

27日の助っ人をあと数人確保する所存。

その後の片づけもチマチマやる予定です。

年末までには綺麗になるのかしら?
無理???

蔵の中に棚を作ってもらうので、レイアウト等色々考えなくちゃ。
当分蔵のことで頭が占領されますが、
注文を受けている織り等もしなくちゃね。

忘れていませんからご安心を。

最終的には来年4月か5月までにはビッシッとね。

工房の方の細々したものをこの蔵に移動し、
ストック蔵をします。

そうすると工房を広々と有効に使えるようになるでしょう。

そして、何年後かには台所、屋根裏部屋を整備したい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の片づけ助っ人募集しようかな?

2012年10月11日 | お片づけ

さてさて、何が出てくるか?

漬物樽に建具、昔の古道具類いろいろかな。

1人ではできないし、
大工さんに左官屋さんの他にも人数いたほうが楽です。

要るもの要らないものは私が指示を出すとして、
短時間に処理しないとね。

と言うより、体力的にも精神的にもそう長時間はできない作業です。

作業をする前後の作業というのもあるんですよ。

樽の中には何やら入っている様子ですしね。

そら恐ろしいことです。

完成した蔵ぎゃらりーとて完成までには
何だらかんだらで10年の歳月がかかっているんですよ。

片付けの速度を上げねば・・・。

蔵が終ったら次は~。

片付けはエンドレスに続くのであります。

多分、あと10年片付けは掛かりますね。

ああ、恐ろし、恐ろし・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優先順位

2012年10月11日 | お片づけ

またまた、もう一つの蔵の補修が今月下旬から始まります。
補修は大工さん、左官屋さんがやってくれるのでいいのですが、
蔵の中の要らないものを捨て、要るもの?をどこに置くか?

置く場所が無いので、とりあえず、
今年直った蔵のほうに入れるしかあるまい。

「片づけ」が苦手の私としては・・・。

直した方の蔵にいろいろなものを入れておくとしても、
今度直す蔵の補修後、このいろいろを補修した蔵にまた戻す?

単に戻したのでは、せっかく直した蔵が有効に使えない。

どうやって物を減らすか?
捨てる、人にあげる、売る。

直した蔵ぎゃらりーも来年は、もっと活用するつもりです。

片付けは蔵だけではなく、まだまだやるべきところは残っておりまして・・・。

理想の形になるまでに年取ってしまうなぁ~。

庭の整備、井戸の復活・・・。


注文を受けていて待っていただいているものも織って、仕立てないと、ね。

11月のアート店への出展。

大豆の収穫。

歯医者にも行かねば。


なんて書くと忙しげですね。
でも、まったりサボっているので、やるべき事が溜まりに溜まってきてしますのです。

今日はノートにやるべき事を、
やった方がいいことを書き出して、
整理してみます。

2、3日温泉で、美味しいものを食べて、読書三昧というのをやりたい。

できそうもないので、丸々一日、
秘湯の湯の元でもお風呂に入れて、
一日に何度もお風呂に入り、
ゆったりまったり読書でもしますか。

しかし、これも難しい。
いつ、お客さんが来るか分かりません。

家から離れるというのがいいんだものね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村