古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

蒟蒻玉、植えました

2021年06月04日 | 健康法


収穫まで2、3年、お待ちください。
美味しい蒟蒻になる予定です。

冬の保存が難しい。
凍みて、ダメになりやすいのです。

大切に発泡スチロールの箱に入れて、大切に保存。
保存していることを忘れていた。
箱を開けたら、可愛い芽が出てきていました。

大切に育てます。
手作り蒟蒻は美味しいですからね。
胃のお掃除もしてくれる優れものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆の味噌つくり

2021年05月24日 | 健康法
小豆の味噌って作ったことありますか?
小豆より簡単ですよ。

なぜかうちは大豆より小豆の方がたくさん収穫できてしまう。

圧力釜で小豆を煮て、柔らかくなったら潰す。
冷まして、
塩と麹を入れて、混ぜ混ぜ、混ぜ混ぜ。
お握りのように、ハンバーグの空気を抜くようにして、
保存容器にたたきつけて、空気を抜いて密閉する。

私は容器にビニール袋をかぶせて、そこに味噌を入れている。
味噌が出来上がってもそのビニール袋は捨てずに
少し味噌が付いているところに新しい味噌を入れて、
発酵を促している。
その方が発酵が進むようだ。

潰した小豆はまるで餡子そのもの。


圧力釜を使っているので、小豆を洗うだけですぐに煮ることができる。
大豆だと約1年寝かせた方が美味しいが、
小豆は2か月目ぐらいから美味しくなる。
でも、何年も置かないほうが良い。
夏場は冷蔵庫保存が良いかも。

色々な豆で味噌を作っている。
一遍に大量に作る方が効率は良さげだが、
圧力釜の容量もあり、
豆は1キロぐらいがちょうどよい。
圧力釜の中で潰して、塩や麴を混ぜ混ぜでき、
洗い物が少なくて済む。

1時間で、豆を洗うところから完成までできてしまう。
小豆ならね。

味噌はちょくちょく作っていますよ。

これならあまり手間がかからないので、
小豆ができたらワークショップしましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケットストーブ生活、満喫中

2021年01月19日 | 健康法
今日はすこぶる寒い⛄️
雪が降った方が寒くないのだが、
雪が降らない方がいい。
雪掻きしたくないもの。

寒くてもロケットストーブがあればへっちゃらさ❤️

ベンチ部分は床暖効果で暖かい😍
なので、ここから離れがたい。

ヤカンには、オオバコ、数珠玉、ドクダミ茶が入っています。
豆類を煮たり、熾火で焼きイモ焼いたり、キャンプのようです。

仕事がはかどらない‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩こう

2021年01月10日 | 健康法
体が歩けと言っている。

5分でも10分でも歩こうと思う。

今年に入って毎日歩いている。
いや、1日だけ歩いていない。

歩きに行こうとしたらお客様だったから。

今、ゆう工房を開けていません。
予約していただければ、できるだけ対処いたします。
でも、何気にいらっしゃる方もいるんですけど。
いない時はいない時で、と。

今年は準備の年と思い、工房をいじります。

地道にボチボチと、です。
1年かけて。

明日は、蔵の2階の漆喰塗りをします。

頼まれているカラムシの暖簾を織らなくちゃ。
マフラー等も織りたい。
うかうかしていると冬が終わってしまう!

暗くならないうちに歩いてきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン焼き修行中

2020年11月03日 | 健康法
自家栽培の小麦粉でパンを焼きたいと思うのです。
パン焼きは初心者も初心者。

ハード系のパンが好きなので、天然酵母のがっつり系をいつも購入しています。
自分で食べるパンぐらいは自分で焼いてみたい。

やり出すと材料から作りたくなる性分で、
小麦の種を去年蒔くも種をつながるくらいしか取れなかった。

今年も蒔きました。
昨日雨が降ったからそろそろ発芽でしょうか。
明日畑に行ってチェックしてこよう。

パン作り初心者なので、初心者向きの本のレシピを参考にさせてもらっていますが、毎回同じようにはできない。
色々分量を間違えたりですけど、それなりになってくれます。
面白い。


 


次回はチーズを練りこんだパンにしよう。
できれば、天然酵母でパンを焼きたいもの。

修行あるのみ。
まずは自分が食べる分を。

ゆくゆくは、畑に石窯を作って、パンを焼いて、
皆にふるまう、という目標あり。

アマランサスを生地に入れると美味しいのでアマランサスをもう少し増やしたい。
毎年、種がこぼれて出てきてくれるのだけど、
来年は種をちゃんと蒔きましょう。

全粒粉のパンもいいですね。
夢は広がる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆豆しい味噌

2020年08月25日 | 健康法
自家製味噌と梅干しがあれば生きていけると思っています。

小豆や鶉豆、黒豆でも味噌は作れます🎵

豆も栽培していますが、
量がそうはない‼️
なので、豆色々ミックスの味噌となりました❤️

煮るのがちょこっと足らなかったので、潰しにくい❗️

いいやー、これで🎵
豆ゴロゴロの味噌となりました。

食べ始めます。😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バケット作り失敗

2020年07月29日 | 健康法
発酵途中で母の送迎などあり、
発酵が進み過ぎに。

元々の水の量が多め、
イーストも多めになって、
生地が柔らかくなったが、
どうなることやらと
焼くと、
熱い今は美味しい❤️

冷めたらどうか?

チーズを載せたりして、
オープントースターで焼いて食べているので、
ま、これでもOK😉

手軽に焼けるようになりたいものだ。
失敗もお面白い❗️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅を干したい

2020年07月22日 | 健康法
天気が読めない‼️
曇り時々雨って、いつ降りだすか分からず、農作業等の予定が立て難い。
それに梅を干したい。
梅に色がついていい案配だ。
綺麗だと我ながら惚れ惚れ‼️

15キロで例年より少ない量だからか、いい感じ。
早く干せる天候になって欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酵素ドリンク

2020年07月21日 | 健康法
酵素ドリンクは発酵するので、
蓋ではなく、布で覆い輪ゴムをかけていたのだけど、
発酵が凄いので、
蓋をした。

なのに、発酵が止まらない‼️
きつめに蓋しました。

もう完成なので、
濾して冷蔵庫にいれるか、
熱を通して、
発酵を押さえねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅漬けの副産物

2020年07月17日 | 健康法
梅を塩で漬けると白梅酢が上がってくる。
それを取っておき、
ドレッシングにしたり、
醤油がわりに使ったり、
使い道は限りない❤️

ご飯bを炊くときに少し入れてもいい🎵
殺菌効果もある。

梅干しを作らないと手に入らない貴重品です。

この白梅酢が欲しくて梅漬けをするようなものです。

今年は梅10キロから梅酢を2リットル得た。
毎年、得る量は違う。
今年は少なめ。
大切に使いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村