シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

頂き物だけで夕飯が出来ました~~♪

2012-05-31 21:15:33 | 御飯&料理
早起きしてノルディックウォーキングをしようと支度をしていたら、
まだ5時半だって言うのに元気君は自分も一緒に行くつもり~~

う~~ん

そんなかわいい顔で見つめられたらお母さんも負けちゃうわ

    

一緒に30分の普通の散歩でした

そして、今日の晩御飯はさすがに冷蔵庫もすかすか。

野菜も足りないけれど、買い物は明日に延ばしましょう



北海道から送ってきたアスパラをまた焼きました。

焼いて食べるのが一番美味しいですね。

そして高知のお土産のカマボコと、新潟のお土産のイカの一夜干し

おからはワンコたちのご飯に一袋半使い、残ったおからであるものを入れて卯の花を作りました。

さあ!
今月の食費はいくらで納まるかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由に身体が動くのは最高ね♪

2012-05-30 07:48:48 | 御飯&料理
2ヶ月以上も膝が痛くて、家事も思うようにできなかったけれど
ヒアルロンサンを3回注射していただいたら、まだ違和感はあるけれどとても楽になりました。

そこで、先週末はお天気も良かったので冬物もカーペットを風呂場で洗濯して
コインランドリー代1,000円が浮いたので、それにプラスしてイグサの夏物の
カーペットを買いました。

イグサはワンシーズンの使い捨てなので、安いものを買います。

↓ これは3,980円のが60周年記念大売り出しで2,980円

1,000円クリーニング代が儲けたから約2,000円で夏仕様の完成です

    
なんヶ月ぶりかでガラスを拭き、ようやくレースのカーテンもさっぱりと開くことができます。



玄関のカーペット(130×180)はジュウソウ水で拭き、きれいになりました

休日の朝ごはんは米食です!

汗をたくさんかいて運動不足解消で、家の中もきれいになって一石二鳥ですね。

今日の晩御飯は



アスパラを天ぷらにしました。

家庭菜園の絹さやが大豊作なので、土佐煮に・・・

頂いた大根が悪くなりそうだったので冷蔵庫にあるもので煮物を作り、
天ぷらのころもがあまったのでから揚げの予定で漬け込んであった鶏肉でとり天にしました。

鶉の卵が入ったかまぼこは友人の高知のお土産です。

鶉の卵を赤く染めてあるのです。

初めてのお味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイビーが大好きです♪

2012-05-29 05:19:35 | 日記
シンボルツリーの下にアイビーを4鉢植えたらこんなに増えました。




そこで根分けしてなん鉢か作り、家中(玄関周りも)アイビーだらけにしてご満悦






    お風呂場にも~~☆

    

こういうお客様は大切に・・・

    

先日2鉢買ってきたハートの形をした葉物はなんて植物かしら?

後で調べなければね。

    

そして昨日の晩御飯!



最近魚をよくこがしてしまいます

いちおうさんまの明太子漬けなのですが・・・

昨日の残りのマグロのお刺身を醤油に漬けていたのと、豚トロの残りを焼いて
アスパラときのこ、ベーコンのバター炒めで頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きアスパラがおいしいですね♪

2012-05-28 12:52:17 | 頂き物
北海道の友人からこんなにたくさんのアスパラが届きました♪



毎年贈って頂きます。

80本ありましたのでご近所の野菜を頂くお宅や姪が来たので持たせてあげたら
半分になってしまいました。

でもまだ十分あります。

友人一押しの食べ方が

焼きアスパラ

さっそく一番新しいアスパラを焼きアスパラにしました~~♪



美味しいアスパラが実感できる究極の食べ方ですね。

穂先よりも下の方が甘みが強いのですよ~~

第一日目は



前日の茄子のはさみ揚げのひき肉が余ったので、ハンバーグを作り
家庭菜園では毎日嫌と言うほど絹さやが収穫できますので、きぬさやの卵とじを!

老人2人の美味しい夕飯でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物の記録

2012-05-24 01:37:36 | 頂き物
若いブログ友のRさんからお土産を送っていただきました。

    

富山の実家に帰ったら、お友達がお土産を持たせてくれてダブったので・・・
と、旅先からわざわざ送ってくれました。

こういう気持ちが嬉しいですね。

又、友人が息子さんと京都へ行ってきたから・・・と。

    

お漬物と一筆箋。

彼女はいつも荷物にならないメモ帳とか、一筆箋、懐紙などをお土産にしてくれます。

お菓子も嬉しいけれど、こういうものも使い道があり無駄にならず嬉しいですね。

記録ついでにこの時間になっても帰宅しないこの子に ↓

     

今年初めてのレボリューションを付けました。

25日はモモと元気へフィラリアの薬を忘れないようにしましょう!

最近はカレンダーに書いてあっても、結構忘れてしまいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リネンがやっと見つかったので・・・

2012-05-22 08:11:49 | 手芸・小物
キッチンのカフェカーテンを取り替えたくて、ずっとリネンの生地を探していましたら
ようやく見つかりましたので1m買ってきました。

たまったヨーヨーをつけようと頭の中では考えていました。

キッチンは小物をグリーンで統一していますので、最初グリーンのヨーヨーばかりを
付けたらなんだかキッチンが暗くなるんですね。

そこで黄色を混ぜました!



下のカーテンのヨーヨーは大きいのも入れましたが・・・
(想像していたのよりも目立ちませんね

左が以前のカーテンです。
(これも嫌いではないのですが)





ここで我が家のキッチンをアップしてみました~~☆



私のお気に入りの場所です



そして、ニッチの敷物も作りたいと考えていたのですが、ここも生地探しに時間がかかり、
ようやく希望の生地が見つかりました。

モアレという生地です。



生地がクリーム色なのでヨーヨーはベージュの濃淡で統一したらシックに出来上がりましたね。

手作りだとジャストサイズに出来るのでいいですねぇ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新茶が届きました

2012-05-21 21:51:42 | 頂き物
九州のおばから新茶とお菓子が届きました



またまたおじゃまむし君がいますねぇ~~

このお菓子、
京都の有名な辻利のお菓子みたいで、とても美味しいですね。

せっかくの新茶だから早速古いのは後回しにしていただきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルディックウォーキングを始めました~♪

2012-05-21 15:29:13 | 日記





半年前に公園を犬の散歩をしていてこんな ↓ 杖をついて元気に歩いている高齢者の方を見かけました。



脳梗塞のリハビリにしてはずいぶんお元気だなぁ~~と見ていましたら
5分位したらぞろぞろとスキーのスティックを持った人たちが歩いてきます。

最後尾を歩いていた方にお聞きしたら
『ノルディックウォーキングです。全身運動になっていいんですよ!』とのこと。

そのときはふ~~ん、そうなの!って感じで見ていましたが
自分が膝が痛くて歩けなくなり、あの杖を突いて歩いたらこれこそリハビリになるのでは?とインターネットでいろいろ調べましたら


ノルディックウォーキング


↑ こういうYou Ttubeを見つけ、早速ネットでノルディックポールを注文しました。

結構高いのですが(1万円くらい)とても軽いのです。

昨日届いたので早速夕方歩いてみましたが・・・

なかなか思うように歩けません。

普通に腕を振って歩き、自然に身体の後ろでポールでキックするには
まだまだ練習が必要みたいですね。

でも歩くのに楽なので、今のところはリハビリの歩き方でしっかりポールをついて歩いていますが
30分、歩くことが出来ました。

ポールを身体のかなり後ろでつくようになるので、姿勢もよくなりますし
二の腕が締まる気配が・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えのきのつくねとキャラブキを作りました~~

2012-05-20 11:40:33 | 御飯&料理
映画『ファミリー・ツリー』予告編


昨日から封切られているファミリー・ツリーを朝、一番で観てきました。

結構人が入っていましたね。

いつもはがらがらで人数を数えられるのですが。

先日の映画 『捜査官Ⅹ』 は夜しか上映していなくて、久々の外出だったのに
何も買い物が出来なかったので、昨日はデパ地下をゆっくり見て回りました。

近所の激安スーパーとは違い、めずらしい物美味しいものがたくさんあります。

亭主の好きなたい焼きや最中も買い、チョットご機嫌とりを・・・

そして、今年初めての山蕗に出会いました~~☆



早速深夜電力を使い3時間、醤油とみりん同量でコトコトにてキャラブキの出来上がり!



家で作ったキャラブキは美味しいですね。

先月の朝日新聞に載っていた『えのき茸のつくね』もようやく作ってみる気になりました。

身体の調子が良いってことは家事も楽しく出来ますね。

材料(A) つくね16個分
エノキ   1袋
豚モモ肉のひき肉   300グラム
しょうが  ひとかけ
ジャガイモ   1個   しょうがとジャガイモはすりおろします。
ジャガイモがつなぎの役目をしますから、冷めても美味しくいただけます。

  


えのきは1センチに切り、Aの材料に塩少々、醤油・酒 各おおさじ 1

混ぜてハンバーグの要領でフライパンで焼いたら

砂糖・醤油・みりん・酒  各大さじ1でからめます。

    

付け合せはブロッコリーをおかかとめんつゆを薄めて煮ました。

これも冷めても味がしっかりついていておいしいですね。

ヘルシーでお弁当のおかずにもいいかも!





昨日はしらすを頂いたので、しらすのチラシ寿司と三陸産の茎わかめがデパ地下に
売っていたので、塩抜きをして細く切りこれもめんつゆとしょうがの千切りに数時間
漬けておくだけで食べられます。

お好みで七味を入れてもおいしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんちゃん、お誕生日おめでとう♪

2012-05-18 01:53:50 | ペット


今日で8歳になる我が家のワイルドみかんちゃん

朝からご機嫌、麗しゅうございます

誕生日だからってこれといって特別なことはないのですが、
今年は猫ドアを買い自由にお外の出入りが出来るから、これがみかんにとっては最高のだよね。

   





お天気の良い日は気ままに出たり入ったり・・・

雷のなっている夕べだってどこで何をしているのか?
相変わらず帰りは午前様・・・

下から入れようと呼んでも声も姿もなし

明け方、又起こされるんだろうなぁ~~と観念しながらベッドに入る私の気持ちを
考えてよね。


でも、元気ならそれが一番!



(暖かくなった最近は納戸↑で寝ていることが多くなりました)


みかんちゃん

お誕生日おめでとう

みかんからワイルドを取ったらみかんではなくなるから、今のままでいいよ~~

木曜日の晩御飯



週の中で一番疲れが出る木曜日は若者もいないので、あるものでちゃちゃっと!

マーボー豆腐、キャベツの絹さやのチャンプルー風、カジキマグロの付け焼き、
牛蒡の肉巻き。

これだけだって余ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする