シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

ご迷惑おかけします・・・

2019-02-26 05:56:14 | 日記

このところ週2~3回真面目にプールへ通い歩いていますが、黙々と歩いているだけだと飽きてくるんですねぇ~

以前、初心者教室へ通いなんとか浮くようにはなったので久しぶりにビート板を持ちバタ足の練習をしていました

息継ぎなんて高度なことはできないので潜って息の続く限りバタ足で前に進むのですが

久しぶりのバタ足なのでキック力が弱くてちっとも前に進まない

5メーターほど進んだところで潮吹きクジラならぬ潮吹き豚が プーっとプールから顔を出します

そんなことを何往復か繰り返していてふっと横を見たら監視員のお兄さんの足が見えます

進んでいるのか、ただ浮いているのかわからないような潮吹き豚が潮を吹くたびにお兄さんの足が私の横に

ぴた―――っと張り付いているんですね

どうも私の動く速度と一緒にプールサイドを歩いているようなのです

ええ~~!

ひょっとして私・溺れているように見えるの?

ちょっとでも異常があれば飛び込もうとの体勢で私と同じ速度でプールサイドを歩いているの?

そんなぁ・・・・・・

なんだか監視員のお兄さんを独り占めしていちゃ悪いし、腰も痛くなったのでバタ足はやめて歩きだしたら他へ行ってしまいました

やれやれ、

大変ご迷惑おかけしております

これからも時々練習したいのだけど、さて!どうしましょう・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が作った入学グッズが見本に・・・

2019-02-22 02:04:54 | 日記

一年前の今頃、友人のお孫さんが小学校に入学するので学校指定のサイズで一式作ってほしいと頼まれました。

わが家に孫はいないのでどのような生地が良いのかわからないので材料だけ用意していただき

バッグと上履き入れをお揃いで作りました

中はこんな感じに~

右から体操着入れ、ナプキン入れ、コップ入れ

余った生地で余計なお世話だと思ったけれど洗い替えにもう一式作り、またまた余計なお世話で

ナプキンも額縁仕立てで2枚仕上げて渡しましたら、なんと!

このすべての入学セットが今年の入学説明会での見本となったそうです

担任が女性で以前から素敵ね・・・と言っていただいていたそうで、友人のおばあちゃんは

『あなたのが見本になったら私みたいな手芸の苦手なママたちが悩むじゃない!』と心配しています

でも、私は嬉しくてこの話を聞いてからウキウキしています(^^♪

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OXI CLEANで浴槽漬け洗いしてみました

2019-02-20 06:02:47 | 日記

お風呂の大掃除をしていなかったので先日コストコで買ってきたオキシクリーンで浴槽を漬け洗いしてみました

シミの付いたものも全部漬けて半日放置してそれから一つ一つスポンジでこすります

こんな感じに思いつくもの全部漬けたら普段洗剤で洗っていて落ちなかった汚れもきれいになりました!

まず脱衣かごの底の部分、10年間使っていますが

黒ずみ汚れが何度も洗剤を付けて掃除をしても落ちなかったので新しく買い換えようかな?と考えていたのですが

こんなにきれいになりました!

洗面器と椅子も曇りひとつなく、極めつけはこの棚

これもまめに洗っているほうなのですが角の汚れかすがきれいに取れなかったのがここまで綺麗になりました

床もラップをかぶせましたが、こちらは汚れがまだらになって残りましたのでいつもやっている自分の方法で

床の汚れは体の皮脂なので台所の油汚れ洗剤とクレンザーでこすりラップしておくと

こんなにきれいになりました、もちろん浴槽も

10年使っているとは思えないほどきれいさが戻りましたのでこれからも時々オキシクリーン漬けやってみようかな?

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

机を買って部屋の模様替えしました(^^♪

2019-02-17 08:21:29 | 買物

ずっとコンパクトなデスクが欲しいと思っていましたが、チラシに安くてコンパクトなデスクが載っていたので

早速ホームセンターへ走りました

パソコンデスク 幅90 奥行45 引き出しも2個ついて 6,500円弱

自分の人生の中で大人になってからは初めての机でした

私の部屋はあちこちのお宅から不要になった家具で成り立っています(笑)

作業台も息子の部屋で使っていた会議用机と同じものをもう一台買い足しL字にして使っていましたが

作業台が広すぎると無駄な物も置いてしまい雑然としてしまいます

8畳の部屋も狭くなり、ベッドと作業台の間がすんなり通れない

それがこんなに広々としました

60cm減って大きいですね

以前はベッドから作業台の上の物が取ることができたのですから~

テレビも近すぎるし、ヒーターもすぐそばで足が真っ赤になったりしたけれど、これですべて解決してなかなか快適です

でも最近はゆっくり部屋に閉じこもっている暇がないんですよねぇ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セットの布こそリバーシブルにばっちりです!

2019-02-16 16:07:43 | レシピ・テッシュカバー

セットで売られている生地の色合わせがとても良くてリバーシブルの物を作るのに最適です

無地とチェック各50センチカット(合計1メーター)の布で超簡単テッシュボックスのカバーを作りました

3個作れましたが15センチ幅で細く長い布が中途半端に残りましたので

この幅で作れる物はこれしかない!とポケットテッシュ入れも作りました!

ポケット付きで歯間ブラシとかキズ絆創膏も持ち歩ける優れものです

必要のある方はナプキンも入りますね

セットでプレゼントするとお洒落で、これならバッグとは違い家の中とか見えないところで使うものなので

皆さん、もらってくれるのではないかな?と思い、まだたくさん布が残っているのでガンガン消費する予定です

そしてガンガン押し付けます(笑)

 

作り方は簡単です

縫い代込36センチ角の生地を2枚用意します

ひっくり返す部分だけ10センチほど縫い残して四辺にミシンをかけます

縫い残した部分のところからひっくり返して形を整えたら端ミシンをかけます

三角に折り9センチの所を2か所留めます

留めてない方にボタンを付けます

テッシュボックスを入れてボタンを出したら完成です~(^^♪

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽きてしまった生地を使ってポーチ作り・・・

2019-02-14 22:16:02 | パッチワーク

安いからとか、割引しているから・・・とそれほど欲しくなくても買った生地はなぜか使いたくないんですよねぇ~

これからはこんなことに惑わされないように買物しなくちゃ・・・と思いながらもったいない、捨てるわけにはいかない・・・と

このところせっせと消費に励んでいました

このかごの中にポーチを作る下準備をしていたものが3個あったので布の処分がてらポーチを3個作りました!

どれも安いから・・・と買った先染めの生地ですが、先日のメガネケースとお揃いっぽくしてみました

グレー系と

青系

そしてピンク系ですが、こうしてセットで作っておくと不用な布で作ったとは見えないでしょう?(笑)

これからは使いたくない生地は無理に使わないでパッチワークを始めたばかりの友人に良かったら使ってもらおうかな?

と思っています

始めたばかりの人は持っている生地の種類も少なくて配色や差し色にいろんな生地を必要としていますので

何とか押し付けちゃいましょう(笑)

 

パッチワークでキルト綿を入れて仕上げる方法はどうしてもバイアス仕上げが多くなりますね。

バイアスは先染めのように比較的厚手の生地はシングルで仕上げますのでバイアス幅は4センチにし、

ATスクゥエアなどの薄手の生地でバイアス仕上げの時はダブルのほうがきれいに仕上がりますので

7センチ幅にしています(以前教室で習いました)

バイアスは共布が一番しっくりきますが高い生地だとバイアスを取るのがもったいないんですよねぇ~

私は買って失敗したな!と思う生地や、チェックでバイアスを取っておきます

メガネケースなどは作ってあるバイアスを見ながら本体を仕上げたりしています(笑)

同じ系統の色か、まったく反対色も面白い仕上がりになります

本当はこんなことしちゃいけないんですけど売る訳ではないからいいかな?

でも、

自分の物や目利きの友人たちへのプレゼントにはお気に入りの布を使ってバイアスを取りますよ~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇腹ポケット付きお薬手帳ケースの作り方

2019-02-12 15:42:24 | レシピ・通帳(通院)ケース

蛇腹ポケットのカードケースを利用してくださっている方から

『診察券はポケットに、そのほかにお薬手帳が入る大き目のカードケース作れないかしら?』

と頼まれてからずっと考えていましたがようやく試作品が出来上がりました

中はこのようになります

一番奥と手前にはがき大くらいのポケットを付けてからその上に蛇腹ポケット11室つけました

右は今までのカードケースですからこれくらい大きくなります

寸法図だけでわかる方はこちらを参考になさってくださいね

これに縫い代を付けてください

蛇腹ポケットの作り方は →☆ こちらを参考にしてくださいね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEAで買ってきたもの

2019-02-10 06:45:17 | 買物

久しぶりに友達とIKEAへ行ってきました!

一番の目的はイースタードプラスチック袋です

大(右2種類)と中(左2種類)の箱の中にサイズの違う袋が入っています

価格は全部299円で、サイズによって入っている枚数が違いますがかなりのお買い得です

こちらは小の箱2種類と左下のサイズは新製品かな?

今まで見たことがなく小さなものを持ち歩くのに便利です

これもすべてひと箱299円

こちらは一種類のサイズだけで枚数は一番多く入っていて60枚で299円ですから1枚5円で100均よりお安いですね

この袋は世界でプラスチック問題になっていることもあり現在は製造中止となり、IKEAとしては

環境に優しい新しいビニール袋を開発・製造していて在庫がなくなるとこの袋も終わり・・・とネットで噂になっているので

(あくまでも噂ですが)今回も全部で20箱購入しました

IKEAの店舗のない県が沢山あり、私の場合は北海道や九州へ送る荷物の中に入れて上げると喜ばれますので

20箱買ってきても自宅で使ったり送ったりで1年足らずで全部なくなってしまいます

玄関マット(399円)ですが、元気くんが寄る年波に勝てず散歩から戻るとこの段差が滑って上がれなくなりました

以前はダスキンのマットを使用していましたが、滑り止めのだけのために毎月1,188円はもったいないなぁ~と

↑このマットを買いましたが大きくて厚みもあり中玄関では邪魔なんですね

最初からこういうマットを探していたのですが、なかなかありませんでしたので嬉しかった~

こちらも元気君のお散歩用のマナーバッグです、3個入りで(149円)

IKEAの買い物袋が新しくなったので大199円、小99円

しっかりしたプラスチック箱(399円)で内側の色がとにかくきれい~

全色揃えたかったくらいですが2箱だけにして、ふた付きガラス容器は新製品で179円

コーヒー豆を挽いたときにこれくらいのサイズの方が面倒がらずにマメに挽くようにしたらいつもおいしいコーヒーを飲むことができますね

この棚もなかなかしっかりしたものですが大で479円、小で279円

縦にジョイントできるようになっていますが我が家では別々に使います

キッチンのこの空間がもったいないので買ってみましたがサイズばっちりでしたね

IKEAへ行ったら生地も必ず見ます、今回は

こちらの生地ですが幅150メータ―あり、左でメーター799円、右は699円でした

そして息子の部屋の彩りに・・・と掛け布団カバーも買いましたが(2,499円)

日本製と違い四隅に布団を止める紐がついていません

寝相の悪い息子では一晩で布団が中で丸まってしまいそうなので、自分で紐を付けてからかぶせようと思いますが

こういうところはやはり日本製にはかないませんね

枕カバーはサイズが合わないので何か作る生地として使います

12,000円程度でたくさんお買い物ができました~~💛

IKEA、大好きです(^^

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリメッコの生地でキッチンの目隠しカーテン

2019-02-04 05:50:12 | プレゼント

先日誕生プレゼントにいただいたマリメッコ生地

なんとかステキに加工しなくちゃ・・・

楽しまなくちゃ・・・ということで、キッチンの目隠しにしていたカフェカーテンを作り直しました!

電子レンジの上が気になるのでIKEAで買った布でカフェカーテンを作りぼろ隠しをしていましたが

この生地、キッチンの壁の油はねの汚れを隠すために貼ってあるものとお揃いにしてそれなりに気に入っていたのですが

せっかく姪がプレゼントしてくれた生地なので、遊びに来たときに目立つように(笑)

電子レンジの上だけでなく全面のカフェカーテン(目隠し)にしました(^^♪

このほうがすっきり感がありますね

柄を上で合わせようか?

裾で合わせようか迷いますがお高い生地、無駄にしたくなかったので下で花柄が終わるようにして

見返し部分は上下両方とも白い布で接いで見えない部分は全部別布~(笑)

だって見返し部分だけでもマリメッコの生地を使うとそれだけで1,000円以上するのですから

多少手間がかかっても、もったいないですからね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生プレゼントはマリメッコの生地をいただきました

2019-02-01 17:23:24 | 頂き物

2月に入りましたね

2月は私の誕生月ではありますが、まだまだ先の話

来年からは『天皇誕生日』となり祭日になりますが、今年は早々に姪からプレゼントが届きました!

この生地は柄単位しか買えないので1.05メーターありました

こちらはいろいろな〇模様で1.5メーターで一つの柄ですが、これも柄単位でしか買えなかったのかしら?

2枚合わせて2.55メーターありました

マリメッコはメーター7,560円もします

姪は普段はつつましく暮らしているのに、こんなに散財させて申し訳ないなぁ~と言う気持ちと

誕生日のプレゼントにマリメッコの生地なんて、なんて気が利いているのかしら!と

嬉しくて舞い上がっています。

焦らず、じっくり考えて何を作るか?考えようと思います(^^♪

 

今日は総合病院の口腔外科でCTの撮影でした

インプラントの治療の関係なので自費の支払いで15,120円!

お財布に2万円しか入ってなくて帰りに買い物をしたかったので病院の支払いに初めてカードを使いましたが

インプラントを入れたときもカードで支払ったらポイントがたくさんたまったのになぁ~

残念・・・

総合病院は待ち時間があって当たり前!

今日は主婦日記を持参していつもは忙しくさっと記入するだけなのですが、今日はじっくり見直して整理をしたり

雑誌を読む感覚で記事を読んでいました

お料理も載っていますし、次回の予約も予定表を見ながら予約することができました!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする