シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

サンマの甘露煮の作り方

2022-10-23 06:25:23 | 料理・レシピ付き

チクチクひたすらキルトに励んでいて、ようやく先が見えてきました

九州から戻ってからはプールは週に4回にして(以前は5回は通っていました)

家のことや針仕事をしなくてはやることがいっぱい~~

そんな中、北海道の友人からサンマがひと箱届きました!

一日目は刺身でいただくのですが、今回のサンマは ↑ こうなってしまい

刺身にはなりません

サンマは尻尾を持ってピンと立つ新鮮なものしかお刺身になりません

仕方ないのでご近所にもおすそ分けしてから一日目は塩焼き、

二日目はかば焼き用にさばき、残りは甘露煮で小分けにして冷凍しておきます

いつもは圧力鍋で作るのですが、どうしても皮がむけてしまいきれいにできないので

今年は北海道の友人のレシピで作りました!

サンマ  10匹

醤油  150CC

酒   150CC

ザラメ 300グラム

しょうがをたっぷり入れて沸騰したらサンマを入れあとは汁がなくなるまで弱火でコトコト

60分くらい煮ます

(IHの弱火だとなかなか汁がなくならなくて90分かかりました)

骨まで食べられるほど柔らかくても皮に傷がつかないきれいな甘露煮ので完成です(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーマレード作りました!

2022-02-11 09:43:06 | 料理・レシピ付き

3年日記をつけていると去年は2月6日に完成していて、今年も偶然同じ日に完成しました(^^♪

夏みかん10個3キロで10瓶出来ました

作り方は

京都の朝市のおばちゃんに教わったという圧力鍋を使い実の皮も全部使い

簡単で、しかもおいしいマーマレードです

このサイトを紹介したかったのですが、今はアクセスできなくなっています

印刷しておいてよかった~~

砂糖の量は多すぎるので私はこの量の70%くらいで作ります

 

元気くんは他人(他猫)のものがよくてすぐにゆずのベッドを占領して自分のものにしてしまいます

もっともゆずはデブなのでこのベットに入ると方向転換できなくてお尻から出るのですが

私たちが助けないと自力では出られなくなります(笑)

最近は自分の家よりもわが家にいることが多いおはぎちゃん

このあとちょっかい出して元気じいちゃんに怒られていました・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことしも栗の渋皮煮を作ることができました

2021-09-19 04:52:55 | 料理・レシピ付き

今年の栗は例年よりも早いような気がします

『栗あります』ののぼり旗がたってある農家さんの庭先まで入り2キロ買ってきました

無人販売の野菜は道路側に置きますが、栗は単価が高いので庭の中(自宅の玄関前)で販売しています

去年の今頃は圧迫骨折をして大きなコルセットで体を支えていましたので手間のかかる仕事はできませんでしたが

今年は体調ばっちり!

前日500グラムの栗をいただいていたので今回は全部で2,5キロで作りました

作り方はこちら →☆

毎年一番に作った渋皮煮は九州の叔母へ送ります

煮詰めた蜜に付けてすぐに送りますが届くころはちょうど食べごろですね

どうしても柔らかくならない栗も結構あって、それは右下のように半分に切ってから蜜に付けておくと

味が染みて硬いなりにもおいしくいただけます

今年はあと何回作れるかなぁ~

 

食いしん坊のおはぎちゃん

元気に上げたおやつ代わりのゆずのフードを独り占めします

元気はおとなしく見ているだけなので分けて元気が食べやすいようにしましたが

こうしているとなんだか仲良く2匹で食べているみたいに見えますね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もマーマレード作りました

2020-01-20 15:03:25 | 料理・レシピ付き

近所の友人から今年も庭の夏みかんをいただきましたので(2,7キロ)

マーマレードを作りました

リンゴジャムも毎年作りますが自分はマーマレードが一番好きですね

みかん2キロに対して砂糖は一キロです

詳しい作り方は →☆ こちらです

圧力鍋で作る方法で捨てるのは種とヘタだけ

皮は細かく切って3回茹でこぼします(多少苦みがあったほうがおいしいです)

実は種とヘタだけ取り除き水をヒタヒタに入れた圧力鍋で沸騰したら自然に冷ましてから砂糖と良く絞った皮を入れます

とろみがつくまで煮詰めたら熱湯消毒した瓶に詰めます

今年は2,7キロのみかんで鮭フレークの瓶で約10本作れました!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の栗の渋皮煮作り、終盤です

2019-10-06 05:01:15 | 料理・レシピ付き

毎年恒例の秋の大仕事! 栗の渋皮煮作りをしています!

一回目は高齢の九州の叔母へ送り(いつまで食べていただけるかわからないので最優先です)

あと2回は近県の友人たちへ作りようやく贈答用の渋皮煮つくりは終えました

これからは自宅用の渋皮煮を作ります

今までは贈れない割れたのや、硬い栗ばかり食べていましたからね(笑)

早生の栗は15号台風で全滅になり、今年は栗の不作年で新鮮で大きな栗が一度にたくさんの量はなかなか手に入りません・・・

北海道の友人たちはまめな人ばかりで自分で作るので一回に生栗を4キロほど送るのですがそれも朝市と栗農家を訪ねてようやく一軒分が手に入ります

あと2軒分、何とか調達しないと!

こういう時期的なものを最優先しなくてはいけないので、プールもそこそこに新鮮で大きな栗を探して走り回っている毎日です・・・

栗の渋皮煮の作り方は → ☆ こちらですよ~

今まで自分の作り方が一番だとネット検索はしていませんでしたが、今調べたらいろいろ作り方がるのですねぇ~

栗農家さんのページの栗の剥き方が目からうろこでした

早速北海道の友人たちへ伝授しましたよ(^^♪

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の渋皮煮、作りました(レシピ付)

2018-09-23 00:35:38 | 料理・レシピ付き

毎年、この時期になると栗の渋皮煮を作るために新鮮で大きな栗を探しに走り回ります。

北海道の友人たち3人へ栗の渋皮煮と一緒にレシピを送ったら皆さんマメな方たちばかりなので自分で作るようになったので

それからは一軒当たり3~4キロの生栗を探して買ったらすぐに荷造りして送ります。

今年はようやく2軒だけ終わりました!

去年は今頃はもう終わっていたような気がしますが夏が長いと秋の物は遅くなるのでしょうか?

我が家用にも作りますがなかなか一度に大量には買えないので、仕方なく小さいのやら大きいのが混じったものを2キロ買い

2日間かかり今年初めての渋皮煮を作りました。

良いところだけ選んでまずは仏様へあげて

壊れたり、どうしても柔らかくならないものは自家消費です。

でも ↑ これはまだ良いほうで粉々になりスプーンでなければ食べられないものもあり

そういうのはすべてその場で私の胃の中へ~

毎年この時期は2キロ増えますね(笑)

当たり前ですが・・・

 

渋皮煮のレシピはこちら →☆ 

昨日はまだ味が馴染んでいないけれど着くころには食べどきだろう九州の叔母へ大き目のところを選び梱包して送りました。

義務ではないけれど私の中では母親代わりの叔母が元気なうちは毎年食べてほしくて作ります。

あと一軒、友人へ送る分の生栗をなんとか探さなくちゃ・・・

北海道では店頭で新鮮で大きな栗に巡り合うことはないそうですね。

 

元気くんは今朝、初めて二階に上がってこなかったので体内時計が戻ったのかしら?・・・と思っていましたら、なんと!

亭主がバリケードをしていてくれました。

昨夜は早い時間に上がってきてみかんが寝ていたのに吠えて噛みつきました(口元にみかんの毛が少しありましたから)

それでなくてもみかんは高齢で、ゆずにも追いかけられて二階しか居場所がないのに元気にまでいじめられたら

息子の部屋しか居場所がなくなってしまいます。

ゆずはみかんのお古の爪とぎでも喜んで使いますがまた鼻の上をだれかにやられたようです。

古傷の右目も赤くなっていたので赤ちゃん用の目薬を差しましたらすぐに治りますし、

そういうことはおとなしくさせてくれる我が家では一番いい子です。

育ちすぎて爪とぎソフアには収まりませんが、元気もみかんもゆずもみんないい子です(^^♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモン塩でサラダチキン作り

2018-04-05 05:57:56 | 料理・レシピ付き

糖尿病患者のいる我が家は毎食生野菜のサラダを作るので、サラダチキンは買っても、買ってもすぐになくなります。

友人にこぼしたらレモン塩を上げるからそれで作ったら?と言われ

それからは無農薬のレモンが手に入った時は自分でレモン塩を作り始めました。

レモン塩の作り方はいろいろありますが、私が友人から教わったのは塩はレモンの2割を使うもので

1ヶ月常温で熟成させたら冷蔵庫で保存するタイプです。

左が熟成済みのレモン塩で右の2瓶はJAの朝市で無農薬のレモンが手に入ったので作り只今熟成中です。

胸肉一枚につきレモン塩みじん切り大匙1杯程度をすりこみます

ナイロン袋に入れて冷蔵庫で一晩置いたらラップで二重に包み沸騰した鍋に入れて3~4分茹でて火を止め

そのまま熱湯の鍋の中でじっくり中まで火を通したらサラダチキンの出来上がりです。

(レモンをそのままにしておくと苦みが出ますのでラップに包む前にレモンだけは取り除きます)

 

レモン塩の調理方法はたくさんあるようですが、我が家ではサラダチキンを作るだけでもかなり使いますし、

無農薬のレモンを手に入れるのは結構大変です。

だからもっぱらチキンにしか使いませんが、このレモン塩で漬け込んだチキンでから揚げやとり天も作るので

わが家では一日おきくらいに作っています。

ヘルシーで、おいしくて、安くて体に良くて言うことなしですね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧力鍋で作る簡単マーマレードの作り方

2018-02-19 22:06:08 | 料理・レシピ付き

庭の夏みかんの木が枯れてしまってからはマーマレードを作る夏ミカンを手に入れるのが大変です。

あちこちのお宅の庭の夏みかんを見ながらピンポンを押して交渉してみようかしら?と思いながらもそれもできず

去年は店頭で夏みかんを見つけて買うと、これが結構おいしいのですね。

おいしい夏ミカンではおいしいマーマレードはできないのです。

先日車で走っていたら農家の庭先に夏みかんが置いてありましたので戻ってきて買いました。

ひと袋4個(1キロ弱)入って200円なので3袋買い約3キロのマーマレードを作りましたよ~

圧力鍋で作るので、みかんの皮の白いところもこそげ取らずそのまま使います。

実のほうも種を取るだけで身を包んでいる皮もそのまま煮るという簡単な方法です

この方法は『京都の朝市のおばさんの作り方』なのですが、今そのサイトを見たら閉鎖されていて

詳しい作り方を紹介できないので、私なりにおばさんの方法で何年か作ってきた作り方を紹介しますね~




①皮は内側の白いところもそのままにして薄くスライスしてひと晩水につけてアク抜きします

②2度茹でてこぼしたら3度目はヒタヒタの水で圧力鍋で、沸騰後弱火にして5分煮てそのまま自然放置すると皮は柔らかくなります。

③圧力鍋から出した皮はザルに上げて置き、

④実の方は種とヘタだけ取り、実を包んでいる白い皮もそのままにして細かく切ります



実はこんな感じですが、種からペクチンが出るので私はお茶の袋に種を入れて一緒に煮ます

(種はゆで終わったら取り出します)

⑤圧力鍋にヒタヒタの水を入れて実を茹でますが沸騰したら弱火で5分煮て自然放置します

⑥ザルに上げて置いた皮を軽く絞り、茹でた実の鍋に入れたら砂糖をみかんの半分の量を2~3回に分けて入れて

とろみがつくまで煮詰めますが、焦げたら大変なので弱火で仕事をしてくださいね。

私は固めに仕上げましたが、ゆるめのほうがお好きな方はもう少し早めに火を止めるといいですね。

熱いときはゆるすぎるかな?と思っても冷めたら程よいゆるさになります。

この作り方で作るようになってからはマーマレードづくりも苦にならなくなりました

と、言っても2日間はかかりジャムの中では一番面倒ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞味期限の切れた海苔でおいしい佃煮ができますよ~

2017-12-29 16:02:59 | 料理・レシピ付き

キッチンの棚を片付けていたら向こう側に海苔が一袋落っこちていました。

気が付かないうちに完全に賞味期限きれで湿気ていますので小さく手でちぎって

お水とお醤油を入れて5分ほど煮ると

美味しい佃煮の出来上がり~

部屋中に海の香りが漂い、添加物ゼロの海苔の佃煮は絶品です!

昔は亭主の実家で頂き物の海苔が古くなって変色したものをもらってきてたくさん作ったものですが

今は海苔をいただく機会も少なく、悪くなるほど置かないでなくなってしまうのでなかなか佃煮を作る機会がありません。

安い海苔を買ってきて作ろうと思うのですが、そこまでは・・・・ね。

お家に食べない海苔がありましたら超簡単ですからぜひお試しくださいね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコのクラムチャウダーを使って白菜のクリーム煮を作りました

2017-12-22 05:25:54 | 料理・レシピ付き

先日コストコで買ってきたクラムチャウダーで白菜のクリーム煮を作りました!

温めて飲むのも飽きてきますので、この雑誌から

簡単に白菜のクリーム煮を作ることができます

白菜とベーコンをバターでいためてクラムチャウダーを入れてお水を少し、そして塩コショウで味を調えます。

こうするとこの大きな缶も使い切れますが、一緒に2缶も買った姪はどうしているのかしら?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする