シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

リサ・ラーソンで小物づくり

2018-11-30 15:26:16 | 手芸・小物

友達から頼まれていたリサ・ラーソンのハリネズミ柄での小物づくり

このところお天気が良いのでいろいろ用事がありなかなか進みませんが、

来月の15日の世田谷ボロ市で待ち合わせることになっているのでゆっくりもしていられないなぁ~と

メガネケースとSuicaケースを作りました

リサ・ラーソンのタグは布を50センチ買うと一枚付いてきます

携帯用お財布はしっかりキルトを入れないとぷかぷかして使いにくいので入れました

真ん中は小銭入れで逆さにしても小銭は飛び出さない優れものです。

両端はお札やカードも入ります。

あと残りの布で蛇腹式カードケースとマルチケースを作ります

バイアスで結構生地を消費したのですが、先にこの2個分の生地は裁っておきましたので何とか50センチで

彼女の希望するものは全部作れます。

小さなポーチくらいならバイアスを他の生地にしたら作れそうですが、暇になったら考えましょう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作り真っ盛りです

2018-11-24 00:38:54 | 日記

一種間ほど前に最初の10キロの渋柿とご近所から頂いた甘柿が食べきれないので干しました。

そして昨日初めてもみもみして今日、急激にしぼんでくれた~と喜んでいたら2回目の箱が届き又皮をむき干しました。

真ん中の色が変わったのが一週間たったもの

ヤレヤレ…と思っていた矢先、夜になってから最後の10キロの渋柿が届きました。

完成したら10個づつ送ったり、渡したりするので計算したら自分の家で食べる分がないので

最後のひと箱を間を置いて注文したのに・・・

なんだか疲れてしまいました。

年々送るところが増えて作るのも大変ですが北海道では寒くて作ることができません。

年老いた叔母たちにも無理。

南側に干していて目立つので『おいしそう~』と言われたら上げないわけにはいかず、

ほかに作っている友人に聞いたら兄弟でも8個しか上げないと言うのです。

少なくない?と聞いても買えば高いんだし、作るのは大変だし・・・とのこと。

急に減らすのも気が引けるけれど年々渡すところが増えるので今年から一人暮らしの家には8個に減らそうかな?

親友がリサ・ラーソンのハリネズミで小物を作ってほしいと頼まれましたが生地が探せなくてネットで注文しました。

50センチ1,000円ちょっとの生地なのに送料が540円もかかります。

材料費と送料は請求させてもらうけれどなんだか気の毒になります。

50センチ足らずの生地、もっと安い郵便で送ってくれないかしら?

ゆうパックだって360円で安いと思うのだけど・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の手帳用意しました!

2018-11-22 18:16:56 | 日記

退職して年金生活の身として手帳と言っても外出用に小さなメモ帳と日記代わりになる手帳があればいいので

今年からまんじゅう顔さんお薦めの『主婦日記』を使っていますが、これが今の自分の生活スタイルに合うので

来年用も本屋さんで買ってきました!

左は今年用で紬でカバーを作りましたので、来年もこのカバーを使う予定です。

インデックスもまんじゅう顔さんお薦めの物をアマゾンで2セット購入したので、来年の分も付けることができました。

このインデックス、

あるのとないのとでは使い勝手がすごく違います。

送料もそれなりにかかるのでもっと買っておけばよかったわ~

 

パッチワークのバッグを物置から出した時に、この小さなホットカーペットも見つけたので出してきましたら

みかんちゃん、一日中ここから離れません。

半畳もないほど小さなものなので弱の温度で24時間つけていますが

まったりまどろんでいますねぇ~

捨てないでよかったわ。

このところなんでも断捨離、断捨離と捨てていますから・・・

私が仕事をするときも足元は暖かいので助かります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処分寸前のバッグをリメイクしました!

2018-11-20 09:47:37 | パッチワーク

10年くらい前に作った先染めのパッチワークのバッグですが、捨てようと物置に置くこと1年・・・

中(内袋)はこんな感じでしたが、手をかけたバッグはなかなか捨てるのに勇気がいり捨てられませんでした。

そこで洗濯してきれいになったところでほどき、内袋と持ち手を新しくしてみました!

みかんちゃんお邪魔ですよ~(なかなかどけてくれません)

持ち手はもう同じ布が残ってなかったので、見返しの布を使い内袋はキルティングにしました。

こうすると汚れたときに洗濯機でじゃぶじゃぶ洗えますし、生地も先染めなので色あせも気になりません。

前からこんな色だったかな?少し白っぽくなっているかな?

トップのキルトは解かずそのまま使いました。

誰かリメイクのバックでも使ってくれる方、いないかな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス飾り、取りあえずパッチワークのタぺストリだけ~

2018-11-18 02:09:59 | パッチワーク

ハロウィンの飾りを片付け、今の時期まだクリスマス飾りは早いかなぁ~

でも控えめにタぺストリだけ出しました!

玄関やフロアには

リビングには

下のトイレにはセリアの小さくて白いクリスマス飾りを控えめに~

セリアにはかわいいクリスマスグッズがいっぱいで買い物のついでについ吸い寄せられるように入ってしまいます・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなパッチワーク展へ行ってきました!

2018-11-17 06:58:41 | おでかけ

茅ヶ崎市民ギャラリーで斎藤謠子先生のお弟子さん(いまいまゆみさん)のパッチワーク教室の展示会があると言うので行ってきました。

<いまいまゆみ作>やはり斎藤謠子ワールドいっぱいの作品たちでしたね。

これは生徒さんの作ですがピースワークもキルトも細かく見惚れてしまいました。

生徒さんは若い方たちなのでしょうね。

自分はパッチワーク歴こそ長いですが先生に恵まれなかったのと、若いときは仕事をしてい時間がなかった・・・

時間ができたときは根気と老眼が進みここまで細かい仕事は到底無理でした(言い訳?)

↑ いまい先生の作ですが、私はどうしてもこういう作品に魅かれますね~

モモやみかん、元気のキルトを残したいけれど絵心のない私には到底無理(腕もないけど)

ツリーの先染めのオーナメント、こういうのも渋くていいですね

これくらいならできるかも!

今年のクリスマス飾りの中に作って足しましょう(^^♪

右側の猫のポーチ、こういう感じのポーチも作ってみたいなぁ~

先染めの生地で作ったハワイアンも色あせなくていいかも!

こういう展示会へ行ってみてくると刺激を受け滞っていたソフアカバーのキルトもやる気になります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくりマルシェへ行ってきました

2018-11-11 05:06:13 | 買物

汗が出るくらいお天気の良かった昨日、隣町の市役所庭で行われる手作りマルシェへ行ってきました!

去年は布小物が多かったので値段など勉強になりましたが今年は布小物は5店舗くらいで

アクセサリーのお店が多かったですね。

がっかりです・・・

価格設定もまちまちですが人が集まっているところはお安い価格設定で子供相手の商品が多く、

自分が欲しいとか、作ってみよう!と参考になるお店はなかったですね。

去年はいろんな種類の布小物のお店があったのに、今年は手がかかっている大きめのバッグなどは5,000円だったり

ビニールコーティングした生地のグラニーバッグも3,800円とか・・・

材料費もそれなりにかかっているのですが、作らない方々にはこの価値はわからないだろうなぁ~

木工には縁がないので私はここで元気の飯台を買いました!

これで2,000円です(^^♪

元気くん、今日で12才になりましたのでお誕生プレゼントです。

今日は黒毛和牛と好物の焼き芋を買ってきたのでこれでバースディケーキ?を作ってお祝をする予定ですが

わが家の元気くん!

12歳でもお散歩大好き!

食べるのはどうでもいい子なので果たして喜んで食べてくれるでしょうか?

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間が無駄になりました(パッチワーク用シンブルの紹介)

2018-11-08 06:37:30 | 手芸道具紹介

ミシンを片付けて大好きな小物づくりを封印しチクチク入れていたマルチカバー(ソファカバー)のキルトですが

フープを付けて刺すのが嫌でテーブルに広げながら入れていましたが、裏がしわしわ~

せっかくここまで作ったのだし、もうこんな大きなものは作らないだろうから・・・とほどいてやり直すことにしました。

フープで刺すと縫い目がひどい出来上がりですが仕方ありません。

裏がしわしわになるよりもいいかな?

私のフープは腿に台を挟むタイプですがこれだと刺しにくいのでこの台を外して使っています

優れものは ↓ このシンブルです

コロニアルウルトラシンブルと言いまして、替えのテープが8枚付いていますが、

無くなったらテープのみ3Mの商品ですので買うことができます。

 

裏はこうなっていて ↓

指に貼って使いますので素手で仕事をしているようです(マカロンポーチはこのシンブルや替えテープを入れています)

3Mの替えテープがすぐれものでかなりの回数を付けたり貼ったりできますし、右手には皮を丸くカットしてこのテープを貼ると

これまた素手で仕事をしているようにキルトがしやすいです。

ただ、皮の場合この金具のシンブルのように長い期間は使えませんし、このテープは結構お高いので

私は両面テープを使ったりしますが、両面テープだと1~2回使ったら新しいものと替えなくてはなりません

そう思ったら、右手用の ↑ こういうパット(コロニアルシンブルパット)があるんですねぇ~

どちらも結構なお値段がしますが、大きなものをキルトをするときはあると便利です。

小さなものなので私は一個失くしてしまい、あとで出てきたので右手の指にもこのシンブルを使っています。

 

下にいるときはテレビを見ながら気長にチクチク刺して、二階ではミシン仕事を開始しました!

友人からまたバッグの修理の依頼が来ました。

持ち手を押さえていたカシメが外れたそうです。

お金をいただいていないので壊れてもいっこうに気にしませんが(笑)これからはカシメを使わずミシンで止めましょう!

内袋に付けたマグネットボタンが邪魔で2本目の押さえミシンがかけられないのですが、

皆さんマグネットボタンは付けてほしいと言われますのでこれからは後付で付けようかな?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者を対象とした防犯機能付きの電話機器を借りましたら・・・

2018-11-03 00:46:04 | 日記

余計なFAXが沢山入るようになり自分ではもうFAXは使わないので数年前に電話機をFAX機能なしの機器に取り替えました。

その時に年寄り向けの防犯用機能付きの電話機にしようと思いましたが、

電話帳に登録している方々からかかってきた電話にも『この通話は防犯のために録音されています』とアナウンスが流れ

会話を全部登録されるとのことで、親戚や友人たちが不愉快な思いをするだろうな~と普通の電話器にしました。

今回、市の広報にて50台だけ半年間無料で機器の貸し出しがあると言うことで申し込みましたら ↓ 当たりました!

申し込む前にネットで調べたら迷惑電話防止の機器があり、

事前に国内で登録されている多くの迷惑電話番号を登録してありベルを鳴らさないで阻止してくれるものがあり

新しい迷惑電話番号もインターネットで追加登録されるものがあり、それかな?と申し込んだのですが

 

そんな優れたものではなく、ただの年寄り向けの録音電話機能付の機器でした。

これを付けるとナンバーディスプレイも使えないし、非通知電話は拒否して呼ばないようにしている機能も使えず

留守番電話も使えません。

今までは呼び出し音を一番低く設定していますが、これを付けると高音量で

『この通話内容は防犯のため録音されています。ご了承ください』のアナウンスが流れ、

その後これまたすごい音量で呼び出し音が鳴ります。

外にいても聞こえるくらいに。

取説を読んでもこの音量を低くする説明はありません。

毎月のように深夜に非通知の電話が5~6回入っていて、朝・着信記録が点滅していて確認してかかってきた時間にぞっとしています。

この手の電話もかかってくると夜中だろうがこの高音量のアナウンスと呼び出し音で家族全員が飛び起きそうです。

叔母や固定電話にかけてくる友人たちには連絡しましたが、これじゃあ自分たちがうるさくて参ってしまうので

4日目には取り外しました。

この3日間、0120や03で始まる電話をだれからかかって来たかもわからず受けましたが、

みなさん何も言わずに切ってしまいます。

これでは今まで通りかかってきた番号を確認し、知らない電話番号には出ないでいても

本当に用件のある方は留守番電話に話してくださるだろうからこのうるさい機器は必要ないかな?

他にも借りたい方で外れた方もいるようなので申し訳ないのですが返却するのは半年後です。

片づけたところを忘れないようにして半年後に返却しましょう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする