シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

スが入った大根の活用法

2018-03-31 00:52:36 | 日記

大根を買ってきたらご近所さんからも頂きだぶついてしまい2~3日、冷蔵庫に入れないでほおっておいたらスが入ってしまいました。

安くなったとはいえまだ高めの大根、

もったいないですよねぇ~

そこで切り干し大根にしてみました!

↑ このかごはダイソーで150円で売っていますよ

そして昨夜煮たらなんらおかしいところはなく、いつも通り美味しく頂くことができましたよ~

これから大根にスが入っても捨てる前にちょこっとひと手間かけて無駄なく食べてくださいね。

・・・って、みなさんはこんなだらしないことはしないかな?

野菜に関しては恵まれた環境に居るのでつい、ないがしろになりがちです。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEAのアウトドアグッズがキッチンで大活躍~(^^♪

2018-03-30 17:37:04 | 買物

先日友人とIKEAへ行ったときの事

アウトドアグッズの前で友人が ↓ これを買ったと言うのです。

パステルカラーの小鉢?

『何に使うの?家はキャンプはしないから』と聞いたら、友人曰く

キッチンでボウル代わりに使っているって言うんですね。

6個で199円!

じゃあ安いから買って行こうかな?と軽い気持ちで購入しましたが、これが毎日大活躍なんですよ~

下ごしらえの材料を入れたり、卵を溶いたりするときに使います。

ほぼ毎日!

そして6個コンパクトにしまうことができるので、この小さなボウルを買ってからあまり大きなボウルを使うことが無くなりました。

199円ですから使わなくても外出時の元気くんの水飲みに使ってもいいかな?と思ったのですが

なんの、なんの!

とても重宝して今ではキッチンで一番出番があるかも~

一人で行ったら絶対買っていなかったもの。

いろいろ参考になりますね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

seriaのメイクグッズ、初めて買いました!

2018-03-29 08:07:02 | 買物

花粉症がなかなか収まらなくて庭の雑草も気になるのですが外に出ることが怖いです。

スギ花粉は終わりに近づいているのに、さらにひどくなってきているのでヒノキが始まったのかしら?

嫌ですねぇ~

あちこちお出かけできないときはお買い物~ってわけでもないのですが・・・

今までメイクの筆関係は熊野筆の竹田ブラシを使っています

とても使いやすくてもう10年以上使い続けていても何ともありません。

洗面所では簡単メイク、お出かけの時は二階の自室でするように化粧品も両方に置いていますが

たまに洗面所でアイメイクしたいと思っても間に合わせのメイク用化粧品には筆がついていません。

筆を使う部分だけ残して二階へ上がってきたりしていましたが結構面倒なのでセリアに探しに行きましたら

目移りするほどいろいろなものがあるのですねぇ~

早速 ↑ この3点を購入して使ってみました。

熊野筆とは比較にならないですが、化粧品についているチップよりも数段使い勝手もよく洗面所はこれで十分かな?

お値段の割にはなかなか良くできています・・・って1万円の竹田ブラシと比較するほうが間違っていますよね(笑)

洗面所に置く小さなゴミ箱も形が可愛くて、蓋がスリングするとてもい勝手の良いもので満足しています。

みかん(猫)のタワーのクッションも買いました。

今までクッションを置いてあるのに気づきませんでした。

このようなふかふかのクッションが100円で買えるならタワー用の丸型布団を作ったり、カバーも作り洗濯する必要はなかったですね。

ペット用品のところでクッションを買うとこの何倍もしますから・・・

こんなかわいい猫トイレのスコップもあり、今までトイレについていた使いにくいスコップを使っていたのがバカみたい!

リタイアした私には時間はたっぷりあるのだから買い物ついでにセリアの中をくまなくチェックしたら

もっと優れものがあるかもわかりませんね。

他にもいろいろ大人買い?しましたが支払いは1,500円程度!

気分転換にもなり楽しいひと時でした(^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドゥのPPノートブックカバー

2018-03-25 07:19:23 | 買物

プールのお風呂用のシャンプーなど入れるかごを探しに100均(キャンドゥ)をぶらりと覗いていたら ↓ こんなのが目につきました。

PPのノートカバーです

昔のパッチワークの覚書ノートですが、もう25年も前の記録を綴ったものです。

シミも付いて黄ばんで汚いのですが、新しいノートに書き写すほどでもない・・・

我慢して使っていましたが、こんな良いものがあるのなら~と

和紙を両面テープで止めてカバーをかけたら見違えるようにきれいに、そして丈夫になりました(^^♪

こんな便利なものがあるのですね。

知らなかったのは私だけ❓ ❓ ❓

最近の手芸に関する覚書は ↑ このソフトリングの使い勝手の良いノートに記録していますが

パッチワークに関する記録はこれからはそう使わないけれど、見たいときに広げられるように捨てられない。

でも、これならパッチに関するメモはこれからも使えそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2枚目のクッションカバーはトープで仕上げました

2018-03-22 22:55:50 | パッチワーク

まだ一枚目のクッションカバーのキルトはしていないのですが、気分が乗ってる時に・・・と2枚目のトップのつなぎました。

最初は↑このパターンでつないだのですがしっくりこないので一枚ものの布をトープにして統一したらしっくりきましたね。

トープの生地の大きいのがないので一番外側の生地は先染めにしました

綿入れをしてあとはキルトを入れるだけ~

ここまで仕上げれてしまうとリビングでちょっとした時間にでもチクチクできますね。

退屈している暇がありませんね。

↑ これは一枚目のクッションカバーですが、同じナインパッチでも少し変えるだけで

お揃い感は残り、また違い感も楽しめます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一枚目のキルト

2018-03-18 07:16:07 | パッチワーク

クッションカバーの一枚目は先染めの生地で作りました。

3センチ角にカットしてあった切れ端の箱の中から濃淡のピースを取り出しナインパッチを4枚作り

三角ピースをつなぎ13センチにしたら3センチ幅のラティスをつなぎ35センチ!

クッションカバーにするには45センチ必要なので5センチ幅の枠も作り45センチ角にしてみました

クッションの裏地を枠布に合わせたいのでたくさん残っている生地でなければならないので限られてしまいますね。

茶色のキルト綿がもう何十年も使わないで残っていて何とか2枚分取れそうだったのでキルト綿ー裏打ち布をはり仕付けをしたら

あとはチクチクキルトタイム~

ここまで終わると後は部屋が汚れないのでリビングでテレビを見ながらチクチクできるので

今日から2枚目に取り掛かりますが表だけでたっぷり2日間かかります。

暇つぶしにはパッチワークは最適ですが、ついつい夢中になり家事がおろそかになってしまいます。

家事をまじめにやっていたらいつまでも完成しないし・・・ね。

ベッドカバーのキルトも中途半端でやることはたくさんあるのですが、ベッドカバーは完成しても使う人がいないので

いまいちやる気が起こりません。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原点に戻ってパッチワークを始めました!

2018-03-17 14:44:32 | 丁寧な仕事

布の整理をしたくてせっせとテッシュボックスカバーを作り、老人ホームや障碍者の施設へ寄付して使っていただけたら、

むき出しのテッシュボックスよりも周りが少しでも華やかになるかなぁ~と思っていたのですが

現実はどこも手が足りなくて毎日ひと箱簡単に消費するテッシュのカバーなんて取ったり付けたりなどしていられないようで

バザーで売らせていただきます!とのこと。

事務所の職員さんたちも使わないらしい、

そういえば私も在職中は職場では使ってなかったなぁ~(笑)

施設のバザーは10円とか50円の世界

作る気力がうせてしまいました。

使わない布は自分が動けるうちに処分したほうが手っ取り早いですね。

そんなことで頼まれていた小物作りも終わり、さて、今度は何を作ろうか?と考えたとき

これ以上必要もない小物を作り周りに押し付けるのも迷惑だし、自分はもともとパッチワークから手芸が始まりましたので

パッチの材料もしこたま残っています。

初心者の頃は家じゅうパッチワークの作品であふれていましたが、今では何も残ってなくてクッションカバーなんて

ニトリで買ったものを使っています。

材料も時間も腕も?あるのだから少しミシン仕事はお休みしてしばらくパッチワークに専念しようかと部屋のミシンを一応片づけました。

・・・と言ってもすぐに出す気になれば出せるのですけどね

↑ 机の下だし・・・アイロンもアイロン台もパッチワーク用に変えて

端布を3センチ角にカットしてある箱の中からピースを探して、この箱の中も使い切りたいなぁ~と思い

ナインパッチでのクッションカバーを作ろうと製図してみました

目標は2個!

9センチのナインパッチが三角ピースを付けて13センチ角になりました。

先日パンドラハウスでマイキ―の生地も買ってきたし、これでクッションカバーを作ったほうが早いし見た目すっきりするのだけど

パッチワークはやる気になった時でなくてはできないのでとにかくクッションカバーを2個だけは完成させる予定です!

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額ぶち仕立てのナフキン作りました。

2018-03-16 05:52:01 | 手芸・小物

先日の友人のお孫さん、

ナフキンはもう買ってあるの?と聞いたらまだ買っていないと言うことでしたので

裏に使ってピンクのシーチングが残っていたので額縁仕立てでナプキンも2枚作りました。

作り方はtwinsmamaさんの → ☆

こちらを参考にしました。

twinsmamaさんのようにきれいにはできませんが、この方法を覚えたら仕上がりもきれいですしロックミシンも必要ないですね。

いつもいろいろ参考にさせていただいています。

いつもありがとうございます。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園・入学グッズを作りました!

2018-03-14 23:09:37 | 手芸・小物

私には孫がいないのでここ数十年、このようなバッグなど作っていませんでしたが

今回友人のお孫さんの入学を控えて自分はできないから作ってほしいと頼まれていました。

レッスンバッグは一色使いでマチもいらないと言われましたが、自分の好みでどうしても2色づかいにしたくて

タンガリーの無地(ピンク)を買いに行き自分の好みを押し付けましたよ(笑)

紐がブルーなので最初にブルーのタンガリーを買いましたら色が濃すぎて本人もあまりお好きではなかったようなので

2日連続手芸やさんへ通いピンクの無地はまあまあでしたね。

もう少し淡い色があるとよいのですが、タンガリーの色ははっきりしていますね。

せっかくのハンドメイドなので既製品と差をつけて見返しも付けましたよ(^^♪

芯はキルト綿の薄てを使いましたのでしっかりしたレッスンバッグとシューズケースができました。

体操着入れ、コップ入れ、ナフキン入れは裏をつけないで・・・ということでしたので

年代物のロックミシンを出して仕上げましたが、ロックミシンはやはり便利で綺麗に仕上がりますね。

この歳で新しいのを買う気持ちはないので、今あるロックミシンをだましだまし使って行きましょう~

これが頼まれた分ですが、生地は少し残ったので洗い替えに

もう一セットおまけに作りました。

今どきの子の好みの柄が全くわからないので本人に選んでいただきましたが、キャラクターものも何が何だかさっぱりわかりません(;´・ω・)

自分の息子の幼稚園の時はちょうど『ロッキーチャック』というアニメがはやっていて、

チャックや仲間たちのアップリケや刺繍をして作った記憶があります。

他の子達に羨ましがられて、その子のお母さんに『どこで買ったの?』と聞かれましたっけ・・・

友人のお孫さんのおかげでここ2日間、楽しい時間を過ごすことができました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見開きお薬手帳の作り方

2018-03-12 10:06:38 | レシピ・通帳(通院)ケース

お薬手帳のサイズを少し変えてみましたので寸法図をアップしますね~

内袋の作り方はポケットA,B,Cの3個と土台布に不織布の薄ての芯を貼ります。

一番先にBポケットの底をミシンかけしたら上から2センチずらしてAポケットを重ね縦に3本ミシンをかけます

これで6室のポケットの出来上がりですが、お薬手帳のサイズがまちまちなので

小さめのお薬手帳の場合するする落ちてしまいますので私は両端1センチのところを少しミシンで止めました。

上の小さな黒い布は止めるベルトですが幅3センチ、長さ6センチもあれが足りると思います。

表布にも不織布の厚手の芯を貼り内袋と重ねたら

バイアスを付けて縫った後に1センチの縫い代を7ミリに切りそろえまつります。

黒猫の方は表地に不織布の厚手の芯を貼りましたが、左の方は薄手のキルト綿を貼りました。

お好みですが、キルト綿があればそちらを貼ったほうがふっくらとして持った感覚もいいですね。

このような説明しかできなくてごめんなさい。

不明な点があればご質問くださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする