goo blog サービス終了のお知らせ 

シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

マリメッコの端切れでスマホショルダー作りました

2024-07-31 04:42:15 | ポシェット

オリンピックが始まってから毎日寝不足で昼間はボーっとしています・・・

元々3時半には起きているのでこの時間帯で見るには普段の生活と変わらないのですが

寝る前に体操や柔道を見始めてしまうと寝る時間がなく朝を迎えます

ベッドで横になりながら見ていると必ず途中で寝落ちてしまうのですが

手仕事をしながらだとつい朝まで見ていられるのです

 

そんな中、ひと晩でスマホショルダーを2個作りました!

姪がマリメッコのが欲しいというので、ちょうどバッグにはできない端布があったので

↓これを作り

九州の叔母へは ↓ 地味ですがこれを作りレターパックで送りました

4個作ってみてパイピングの生地(裏地)が重要で

マリメッコで作った色の組み合わせが一番良かったですね

これでしばらくはミシン仕事は休もうとミシンを片付け

糸くずだらけの部屋を掃除しました

冬眠ならぬ夏眠です

毎夏、夫婦2人暮らしで昼間2部屋をガンガン冷やすのはもったいないので

暑い間はリビングでもできる手仕事をするようにしています

今は藍の生地が大好きな親友へパッチワークでテッシュボックスのカバーを作り始めました

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2個目のスマホショルダー&亭主の80歳のお祝いをしました

2024-07-29 05:00:31 | ポシェット

先日初めて作ったスマホショルダーがいろんな部分で失敗だったので

自分用にもう一個作りました

前回高さを1センチ間違い、スマホを入れてボタンをかけるのが少し窮屈なので

1cmプラスしただけでとても使いやすくなりました

・・・が、パイピングを同色にしてしまうと見た目が実際よりも長く感じてしまい

裏地の色は考えなくてはいけませんね

失敗作はマリメッコのトートバッグとお揃いなので、普段は新しく作ったほうを持ち歩こうかな?

 

今月80歳を迎えた亭主のお祝いと、姪が職場を変わったので就職祝いをしようと

『梅の花』を予約しました

当初は私が2人のお祝いを計画していたのですが

姪が『私もおじさんのお祝いをしたいから半分出したい!』と言ってくれて

2人で割り勘で支払いました

普段の生活をつつましくている姪に支払わせるのは申し訳なかったけれど

私だってお祝いしたいと言ってくれるのを無碍にもできなくて

久しぶりに個室でゆっくり豆腐料理を味わいました

暑い中、毎日家族の食事の支度をしている私が一番楽しみました

病気と縁がなかった亭主が75歳で病気になり、

それからの5年間は入退院の繰り返しで、何とか80歳までは頑張って欲しいと思っていたのですが

今回、MRIを取った結果

ずっと気になっていた影が消えていて、ステロイド治療でその分

骨も弱くなったけれど、骨よりも命の方が大事ですからね

来月また一泊入院するのですが、

尿管に入れているステンドを抜いて様子を見て

大丈夫そうならこれからはもう入院から解放されそうです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeを見てスマホショルダー作りました

2024-07-16 06:24:35 | ポシェット

平泳ぎ記念日なんて大それたことを言ってしまいましたが

教室の仲間に『見てて!』と言って平泳ぎを披露したのですが

プールサイドにたどり着いたときは友達はいなかった

あまりにも遅くて待つのに飽きてしまい、自分の練習を始めたらしい(笑)

確かに、ただ浮いている状態だということは自分でも気が付いていて

ざっとタイムを計ったら3分くらいかかっていた   

ちなみに歩いてみたら45秒

クロールは30秒でした

せめてこのタイムを半分くらいは縮めないと!ですね(笑)

 

ユーチューブを見てスマホショルダーを作りましたが、失敗の連続でした

まずは生地選び

無地の部分を8号帆布にしたのですが、薄い芯を貼ってもごわごわになりすぎて

綿麻くらいの生地を探してこなくちゃ・・・

裏地はもう少し厚いほうがパイピング風に見せるのに映えると思います

ポケット部分のステッチもパイピングギリギリでかけた方がすっきりします

サイズ(出来上がり寸法)は幅14cm 高さは21cmで

スマホと車の鍵とSuicaなどは楽勝で入ります

底は角だったのですがきれいにひっくり返らないので

2センチのカーブをつけて縫い直しましたがこの方が簡単で見た目もいいかな?

先日リメイクしたマリメッコのトートバッグとおそろいで持つといいですね

バッグが大きいのでエコバッグは必要ないし、お出かけの時はすっきりすると思います

今はYouTubeでいろいろ親切に教えてくれるので助かりますね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子レンジで焼き芋を焼いてみました

2023-03-13 21:45:52 | ポシェット

どなたかのブログで電子レンジで焼き芋を焼いた!という記事がありました

わが家のオーブンを見たら自動で焼き芋が焼けるようになってます

一度も使ったことがなかったのですが、せっかくこういう機能があるなら・・・と

買い換えようと思っているこんな時期になって初めて挑戦してみました!

(挑戦と言っても芋を入れて19番の設定にすればいいだけ)

成城石井へ行くといつもこの濃密やきいもをまとめて数袋買ってきます

シルクスィートか紅あづまの小さなやきいもが4~5本入り

『ごほうび野菜・濃密やきいも 』 240グラム 380円(税抜き)

ちょっと高いかな?とも思うのですが、ねっとりとしていておいしくて

このサイズが小腹がすいたときなどに便利なんですねぇ~~

それがスーパーへ行ったら生のシルクスィートの同じくらいの細さの

小さなサツマイモが10本入って260円で売っていました!

わが家のオーブンで早速焼いてみましたら

買ったものと同じように蜜がいっぱいのおいしい焼き芋が出来上がりました!

小分けにして冷凍しておくと、食べたくなった時はいつでもレンジでチンで食べることができ

しかもおいしくて安い!!!

店頭で『焼き芋』として売っているくらいのサイズのサツマイモでも作りましたが

こちらは焼き芋というよりもふかした芋に近くて、

家庭用オーブンで焼くなら小さい方がおいしく焼けますね

 

大好きなママと離れてもう半月がたち、健気にお留守番しているおはぎちゃんですが

ゆずとも仲は良くなりませんが、以前のような追いかけっこの喧嘩はしなくなりました

お互いに同居猫と認識し始めているようです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリメッコのエプロンからデカトートを作ります!

2022-09-25 04:55:57 | ポシェット

このマリメッコのエプロンを買ったのはいいけれど、

普段使いにはシミや油がついてはもったいないとなかなか出番がない・・・

ではお客様がきたときにでも締めようかとも思ったけれど

今では食事を作ってまでもてなすお客様は来なくなったのでなかなか出番がなく、

それではもったいないのでほどいてデカトートを作ろうと思いたちました!

ひもも十分に取れますが片面が10センチほど足りなくて横地になりましたが剥ぎました

エプロンのポケットについてあったマリメッコのタグをはいだ部分に挟んで

厚手のキルト綿も入れて花模様に沿ってチクチクキルトを入れると洗濯も自由にできます

底の部分は黒の帆布にする予定です

 

作りかけのハワイアンのベビーキルトですが

4割ほどキルトを入れていったんお休み~~

20日、九州へ里帰り出産しているお嫁さんに赤ちゃん(女の子)が生まれました

わが家にとってはこの歳で初孫なんですよ(笑)

息子が会いに行くので一緒に行こうというので、それなら嬉野温泉にいる叔母にも会いたかったので急遽、10月初めの三連休で行くことになりました

帰りは三連休を外して帰ってこないことにはチケットの価格がはんぱないので

叔母のところでは3泊して、二人でチクチクしながら昔話でもしようかな~~と

それには仕事を残しておかなくちゃ・・・ね!

私がパッチワークを始めたのは平成2年、

叔母がしていたのをみて自分もやりたくなって教室に入りました

その叔母は90才過ぎてもまだ針仕事を続けているんですよ~

凄い人で私のパッチワークの師匠です

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の斜め掛けバッグ、ほどいて直しました!

2020-11-03 06:55:33 | ポシェット

昨日Sweetpotatoさんから送っていただいた型紙で斜め掛けバッグを作りましたが

生地の選び方が失敗したのか?

どうしても朝ドラ『エール』でみたビルマへ行ったときの古山先生のバッグにしか見えなくて

 

気になって気になって、月曜日はプールも休みで暇だったので解いて直しました!

皮タグを付けたり、

↑ この内袋がついていたんですが持ち手と蓋と内袋を作り直しました!

中から明るい生地が見えるのもアクセントになるし(テキストに書いてあったのに)

30番の太い糸でステッチを掛けながら仕上げましたら~

ビフォー

アフター

外ポケットまでほどいて直す気力はありませんでしたがなんかいい感じになっていませんか(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送っていただいた型紙で斜め掛けバッグ作りました~~

2020-11-02 06:59:56 | ポシェット

手芸関係のブログのsweetpotatoさんのお中元企画で型紙プレゼントと言うのがありまして応募したら当選し

7月には早速送っていただいていましたが自分が怪我をしたりしてこんなに遅くなってしまいました

中には実寸の型紙もあり、作り方も詳しく載っていますので初めて作っても失敗がありません

テキストはリネンの生地を使ってクタッとした感じになるように作りますが

私は最初から帆布で作ろうと考えていて、できたらオレンジの帆布が欲しいと探したのですが

なかなか見つけられなくてヴィンテージ加工をしたモスグリーンにしましたが、

う~~~ん!

ちょっと可愛くないですねぇ~

若い方ならいいのでしょうけれど、私が持つとなんだかこれから戦争に行くみたい・・・

色が失敗したのかな?

リネンですとポケットは紐を付けて絞るように作りますが8号帆布なので絞っても形がうまく出ないだろうと

紐なしの寸法に直して作りましたが、このバッグのポイントはこのふっくらしたポケットにあったのですね

ポケットをテキスト通りにしたらもっと素敵に仕上がったかも・・・

反省点はもう一つ

裏地は可愛い花柄・・・とありましたが、私は同系色の無地のグリーンにしましたが、これも花柄でなくても

明るい柄物の裏地にするとちらっと見えたときに戦争用にはならなかったかも・・・

最初の一個なのでいろいろ失敗点や反省点はありますが、さすがプロの作る型紙は寸法がしっかりしていて

ポケットの付け位置も悩むことなくばっちりでした!

サイズも斜め掛けにするにはジャストサイズで小さく見えますがしっかり物は入ります

素敵な帆布を見つけてもう一個作ると完璧で満足のいく仕上がりになりそうです

かぶせ蓋のポイントにボタンを付けようと思うのですが、それはこれから探して付けようと考えています

sweetpotatoさん~

遅くなりましたが完成しましたよ~

いろいろ送っていただきましたありがとうございます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダーのポシェット、ようやく終わりました

2020-07-08 06:38:24 | ポシェット

憂鬱で仕方なかったオーダーのポシェット、ようやく終わりました

こちらは亭主の叔母の帯をほどいたもので従姉妹親子が使うもの

生前お世話になった義理のおばですからこういうオーダーは喜んで受けますが

こちらは私の知らない80代の方へのお礼のプレゼントらしいです

従姉妹はお礼にお金を使うなら暇な私に落としてあげよう・・・って感がみえみえでそれが嫌なんですねぇ~

一緒に来られた娘さんが『お母さん、頼みすぎ!』と言っていましたが、

従姉妹は『いいのよ!○○ちゃんはバッグ作りが好きなんだから!』と言われたときはむかーーーっとしました

亭主の親戚だし、きっぱり断れなかった自分が悪いのだけど・・・

久しぶりにパッチワークもしたいし

プールもようやく再開してやりたいことがいっぱい!

あとトートバッグ4個が残っています

早いとこ仕上げてこれからのオーダーがきっぱりお断りしてすっきりしよう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンション上がるミニウニッコ(マリメッコ)

2020-04-17 05:16:51 | ポシェット

ずっとマスク作りをしていましたがとうとうありあわせの材料すらなくなりマスク作りは終了です

今日・明日あたりにはあのアベノマスクが届くのでしょうか?

 

お得意様から私の持っているこの色のミニウニッコのトートバグが欲しいとずっと言われ続けていました

もう少ししか残っていないし良い返事をしていなかったのですがなかなか買えない・・・というので仕方なく

残っていた生地を原価(自分が購入した価格で)でお譲りして、キルトはご自分でしていただき私は仕立てるだけにしました

幅36センチでショルダーとしても使いたいと言うのでDかんも付けましたが

ショルダーとして使うにはマチが広すぎたかな?

…っていうよりも幅36センチだとショルダーとして大きすぎるのではないかと思うのですがそういう希望なので

一応希望通りに仕上げました

後で不用になったらいつでも簡単に取り外せるように後付にしましたが芯に入れたキルト綿を厚めにしたので

脇に挟むと職業用ミシンでも縫うことができません

ショルダーベルトも買ってきてほしいと言われましたが、そうなると請求する金額が高額になり

私がすごく高い工賃をいただいているように思われるのが嫌なのでご自分で用意してくださいとお願いしました

(今は手芸やさんが閉店しているのでしばらくは買えないですけど)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダーのポシェット完成~(^^♪

2019-12-25 05:02:12 | ポシェット

ご近所のお得意様が私が持ち歩いているマリメッコのポシェットがどうしても欲しい!と言うので

普段は自分用以外はマリメッコの生地を使って作ることはないのですが特別作りました(ポケット部分だけね)

洗濯できるようにマリメッコの生地の時はキルト綿を入れてからさらにキルトを入れるので手間がかかります

後ろは表と同じ11号帆布にしました

自分用は(左)こちらを表側にして持ち歩くのもいいかな?とマリメッコにしましたがこうして二つ並べてみると帆布の方がいいですね

本体はマリメッコに関係なくいつも通り1,800円頂き、本皮のショルダー紐が欲しいと言うので実費(1,200円)だけ請求させていただきました

本革のショルダー紐は一本あると色をあまり気にしないで使えます

自分のはもう20年くらい使っていますからポシェットを使う方は一本あると便利ですね

この彼女からお年賀に使いたいからと2日までにトートバッグ2個と携帯用お財布2個のオーダーも入りました

断ろうとも考えたのですが在庫の布もたくさんあるし、大掃除は目をつぶって暮れも大好きな針仕事をします(笑)

大掃除をしない理由ができましたし、元気の動物病院への通院もあるし、

今年のおせちももういいかなぁ~と今年は家事は本当に嫌になりました・・・

年齢のせいもあるのかしら?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする