シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

家庭用ミシンの修理代

2016-06-30 05:38:01 | 日記
半年前にミシンの自動糸通し機が壊れてしまいました。

噂で修理に1万円かかると聞いていたので我慢して何とか自力で糸を通していましたが

バッグ作りでは一回一回糸を替えたりするので面倒になり、部品を取り寄せられないものかと

メーカーに問い合わせましたら、器用な方ならできますよ~とのこと!


そのままメーカーから取り寄せようと思ったけれど、もし自分で取りつけられなかった場合

収集がつかなくなるので販売店へ電話して部品の取り寄せをお願いしましたら・・・



897円とのこと。

これくらいなら自分でも取り付けられる!と受け取り帰宅しましたが

これじゃないんですよね。

この部品はミシン針を受けて押さえるもの。

私のミシンはこの部分は多少変形してはいるけれどまだ使えますが、糸を針穴に押し込む針金が折れてなくなっているのです。

一応店舗で『たったこれだけ取り付けるのに6,480円もかかるのですか?』と聞いたところ

ただ取り付けるだけという修理はなく、必ずメンテナンスがついてくるのでこの金額になると言うわけです。

出張費は3,240円プラス部品代で一万円は超えると言うことです。



↑ この部分をそっくり取り換えるとしたら部品代はもっとかかるわけで

頑張って糸通しを自分ですれば普通に使えるのでこのまま使い

他が調子が悪くなったときにメンテナンスのついでに自動通しも取り換えてもらえばいいかな?と

今回の修理はあきらめました。

持ち込み、取りに行き・・・と店舗を2往復すれば出張費は倹約できるわけですから部品代も含めて1万円で

自動糸通しが使えるようになるかなぁ~

毎日暇なのですからこれくらい倹約しないとね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月一ランチ&陶芸教室

2016-06-29 06:00:02 | 頂き物
火曜日は4週間に一度のモップ交換の日で友人とのランチの日です。

いつもあるものですが、昨日もあるもので~



朝ハヤシを作りご飯を炊いて、おかずはほとんど前日の残り物でした(笑)

月曜日はこれまた月一の陶芸教室!

今月は焼魚で使うお皿4枚と片口の小鉢一個が作れ大満足です。

来月行ったときには素焼きができていていよいよ釉薬かけですね。

楽しみです。

先生からこんな素敵な陶器のプレートをプレゼントしていただきました。



私のトートバッグの猫柄から描いてくださったそうです。



ネコ型の型紙になる焼き物も~

これの上に土を載せて押し付けると猫の柄が線で浮きでるので、そこを陶芸用絵の具を塗ると絵になるそうですが

まだまだそこまでする余裕がありませんが嬉しいです。

隣の義兄が北海道へ行ったので



たことホッケの開きといくらをお土産にいただきました(^^♪

先日私が北海道土産にホッケとタコを買ってきたのですが、同じものを買ってきてくれたと言うことは

気に入ってくれたのかしら?



こちらは亭主の千葉のお土産ですが、このピーナッツ最中が大好きなんです!

箱もかわいいので手芸用に使ったり、友人へ荷物を送るときのラッピング用の箱として使います。

只今針仕事はトートバッグから少し離れて



久留米絣で12センチ角のコースター作りに励んでいますよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼まれていたものがようやく終わって・・・

2016-06-23 09:42:51 | トートバッグ

頼まれると断れない性格の私・・・

ようやく頼まれているものが全部終わりました。

去年の夏から頼まれていたかごバッグの内袋・・・

これは自分のバリ製のバッグを参考に試行錯誤の上ようやく完成しました。

(画像は撮らないで送ってしまいました)

口のところを巾着にする形ですが、ご本人がちゃんと籠の口のところに内袋を装着できるかが心配です。

私のバリのカゴは接着剤で張り付けてあります。

やることが乱暴ですね~



こんなものでも12,000円ほどして、しかも歪んでいる

購入する時にちゃんとみなかった私が悪い失敗した買い物でしたが

ここでようやく役に立ちましたよ(笑)



このバッグは先日作った物と同じ肩から担ぐタイプですが、この生地はご本人と一緒に買い物へ行き選んでいただきました。

他人の好みはわからないのでご自分で選んでもらうのが一番ですね。

先日作った残り布でようやくこのサイズのバッグがもう一個取れました。



幅36 高さ24 奥行13センチの物です。

自分で使おうか?誰かに上げようか?迷っていますが、

まだ姪や姉たちには渡していないので残っている材料で適当に作りそれぞれ好きなのを選んでもらいましょう~(^^♪

こういう作り方が一番気楽で作っていて気持ちがいいですね。

お金をいただくとなると気が重くなります。

あくまでも趣味でやっていることなので今度からはきっぱり断ることにします(できるかなぁ・・・)

カードケースの注文も又あり2個作り送りましたがカードケースの場合は表に出ないものだし

形もサイズも決まっているものなので頼まれても簡単ですね。

今日から小物雑貨を作る予定です。

sweetpotatoさんから教えていただいたポケットテッシュカバーにも挑戦したいし

沢山ある久留米絣の消費のためにコースターも作らないとね。



わが家のみかんちゃんに大好きなメロンの季節がやってきました(^^♪



メロンどころか、かりんとうまんじゅうまで欲しい~と食べていますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注文殺到していました

2016-06-18 18:35:13 | トートバッグ

叔母へトートバッグ2個作り通帳ケースも一緒に入れて送ったら~



電話が来て『お金を払うからもう3個作ってほしい!』とのこと。

トートバッグが気に入ったようで、普段お世話になっている方々へもプレゼントしたいらしい。

お世話になった叔母の頼みを断れるわけもなく、と言って希望を聞いていると収拾がつかなくなるので(笑)

返事をしないで残っている生地を使い夢中でミシンを踏んでいましたよ~



これは普通の厚さの生地なので表布には硬い芯を貼り、内袋を9号帆布でかっちり仕上げました。



こちらの2個はバッグ用の生地なので硬い芯を貼り、内袋は普通の生地に仕上げました。

お金をいただくとなるといろいろ要望を聞かなくてはならず、在庫も増える一方ですが

今回は勝手に作り送ったので在庫処分ができました。

叔母は84歳、

たぶんお友達もそれくらいの年代だと思いますが年寄り向けの生地は用意していないし、

まぁ、バッグくらい派手なものを持った方がいいでしょう!


友人からカードケースの注文もあり、今回は蛇腹のポケットを余分に作ってあったので



簡単に仕上がりました。



そうしたら福井の友人からも又2個のカードケースの注文が来て・・・

今回も余分にポケットを作っておきましょう!

(注文が来なかったらまた誰かに押し付けてもいいしね)

肩に担ぐバッグを…との注文に、前から欲しいと狙っていたバッグがあったのでどさくさに紛れて購入して



(右側の倉敷帆布7,000円)

このサイズを計り同じサイズで作りました。



幅42センチ  高さ 27センチ  奥行  14センチで底板もサービスで付けました!

こちらは2,500円請求させていただきました。

底は8号帆布、柄物はバッグ用の厚手の50センチのカットクロスでこのサイズだと一個しか取れません。

残りでトートバッグSサイズが一個作れますね。

Sサイズのバッグなら楽に3個採れるのですけどねぇ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家のデッキの歴史です

2016-06-16 01:53:38 | 日記
今日は我が家のデッキの歴史です!

2000年までわが家の家族だったミー&ターボ(ヒマラヤン)のためにリビングの南側にデッキを作りました。



↑ ミーちゃんです(2000年10月に18歳で虹の橋を渡りました)

このデッキは今は亡き亭主の父と亭主が日曜大工で作った物をターボが脱走したら困るので屋根の上まで金網を貼りました。



↑ ターボ 2000年11月に15歳でミーの後を追うように虹の橋を渡りました

この画像は亡くなるひと月前くらいで庭を歩いているのは庭猫うめちゃんです




リビングには猫サッシという猫ドアの優れものがあり、家の中とデッキの行き来は自由で

外の空気を吸い、風を感じ、草を鉢植えにしていたのでそれを食べてゲブをして毛を吐き出していました。

金網の柱は爪とぎと化していましたし、猫がいないときに来たお客様は大きな鳥を飼っていると思ったようです(笑)



そして2001年にモモを迎えたときに、この汚いデッキを解体してモモのために亭主と私とで

これまた週末ごとにトンテンカンテンと新しいデッキを作りました。



犬は猫のように上まで登って脱走はしないのでこういうデッキで大丈夫でしたが



モモは庭に放しておいてもどこへも行かない子でしたので入口をふさぐ必要はありませんでした。

モモと一緒に居るのは庭猫・華ちゃんで2008年18歳で虹の橋を渡りました。

最期までこのデッキの発泡スチロールの箱のお家で寝起きしていましたね。

華ちゃんが亡くなってから仮住まいをして家を建て替えたときに、フェンスのペンキ塗りが大変なので取り外して



↑ このような状態で7年目を迎え、ペンキを塗り替えたらまだまだ使えるのですが

ちょっと臨時収入が入ったので(笑)ここいらで我が家にとって最後となるデッキを作りました!



工事の方は手馴れていて5時間余りでちゃっちゃと仕上げてくれましたね。



亭主はやれ見積もりが高いだの、俺が材料を買ってきて組み立てると吠えていましたが

彼の仕事ぶりを見て自分では到底無理!と納得したようです。




亭主にとっては愛着のあるデッキでしたが(私にもモモとの思い出がいっぱいです)




費用は27万円(税込)でした。

ネットで調べたらもう少し安かったのですが、標準工事がどの程度なものなのか?

今の家に合わせて高さとを調節してくれるのか?がネットでは不安でしたので、近所の工事やさんを間に入れました。

注文の際には材料は半額でネットで出ています!と脅迫したら(笑)

仕方なく半額にしてくれましたが、取り付け料金が8万円(税抜き)

たった5時間ですよ!

そして近所の工事やさんのマージンが35,000円(税抜き)でした。

直接工事をしてくれた方に頼んだらいくらでできたのかなぁ~と

帰るときにはしっかり彼の名刺をいただきましたよ!


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌旅行を終えて・・・

2016-06-13 06:27:53 | おでかけ
2泊3日の札幌お見舞い旅行から戻りましたが、なんだか今回の旅は疲れました

入院・手術した友人は退院してもう職場復帰

抗がん剤治療に入りましたが副作用はなく『私は元気ながん患者』と明るく言ってのけ

見舞いに行った私も拍子抜けするほどでした。

めでたし!めでたし!

三年ぶりの実家は



隣の以前あった家の跡地に畑を作り、何やら野菜も作っている様子・・・

脳梗塞を患って以来すっかり昔の元気な兄ではなくなり、さみしいですね~

足が痛くて長い距離は歩けないとか、車の運転も隣に乗っていて怖いほどでした。

無事墓参りを済ませ、予定のなかった午後は先月鎌倉で会ったTちゃんと連絡を取り

自宅へお邪魔して陶芸歴20年の作品を見せていただいたり、夕飯もごちそうになり

ゆっくり過ごすことができました。

おしゃべりに夢中で作品の写真を一枚も撮ってこなかったのが残念でした。

3日目は仲良し四人組の3人が集合してランチの予定でしたが、せっかく札幌に来ているのだから~と



大通公園を散歩して日本三大がっかりの時計台を見ながら待ち合わせ場所へ向かいました。



日本三大がっかりは高知のはりまや橋、日光東照宮の眠り猫と札幌の時計台らしいですね(笑)

高知のはりまや橋は見たことがないのですがどんなものなのでしょうか?

地下街を歩いていると障害者のお店があります。



染めた布で作ったテッシュケースがたった500円で売っています。



かわいいポケットテッシュのケースは250円!

これは自分で作ってみようと見本に買いましたが、どれもこれも低価格でもっと高く売ればいいのに!と思いました。

いつも一人旅の時はビジネスホテルを取るのですが今回初めて素泊まりにしてみましたが

これって意外と快適ですね~~

食事に行くには髪を整えてお化粧をして食堂へ行かなくてはならないけれど、これって結構厄介です。

朝食を予約していないと自分の部屋で好きな時間に持参したコーヒーを落として、

寝間着のままでテレビを見ながらゆっくり食事ができます。

パンはおいしいパン屋さんがそこいらじゅうにあるし、買い過ぎて食べきれなくて持ち帰ったほどです(笑)

これから一人旅の時はこれでいきましょう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌ひとり旅

2016-06-07 07:33:27 | おでかけ
友人が入院手術をしたのでお見舞いに札幌へ行こうと予定を立てたら
術後の経過が順調で予定よりも早く退院出来ました。

そして昨日から職場復帰もしているという元気ぶりに安心しましたね。

久しぶりのひとり旅でしかも連泊



早く目が覚めても自由に行動出来る気楽さはひとり旅ならではの醍醐味です。



退屈したときのためにパッチワークのピースワークの道具や



部屋で美味しいコーヒーを飲みたいので家から持参しました(笑)

入院している病院へ日参しようと市内から外れた病院の最寄り駅にホテルを取りましたが
そこは地方都市

地下鉄駅なのにモーニングのコーヒー店がないのです。

仕方なく前日に調達したパンとコーヒーでささやかなモーニングです(^-^;

今日は実家へ行き兄夫婦と墓参りへ行き、午後は他の友人と待ち合わせています

肝心の病気の親友は仕事か終わってから抗がん剤を打ちに病院へ行くから忙しいとのこと!

何よりです。

明日はこの友人と仲良し四人組の3人が集まり私の飛行機の時間までランチとお茶です。

今日くらいは札幌らしい場所へ行かないと

昨日は空港に着くなり空港内にある



ラーメン道場で函館『あじさい』で念願の塩ラーメンを頂きました



空腹を感じる暇がありません(^-^;
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュックサックからトートバッグへ変身

2016-06-05 23:29:34 | レシピ・トートバッグ

友人がボロボロのリュックサックを送ってきました。

なんでこんなものを…と思ったら、これは高い布で捨てるのはもったいないから何かに使って!とのこと。

リュックというよりもナップザックと言ったほうが早いかな?

長方形の袋で口を紐で結び、その紐を絞り背中に担ぐバッグです。

口の紐のところも底の四隅も大きな穴が開いています。

よくぞここまで使ったなぁ~と感心しながら洗濯をして穴の開いたところを切り落としたら



これだけ残りました。

ミニのトートバッグの型紙を当てたら何とか取れそうだったので



トートバッグに仕上げました。

布はかなり傷んでいるので硬い芯を貼った上にさらに不織布の厚めの芯も貼り四方をジグザグミシンをかけました。

初めての試みだけれどかなりしっかりして型崩れはしないようですね。



内袋も藍染を使い、手を真っ青にして完成~



このナップザックには裏も同じ染の布を使っていましたがそれはボロボロで使えませんが

裏生地も表と同じ染なんて、確かに高そうですね。

早速この友人へ送りました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンハッタナーズの柄のトートバッグ&エコバッグ

2016-06-04 19:57:15 | トートバッグ

先日作ったパネル生地のトートバッグが大きいのでなかなか使い道がない

やはり普段使いにはミニトートのほうが出番が多いので他の布を足さないでパネル柄だけを使いミニトートバッグを作りました。



前回作ったバッグと比べるとかなり違いますね。



折り畳みのできるエコバッグも作りました。



こちらは裏は付けず、縫い代ぎりぎりでやっとA4サイズの本が入るくらいなので

中は全部バイアスで包みました。

これくらいで仕事を辞めないと北海道へ行く準備がいつまでもできないのでミシンを片付けました。

あとはホテルで寝付けないときにチクチクしようと3センチカットのピース作りです。

ブログ友さんから



美味しいメロンや酸素水を送っていただきました。

あの有名な酸素水・・・

どんな感じかな?と思ったのですがただの水みたいですね。

朝飲んだ方が効果があるらしいので朝飲みました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りのパネル生地の中からバッグ作り

2016-06-02 06:22:52 | レシピ・トートバッグ

先日 ↓ このバッグを作った残りの生地があったので

  

昨日は一日かかり自分用のバッグを作りました。



バッグを作った残りは ↑ こんな状況ですのでその中から



この部分を使って、この生地に合う先染めを引き出しの中からごそごそ探して~



底を10センチ幅でパネル生地に付けて硬い芯を貼りました。



マチも10センチにして生地は薄くても芯がかたいので自立しますね。



両脇のマチにポケットを付けてみました。



持ち手は大きなバッグなので3センチ幅のベルトを使い、生地は芯を貼ったとはいえまだまだ薄いので

内袋を10号帆布にしましたらかなりしっかりしたものになりましたね。



中はファスナー付ポケットを一個だけでこれだけでもいいかな?と思ったのですが



底板を作り敷きました。

幅 41センチ 高さ 28センチ 奥行 10センチで脇ポケットには



スマホや、Suica、車のキーも入り使いやすいと思います。

普段作っているサブバッグ(トートバッグSサイズ)と比べるとこんな感じですね。



パリパリの硬い芯が使っていてどう変化するのか?が心配です。

今まで不織布のハードの芯を使っていましたが、

最近はもっと硬いYシャツの衿に入っているような芯を使っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする