シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

巾着作りにはまりました(レシピを追加しました)

2017-02-26 01:01:55 | レシピ・巾着
先日久しぶりに作った巾着と同じサイズでマチを取らずに底を丸くした巾着も作りました



いやぁ~ん!

なかなかかわいいじゃないの 



チューリップの先にはsweetpotatoさんのアドバイスでビーズを付けてみました。

大成功でしたね(^^♪

ありがとうございます




同じサイズなのですがマチを取るのとそこを丸くするのではかなり感じが違ってきますね。


↑ この二個は友人へプレゼントしたので自分用に一回り小さいものを作りました。



寸法図は



長財布は入りませんがスマホや二つ折り財布くらいは入ります。



両端に紐通しを付けて



ポシェットにもなります。

巾着はあまりたくさん入れるものではないのでこれくらいのサイズでいいのかもわかりませんね。

追記

ここからは上の巾着の詳しい作り方です。

参考になれば…と追記いたしました。


3センチ角のピースを片面21枚で2枚分42枚のピースをつなぎます



上下に別布をつけキルト綿、下布の3枚を重ねて四角のピースワークのところのみキルトをします



ポシェット用の紐を付けるための止め?(って言うのかな)を付けたら2枚を縫い合わせます



裏も同じサイズで作りかぶせます



ひっくり返したら ↓ このようになります



紐通しと上の部分の布を用意します



幅21センチ 高さ12センチに縫い代1センチで両端はあらかじめミシンをかけておきます



本体と縫い合わせ、縫い代は7ミリにし紐を通す時に邪魔にならないようにジグザグミシンをかけておきます



裏はこのように手縫いでまつり付けます。



上から4センチ下に紐通しのミシンをかけます(紐通しは2センチになります)



前回アップした長財布がすっぽり入る寸法図は



このようになります。

ピースワークやキルトをするのが面倒でしたら柄を生かした一枚布でも大丈夫ですから作ってみてくださいね~

 ☆ 右上が欠けているのは単純に用紙が足りないだけです、あまり考えないでくださいね




コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着紐の飾りの作り方(チューリップ)

2017-02-20 15:52:36 | レシピ・巾着
猫が大好きなお友だちへ巾着を作りました



マンハッタナーズのパネル生地、この部分だけ残っていましたのでこの生地のサイズに合わせました。

しっかりしたものにするためにキルト綿を入れて絵に沿ってキルトを入れてみました。



裏も猫ちゃんで、鍵を探すのに手間取らないようにポケットも付けてみました



彼女はトートバッグよりも巾着派なのです。



長財布もすんなり入るサイズです。


そこで今日は巾着の紐の端をただ玉結びにしておくのも色気がないのでチューリップの飾りの作り方を紹介します(^^♪



8センチ角の布を2枚用意したら



半分に折り縫います



縫ったら半分だけひっくり返します

糸を二本どりして輪ではない方をぐし縫いして ↓ このように紐に通して縫いますが、この時ひもも一緒に縫い付けると後で外れることはありません。



チューリップの花にするためにさらにひっくり返します



四等分して ↓ このように止めたら



巾着紐の結び目がかくれてかわいいチューリップになります。



巾着が小さいときは生地も7センチ角とか6センチ角と段々に小さくすると小さなチューリップが出来上がります。

余っている布で簡単な巾着作りもしています。



こちらはキルト綿入れないでただ裏を付けただけで30分もあれば完成しますが



表地はあまり物でも裏は気を遣ってますよ~

無地のシーチングで上の方にちらっと裏地が見えるようにして紐も裏地か表地に合わせて作っています。

こちらの巾着は旅行用で下着を入れたり、お部屋から大浴場へ行くときに着替えを入れて持ち歩くときに便利です。

普段のお散歩用にはキルト綿を入れてしっかりしたものに仕立てますが、携帯用には薄く軽く簡単な仕立てにします。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする