シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

とうとう?やっと?

2018-10-30 06:16:22 | 日記

バス時間まで時間つぶしに入った本屋(文房具)さんでこんなものを見つけました!

エンディングノートです(1,674円)

パソコンの中に銀行口座や保険関係のこと、

そしてソフトで家計簿をつけているので何かあったら開くように息子には話してあるのでそれでいいかな?と思っていたのですが、

立ち読みしていたらまだ伝えなければならないことが沢山ありました。

自分が死んだらこの人には連絡してほしいとか

息子は親戚のことはあまり知らないので、親戚の家系図的なものや

亭主のように生まれたときから本籍が変わっていなければ問題ないのですが、

私は点々としていますからわかる限りで記録しておくことも必要みたいですね。

もちろん延命処置や葬式のことなども・・・

左の本も以前買ってあったもの

この2冊があれば私がぼけてわからなくなっても何とかなるでしょう。

こんな本も買いましたよ~

涼しくなったので歩けるうちにあちこちで歩こうかな?と考えています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お歳暮用のトートバッグ3個完成したので・・・

2018-10-29 10:56:02 | トートバッグ

残っていた布でトートバッグが一個作れるので

親戚のプレゼントするトートバッグを作りました。

これに茅乃舎の出汁とか、北海道から取り寄せた水タコの足を付けて暮れに渡しています。

年に一回バッグを押し付けていると少しくたってきたころに新しいバッグが届くのでちょうどいいみたいですね。

先日スワニーで買ってきた↑この生地もスワニーのパターンで作ろうと考えていたのですが、

まずはほかの布で作ってみないことには

様子がわかりませんし、失敗しても生地が高いのでもったいないです。

使う方はトートバッグが一番使い勝手が良いらしいので、とりあえずはプレゼントするのはトートバッグにして

マグネットボタンはいらなければ取り外せるようにしました。

内袋は9号帆布でなくキルティング生地にすると軽いし、表地にスワニーのバッグ(帽子)専用の芯を貼っていますので

かなりしっかりした出来上がりになっています。

3個完成したので取りあえずミシンを片付けました!

ミシンで小物を作っているほうが好きなので、どうしてもキルトの仕事が後回しになってしまいます。

このソフアカバーのキルトを年内に終わらせたくて・・・

できるかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの奥入瀬渓流へ行ってきました

2018-10-28 06:32:49 | おでかけ

10月23~24日、幼馴染と二人で一泊二日の東北・紅葉の旅ツアーへ参加しました。

最初は一人で行こうと申し込みましたが、友人に話したら『私も行きたい!』というので急遽2人に変更して

思いがけずに気の置けない幼馴染との楽しい旅になりました!

私は東京から、友人は大宮から新幹線に乗り仙台で降り、あとはバスツアーという強行軍です。

最初に観光したのは厳美峡(岩手県)

テレビで見たことがあるのですが、あの

空飛ぶ団子の有名なところでした

かごに代金を入れて板をたたくと山の上の団子屋さんがするすると代金を引き寄せ、お茶と団子を入れてまた下ろしてくれます。

行ってみて初めて、あ~~ここなのか?と実感しますね。

ここで時間がないのに安かったので急いで買った南部鉄器の急須(5,000円)

前から欲しかったのですが、飛騨の高山で見たときは10,800円していたのであきらめたのが良かった~

厳美峡のあとはこの日のメイン、世界遺産・平泉の中尊寺です。

平泉の街中は電柱を地下に埋めて一般住宅も日本風の家が並びとてもきれいになっていましたね。

金色堂は撮影禁止でしたが、噂通りガラスの中に金ぴかのお堂が入っていました(笑)

どこへ行ってもそうですが、歳をとると感激する度合いが減ってしまっているような気がします・・・

ご朱印をいただく場所がたくさんあり、きりがないので3か所だけ~

ここで集合時間に30分ほど遅れてきた一人参加の方がいて、八幡平へ行ったときは蛍の光の音楽が流れていて駆け足の観光でしたが

八幡平の紅葉はもう終わっていました。

 

今回は青森のビジネスホテルの宿泊なので全員が一人部屋で気が楽でした(私は夜中に目が覚めてしまうので)

一日目はどこも紅葉らしいところはなく、こりゃあ今回は失敗したかな?と思いましたが

2日目、十和田八幡平国立公園の景勝地、津軽と南部を結ぶ『城ヶ倉大橋』からみた絶景は紅葉真っ盛りです

ここから八甲田山の黄色に染まったブナ林のトンネルを抜けて蔦沼へ

雨も降っていたのですがネットで見たらもっと真っ赤に染まりとてもきれいな場所ですが、全部の紅葉に合わせていくのは無理というもの

昭和レトロ満載の蔦温泉旅館、次回はぜひゆっくり泊まってみたいです。

蔦沼を後にして今日のメイン、奥入瀬渓流へ

以前友人と一度行きたいね~と話していて、今回急に自分一人で行くことになり黙っていくのもなぁ…と、

ちょっと話したら『私も行く!』となったわけですが、

ツアーの残念なところはずっと行きたかった奥入瀬渓流もたった40分ほどの散策で、思うように歩けなかったこと!

渓流に沿って十和田湖までJRの路線バスが通っているので次回は新緑の頃に個人旅行で蔦温泉に泊まり

またゆっくり散策したいね!と話していました。

一度ツアーでざっくり回り、2回目は行きたいところだけゆっくり歩くのがベストです。

朝からシトシト降っていた雨も十和田湖に着くころにはからりと晴れてこちらも紅葉は綺麗でした。

一度行ってみると地理的にも理解でき、次回は新幹線や路線バスを使って個人旅行ができそうです。

ツアーはどうしても料金の関係でバス移動が長くて無駄な時間がかかります。

2日目は十和田湖からは仙台駅まで延々と東北自動車道を走りました。

青森ではホタテを買い自宅に発送してほしかったのですがホテルに着いたのが19時で空いている店はありませんでした。

元気で歩けるうちにもっとあちこち計画を立ててゆっくり回りたいですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もリンゴジャムできました!

2018-10-27 06:16:22 | 頂き物

毎年大先輩のお友だちから紅玉りんごが届きます。

ボケボケですが、8キロ入りです。

10キロ入りだとばかり思っていて去年友人へ一段上げたら我が家の分は4キロしか残らなかったので今年は3.5キロに減らしました。

友人、今年はずいぶんケチだな!と思ったかも(笑)

そして皮つきで取りあえず3キロ作りましたが

これだけしかできませんでした。

姪や親せき、そして暮れにあちこちへ送る荷物の中にも入れるので来年からは誰にも上げずに頑張って自分で全部ジャムにしましょう!

…って言いながら取らぬ狸の何とかで、来年は頂けるかどうか?

高齢のお友だちなのであまり当てにはできませんね。

メガネケースを送った旅で知り合ったお友達からはお礼に~と

東北旅行のお土産を送っていただきました。

私も東北へ行ってきたのですが、山形県には入らなかったので買ってこなかったものばかりで嬉しいです。

お土産の選び方も参考になりました。

荷物にならず、軽くて、そして何一つ同じ系統の物がない!

今度から私もこういうお土産の買い物をしたいですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1時間でできるマルチケースの作り方

2018-10-19 09:25:30 | レシピ・通帳(通院)ケース

ここ2日間ほどかけて簡単にできる通帳(通院)ケースができる方法を考えていました。

ジャ~~ン!

出来上がり寸法は 幅19センチ  高さ12センチです

中にはカードが4枚入るポケットがあります

簡単ですからぜひ挑戦なさってくださいね~

では寸法図です(縫い代込) ↓ は裏ですが表も同じです

カード入れの作り方は

ポケット用の布と裏の土台布、表地すべてに薄い接着芯を貼ります

 

ポケットの折り方は↑の図の通り裏を上にして寸法通り山折り、谷折りをすると ↓ このようになります

このポケットを裏地の土台に付けてミシンで縫います

 一番上と一番下をミシンかけして、中央もミシンをかけます

表地と裏地の底の部分を縫い合わせます

寸法図の通りそれぞれ内袋の底と表地の底から折りこみポケット部分だけ二重にして合わせたら両端1センチのところをミシンかけします

ひっくり返す時の引き出し口は8センチほど脇を開けておきます

そして引き出し口から頑張って引き出しましょう(^^♪

アイロンをかけて形を整えたら蓋の部分だけミシンで押さえましょう

マジックテープかボタンホックを付けたら完成です。

中にはカード(診察券とか・銀行のカード)類が入り、お薬手帳や通帳が余裕で入ります。

いろいろ試作を重ねて幅の広いもの(右下)やら袱紗の作り方(右上)で作ったものもありますが

一般的にはこの方法とサイズが良いし、わかりやすいと思います。

そのうち袱紗の方法で作る寸法図も紹介しますね~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉スワニーでバッグの材料を買いました!

2018-10-15 06:08:08 | おでかけ

ようやく涼しくなり暑がりの私でも外出する気になってきてバッグの材料を買いに鎌倉スワニーへ電車で行ってきました。

せっかく電車で行ったので街中を散策してから~と

八幡様の参道の段かずらを歩き、若宮大路の小池ビルの中に入っている自家焙煎のコーヒー店『玄』へ寄りました

知る人ぞ知る隠れ家的なお店で店内は鎌倉とは思えないほど静かで落ち着きます。

もう30年くらい前になりますか、

友人と週末に鎌倉スワニーへニットの簡単洋裁を習いに行ったときには必たち寄った店で、今でも街中を歩いたときは必ず寄ります。

 この時間はマスターと私だけ、

最近の鎌倉の街のこと、外国の観光客のことなどゆっくりお話しすることができました。

カウンターに座った人だけの特典で100客以上あるコーヒーカップの中から自分の好きなカップを選んで入れてもらうことができます。

『玄』を後にして3年ぶりくらいにスワニーへ行きましたが、以前はバッグに興味がなかったので材料を見ることがなく

今回、バッグの材料の豊富さに目を見張りましたが、買ってきたものは ↓ これだけ~

輸入生地とバッグ専用の芯

花柄はYUWAさんの生地なのですがカットクロス(バッグ一個分)で950円!

お高いけれどほかの手芸店では目にしない素敵な柄ばかりです。

副材料も豊富で見たことがないものもたくさんあり、次回は車で来なくちゃ・・・と思いましたね。

1,000円に一枚、パターンをもらえるので今回は5枚頂いてきました

スワニーへ行く途中、行列のできていたお店

帰りは外まで並んでいなかったのでなんの店かもわからずランチでもしようと入りましたら

ベトナムのフォーのお店でした・・・

お味ですか?

いろんな臭いがして(笑)ラーメンのほうがよかったかな?

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分用のサブバッグ作りました!

2018-10-11 22:21:28 | トートバッグ

これから旅行やお出かけが多くなるので、リュックと一緒に持ち歩く自分用の小さめのトートバッグを作りました。

幅 32センチ  高さ 19センチ  マチ12センチです。

旅行へ出かけるときは自分で作った携帯用財布(小銭入れ)に1万円以下のお金を入れてそれを出し入れします。

年齢も年齢なのでお金を払ったり、レシートや買ったものをもらったりしているうちにお財布がどこかへ行ってしまうときがあるんですね(-_-;)

なので福沢諭吉さんにはこのファスナー付のポケットの中に居てもらい、足りなくなったら携帯用財布に補充するようにしています。

カードも入るポケットも付けてあります。

バッグの中はスマホ、小銭入れ、ご朱印帳、テッシュやハンカチとSuicaが入れば十分です(長財布は家計用しか使わないので)

観光バスでのトイレタイムなど毎度リュックを持たなくてもいいように、

そして両手を使いたいときはリュックの中に入れるように薄いキルトワタで仕立てました。

大きなバッグの時も買い物をする前はバッグの中に入れてインバックの役目もしてもらいます。

先日作ったじゃぶじゃぶ洗濯ができるバッグは厚いキルトワタを入れたのでがさばりますし、

キルトを入れないでキルトワタだけ張ったバッグがどれだけ洗濯に耐えられるか?

それを試すための試作品でもあります。

(ばらまくバッグにキルトも入れていられませんし・・・)

元気の散歩のときも持っていけますね。

小さなバッグでもマチは広いほうがトートバッグらしいので、右のバッグはマチを12センチにしました(左はマチ10センチ)

なるべく早いうちに洗濯をしてみてこれからのバッグ作りの参考にしたいと思っています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃぶじゃぶ洗濯できるトートバッグ作ってみました!

2018-10-10 22:01:28 | レシピ・トートバッグ

トートバッグを沢山の知り合いにプレゼント押し付けていますが、みなさんに汚れたらどうするの?と聞かれます。

ブラシで手洗いした後に形を整えて干してアイロンをかけるとまた使えるのですが、

内袋を9号帆布にして硬く仕立てたらアイロンをかけてもなかなか元には戻らないらしいのです。

そりゃあ色あせもかなり進んでいるし新品にはならないでしょう・・・

自分用にマリメッコで作ったバッグはキルトをしているのでネットに入れて洗濯機でじゃぶじゃぶ洗濯しても型崩れもなく

アイロンの必要ありません。 ↓ (内袋は8号帆布で9号帆布よりも柔らかいのです)

そこで洗濯機で簡単に洗えるバッグを試作してみました!

幅 32センチ  高さ 20センチ  マチ10センチのサブバッグです。

表地―キルト綿・厚手ー裏打ち布でざっと丸に沿ってキルトを入れていつものように仕上げました。

内袋は生成りのキルティング生地を使い、マグネットボタンを付けなかった代わりに貴重品を入れるファスナー付ポケットを付け

中にカードを入れるポケットも付けました。

これなら帆布を使っていないのでアイロンは必要ないし、とにかく軽いです(^^♪

表地に入れた厚手のキルト綿と内袋のキルティング生地で軽くてしっかりしたバッグに出来上がりました!

が・・・これでは手間がかかりやたらと押し付けはできませんね。

表地にキルティングをしないで接着キルト綿を貼り、自分用に試作してみようかな?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグの直しの依頼がありました

2018-10-08 20:19:35 | トートバッグ

テーブルクロスの再利用で作った大き目のトートバッグをプレゼントした友人から

マグネットボタンが外れてしまったから直してほしいと頼まれました。

折り曲げているところがまっすぐに変形してしまい外れたようです。

留めてある内側の丸い鉄板は表地と裏地の中に落っこちているようですが、プレゼントしたものなので

簡単に直そうと解かないで ↓ 後付のマグネットボタンを付けるやり方にしてみました。

これなら今度また壊れても簡単に直せますからね。

穴の開いたところはヨーヨーで隠しました(笑)

この友人へは毎年お誕生日にトートバッグをプレゼントしています(今年で4個め)

今年の5月にも新しいのをプレゼントしたのに、いつも去年プレゼントしたもうよれよれになったバッグを持ち歩いています(-_-;)

4個の中から好きなものを選んでもらったので気に入らないことはないと思うけれど、先日高級ランチへ行ったときも

このよれよれで汚れたバッグを持ってきました。

このバッグはお歳暮用にほかの物と一緒に親戚へ送ろうと作って置いたものですが、強引に押し付けて

今のバッグはもう捨ててね!とお願いしました。

最初の頃のバッグは内袋はシーチングで作っていたのでトートバッグというよりも袋という感じですが

去年から9号帆布で内袋を作っているのでなんとかバッグらしくなってきています。

よれよれのバッグは柄は素敵ですが生地が薄いので不織布の芯が表に響いていてみっともないのです( ;∀;)

本人はまだまだ持てるし、よれよれだと思っていない・・・というのですが、作った私は見ているのも辛いのです。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄時間ってあるのですね

2018-10-07 10:41:29 | 日記

毎年、この時期になると義兄がおきなわすずめうりでリースを作って新鮮野菜と一緒に届けてくれます。

今年はこれにハロウィンの飾りも足しましたらなんと!ステキになりました(自画自賛)

先日の陶芸教室の窯出しの時、

皆さん都合がつかなくて新米の私ともう一人ベテランさんの2人だけで窯出しをすることになり、

彼女は陶作の時いつも1時間以上遅れてこられるので、窯だしは私は何もわからないので時間を守ってね・・・と

彼女が絶対来られる時間を設定しましたが、待っても待っても来ません・・・

仕方なく一人で出しましたが、やっと来ても特別、弁解も誤りもしないのです。

他の方に話したら『彼女はいつも沖縄時間なのよ』と言います。

ミーティングも通夜にも絶対時間通りには来ないと・・・

沖縄時間なんてあるの?とネットで調べたらウチナ―タイムというのがあるんですね。

沖縄は電車がないから時間に追われないとか、気候が一年中温暖なのでおおらかなのだとか

いろいろ節があるみたいですが、皆さんおおらかで時間など気にしないようですね。

仕事の場合はそうもいかないでしょうけれど、そんなことでイライラして待っているよりも

ウチナ―タイムなんだ!と思えば羨ましくもあります。

私も退職して毎日が日曜日の今、なにもあくせくすることもないのかな?

ゆったり時間が流れるのを楽しむ生活もありなんですね。

そう考えてこれから彼女と付き合おうと思いました。

あちこちからサツマイモを頂き、食べきれないので久しぶりにサツマイモチップスを作りましたが家族に不評です。

なので、一人で食べています・・・

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする