シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

4週間目のランチ

2011-08-31 12:15:22 | 御飯&料理
30年来の友人がモップの交換の仕事をしていて、もう20年以上になります。
ずーーっと我が家の交換日には昼休みにランチをすることになっています。

私が勤めているために、ランチの時間は40分くらい・・・

時にはお寿司をとったり、
コンビニのサンドイッチだったり、
カップラーメンだったりすることもありますが、今まで続いています。

亭主が毎日サンデーになってどうしようか?迷いましたが
友人はそのまま昼時間に来られるので、自然体で続いています。

昨日はその交換日

朝早くに起きて(いつも早いのですが)ウォーキングは中止して
いなり寿司を作り、茶碗蒸しの支度をして出勤しました。

留守番の亭主にお昼までに蒸し器のお湯をシュンシュンに沸かしてもらい、
私が帰宅してから茶碗蒸しが蒸し終えるまでに、カウンター越しに友人とおしゃべりをしながら
残り物、作ったものを盛りつけランチの出来あがりです!




プレートは




昨日の残りの肉のアスパラ捲き、茄子の煮びたし、
そして早起きして作ったいなり寿司とお吸い物




今日のメインの茶碗蒸しです。




お客様ではないので(ごめん)具はこんなものですが・・・

退職まであと少し・・・

退職したらゆっくりランチをしましょうね。

そのころは彼女はお仕事を続けているかしら?

夕飯もランチの残りに肉じゃがを作っただけ!
コロッケが食べたい・・・と言うけど、もう疲れちゃって肉じゃがのお肉もひき肉!



やはりコロッケは休みの日でないと無理だわ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テッシュカバーを作りました♪

2011-08-30 22:23:03 | 手芸・小物


以前買ってあったマリメッコのミニウニッコの生地。



テッシュカバーがようやく出来上がりました・・・
っても2個だけですが。

赤・黒各40センチ買い、それぞれ3個作れます。



中はこんな感じになっていますよ~




生地が思ったよりも薄いので、裏を張り
肝心なところには薄い芯を張り、マジックテープで止めます。


10月に仲良し4人組で旅行するのでそのときのお土産にしよっと♪

バラバラになっても、みんなのお家に同じテッシュカバーがあると思うと楽しいな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンの小物

2011-08-28 18:08:45 | 日記
最近、キッチン用品を買うときにグリーンのものを買うようにしています。

今日はフライパンとフライパン用の蓋を買いました。



奥にある小さなグリーンのカゴは100均です。

最初に手前のシリコンスチーマーを買い、これがたまたまグリーンだったので、鍋敷きも、フライ返しも・・・って具合に、意外とグリーンはどの種類でもあるのでえらびやすいのです。

今日のフライパンは1,280円
蓋は480円でした。

フライパンは4,000円くらいの素敵なのを買おうか?どうしょうか?
迷いましたが、高いものを買っても何年も使えるわけでもなくフライパンって
消耗品なので、じゃあ色で遊ぼうかな?と安い方にしました。



先日買ったゴミ入れにあわせて、カバーもグリーンで統一。
このカバーは1,000円くらいしたかな?

少しでも楽しくお料理をしたいのでね。

こんなものでも、ウキウキで張り切っています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワン・ニャン物語

2011-08-27 08:58:37 | ペット


近所の○○建設の飼い猫ちゃんです。

この子がみかんみたいなアバウトな子で、私たちの散歩にも
かなり遠くまで付いてきます。

この○○建設は我が家の外壁工事を安くやっていただいた会社で、
工事の依頼をする前から親しくさせていただいているところです。

以前は元気がここの社員さんたちが大好きで、クゥ~ン、クゥ~ン言いながら摺り寄っていたのですが、いつの日からか?知らんふりするようになり今では愛想もなにもあったものではありません。



おや、おや?
何かを狙っていますね




モモは大きいので怖いのか?モモに対しては一目置いて接していますが




元気とはお友達状態




おしっこをしている隙にいたずらをしようとしていますね。

いつもは元気の頭の上をわざと飛び、ちょっかいを出します。


元気も特別吠えもせず、遊びたい様子



○○建設の前に来るとさすが自分のテリトリー

強くなって元気が劣勢です。

この子、女の子か?男の子か?聞いていませんでした・・・

もちろん、名前も!

今度社長に会ったら聞かなくちゃァ!

ちなみに↓が我が家のみかんちゃんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の様子

2011-08-26 13:09:22 | 日記
ようやくお天気も回復し、何日かぶりで散歩しました・・・が、
元気に後追いをされ、ウォーキングが犬のお散歩に変更

散歩の前に裏口で寝ているみかんが入る!と言うので、入れたら




散歩から戻ると、もう亭主が出していました・・・


(週末には草取りをしないと・・・)

ご飯だけ食べたら外へ行きたいのでしょうけれど、
外で食べさせたら完全に外の子になってしまうので、
食事だけは中でさせないと!


お散歩をサボったモモが



フフフ・・・後めたいのかしら?
暑い時は高齢のモモは無理に歩かせないようにしています。

玄関には



カエルが二匹 夫婦かな?

      

こっちにも二匹いますね??


    


庭に出たら
イチジクが大きくなってきています。



この夏は2個収穫しましたが、毎日1個づつの収穫じゃあ
ジャムやコンポートなんて作れませんね。



桔梗も7月に汚くなったのでバンバン切ったら、
またこんなにきれいに咲いています。
『切り落とし』と言う言葉があるのに、いままでしたことがありません。

かぶ分けも10年くらいたった去年、初めてしたらこんなに増えましたね。
知らないってことは恐ろしいです。
もう少しお花のことを勉強しなくちゃぁ・・・

仏様のお花がなかったので、とりあえず桔梗を挿したのだけど

     

桔梗って、昼にはもうおじぎをしてしまいます。
切り花ではないのですね。
今日は買い物へ出るので、忘れずにお花も買わなきゃぁ!

                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北から、南から

2011-08-23 00:19:59 | 頂き物
昨日、札幌の友人がわざわざ十勝へ注文して
美味しいとうもろこしをたくさん送ってくれました。
(春にアスパラを送ってくれた友人です)



そして、今日は九州の叔母が



葡萄とハウスみかん2箱も!

北から南から、ありがたいことです。

このとうもろこしは
甘くてさすが十勝産だけあります。

みかんも結構甘いのですね。

なかなか自分で買ってまでは食べられません。

皆さんに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの公園散歩

2011-08-22 05:31:03 | ペット
ここ2~3日、8月とは思えないような涼しい日が続いています。

何ヶ月も行っていなかった近所の県立の公園へ散歩に行きました。



元気はともかくいつも抱っこをせがむモモも、めずらしく張り切って歩いたり、走ったり・・・気持ちが良いのでしょうね。

     

雨が上がったばかりなので、思ったほどの人もなく
出会いがしらに吠えることもなくゆっくり、楽しく散歩が出来ました。
涼しくなったら毎日こられるのに・・・

近くまで来ると犬ってわかるのですねぇ~
車の中で2匹とも喜んで跳ね回ります。

   

こんなお友達とも会って・・・

帰り道の竹やぶには・・・
やはり居ましたね。



   

右の子は首輪をしています。

きつくなるだろうからはずしてあげたいけれど、望遠でやっと撮れるくらいだから捕まらないだろうな・・・



あちこちにこんな看板が立っているけれど、どの子も痩せてはいないから結構ご飯をもらっているのでしょうね。

私も見つかったら罰金○万円と言われるかもわからないけど、柔らかいジャーキーを置いてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田ブラシ(熊野筆)

2011-08-20 14:42:31 | 日記
なでしこジャパンのメンバーたちが国民栄誉賞を取り、
記念品に熊野筆をもらった!と今、注目を浴びていますが、
この筆はかなり前から有名だったのです。

私の持っているのは10,500円の5本セットですが



なでしこジャパンのは1本、1本に名前が入っているとか。
(そういう注文もできますよ~)

なんでも7本セットで34,650円だそうです。

男性には『国民栄誉賞記念』と名前が入るそうです。

大好きなメーカーの筆だったので、こんな形で有名になって嬉しいな

もうひとつ、今、はまっているのがこれ↓



CMの効果はすごいですね。
CMがなければこういう便利なものがあることを知ることができません。

IHにオーブンも付いていて、これがなかなかの優れものなのですが
鮭のような小さな魚はカリカリになってしまいがちですし、
後片付けが意外と面倒です。

それと、味噌漬けの魚など焼く時はこのアルミホイルは最高ですよ~~

だまされたと思って一度使ってみてください。
(私はメーカーの回し者ではありませんよ~~)

ついでに今日の朝食!



涼しくて気持ちが良いから名古屋式コーヒー店まで歩いてモーニングに行こうかな?とも思ったけれど、
元気の散歩もしたし、その後40分ほどウォーキングをしたので
これ以上歩くとあちこちに支障が出そうだし・・・
と、自宅で昨日の残り物の煮物と、頂き物のゼリーでのモーニング。

みかんはこの通り



涼しいとちゃんと家に寝ています。

暑い時は家よりも涼しいところがあるのですね。

庭のぎぼうしもこんなに大きくなりました。

     

2年前に680円くらいで買った小さな鉢でしたが、すぐに大きくなるから
何も無理して高い大きい鉢を買う必要はないですね。

去年、花壇に植えたモッコウバラも、ウキツリボクも結局は邪魔になって
今朝、ばんばん切ってしまいました。

山野草や大切な花が消えてしまいそうです。

私はやはり小さな日陰に咲く花が好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐懐石の店・梅の花へ

2011-08-18 09:37:17 | おでかけ
友人からどこかへランチへいきましょう!とお誘いを受け、
じゃあ、たまには梅の花でも行きましょうか?と
梅の花、立場店へ久しぶりに行きました。
家から車で30分。

高いメニューだと予約が出来るのだけど、
安いメニューは予約が出来ないので開店と同時に
入るように出かけました

    

友人が入ってしまいましたね。

豆腐懐石のお店ですが静かなたたずまいと、ゆっくり一品づつ出してくださるので2時間はゆっくりお食事をしながらお話が出来ます。

今日は2,600円のランチメニューを注文したら、このメニューに限り
今日から300円引きですとのこと。
私の遅めの夏休みがラッキーでした。

いつもは11時には満席になるのに今日は人もまばら・・・

不景気がここまで来ているのかしら?と心配になりましたら、
今日は平日でした!

今まで、土・日曜日しか来たことがなかったんだわ・・・



前菜から始まり



豆腐シュウマイと、なんだか忘れちゃった・・・



↑ サラダ




揚げ物とマーボー豆腐だって!
梅の花でマーボー豆腐を頂いたのは初めてだわ。



ご飯と味噌汁、漬物に

デザートは抹茶のムースとワラビ餅だったのですが、
話が盛り上がり撮るのを忘れちゃった・・・

ちょうど友人のご主人の親の遺産相続の話になり、
こういう話題はもりあがりますねぇ~~
キャハハ~~

帰りに栗の渋皮煮が売っていたので買ってきました。



来月になり栗が出回るようになったら私も作ってあちこちへ送りますので
梅の花の渋皮煮はどんなお味かな?と思って・・・

やはり甘さ控えめでとても美味しいでしたが、
私の作る渋皮煮の方が上かな?

帰るときは一時を回っていたら、もう待合室は人でいっぱいでした。
さすが『梅の花』

トイレも梅の花で統一されていて素敵なんですよ。
トイレットぺ-パーまで梅の花!

写真を撮るのは遠慮しましたが・・・

たまにはこういう空間で過ごすのも一服の清涼剤でいいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の頂き物

2011-08-16 00:35:26 | 頂き物
お盆におまいりに来ていただいた方々からの
頂き物です。





そして15日のお膳は
ナスの煮浸し、Qちゃん漬け、汁物はそうめん、
煮しめ、お赤飯




15日は仏様があちらへ帰るためのお土産を買いに外出するそうな。
(姑談)
それで15日にはお赤飯を炊いてお弁当を持たせるそうで、
今日のご飯はお赤飯です。

夜、私の部屋に入ったらぎゃぁ~~~



こんな大きな蜘蛛が

殺虫剤をしつこいくらいに撒き散らしたら下に下りてきたので
箱をかぶせ、さらに隙間から殺虫剤を噴射



現在は動かないので多分ご臨終でしょう

寝る前に処分しないと夢に出てきそうだわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする