goo blog サービス終了のお知らせ 

英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

大反省大会

2010-06-11 22:02:28 | 仕事(営業、段取り、効率化のノウハウ)
昨日は仕事が一段落したので職場の人たちと飲み会。
しかし仕事でかなり悔しい思いをしたので、途中で泣き出してしまい、
しかも興奮してグラスで手を切ってしまいました

今日はまず病院に行って傷口を見てもらう。
痛いけど傷口は化膿してなかった。

そしてお昼に会社近くのモールで菓子折りとハンカチを購入。
昨日、一緒に飲んでいた人にハンカチを借りたのだが、
汚してしまったので新しいものでお返しする。
昨日飲みに行った人に会うたびにひたすら平謝り。
「悔しい思いを残さないようにあれくらいの事は大丈夫」
「次にがんばっていこう」と皆さん、温かいお言葉

夕方、昨日のお店(銀座のこじんまりとした居酒屋)に伺って謝罪し菓子折りを渡す。
「いろいろ大変なこともあるだろうけどがんばって。
また今度飲みに来てください。」
と年配のママに声をかけてもらえて、その人生経験からの言葉にジーン

仕事上での反省は今後じっくりするとして、
とりあえずがーっと飲んで→泣いて→怪我して→みんなの温かさを感じて、
また来週からがんばろうと思うのでした

今日は早く帰る

2010-06-09 21:28:34 | 子育てと仕事
月曜、火曜と帰宅が20:30。
息子は母とお風呂、夕食を済ませてハイテンションで遊んでおりました
息子はあとは寝るだけという状態だし、お風呂もご飯も準備してあるって幸せです

今日は仕事を早く切り上げてワインでも買ってetcと思っていたら、
なんと母が38.9度の発熱
久しぶりに息子を自分で迎えに行きました。

息子と帰宅するといつもは息子と一緒にハイテンションな母なのに、
風邪のせいでローなことと言ったらもう
こりゃだいぶ具合悪いな。

そんなわけで5日ぶりに息子とお風呂に入り、
息子をキッチンで遊ばせながら夕食を作りました。
息子もおばあちゃんが具合が悪いのがなんとなく分かるようで、
いつものように一緒に遊んだりしません。

しかし季節の変わり目のせいか風邪をひく人が多いですね。
先週末もホントは旦那さんの会社の友人宅に遊びに行く予定が、
家族みんなで風邪をひいてしまったらしくキャンセルになったし。
暑くなったり、そうかと思うと気温が下がって肌寒かったり、etc
の繰り返しなので体調には気をつけないとですね



実行力を発揮するために

2010-06-09 05:48:26 | 仕事(営業、段取り、効率化のノウハウ)
働く時間が出産前と比較するとどうしても限られる環境にある中で、
どうすれば仕事力を上げてキャリアUPに繋げていけるか?

去年参加した、会社のダイバーシティワークショップで掲げた私のテーマです。
あまりにも漠然とした壮大なテーマだと思うのですが、
大きなゴールに近づくために月毎にsmall goalを設定しています。
small goalは簡単に実行できるように、具体的にかつ定量的にやりたいことを
目標に設定します。
例えば「○×を実行する上でチェックすべきことを月内に3つリストアップする」
などです。

そして毎日手帳を使って、
1日の中で目標としてかかげたことを実行したかどうかを振り返り、
やっていたら1ポイントをつけます。
このポイントが貯まってくると自分が少し前進している気がしてきます
「仕事力があがったか?」というのは定量的にわかりづらいけど、
「(具体的な手段を)実行したか?」というのは定量的にしやすい。
定量的な手段の積み重ねが漠然と掲げたなりたい自分への道になるかと思います。

日々の目の前にある仕事に追われてしまいがちだけど、
たまには当初の目標を思い出したいところです。

English Jornal

2010-06-08 08:13:56 | 英語
今朝は5時前にランニングに出ました。
ランニング中はHearing MarathonかEngilish Jornalを聞いています。
English Jornalは『1000時間ヒアリングマラソン』の副教材ですが、
10分弱のインタビュー3本が聞き応えがあって教材としてはとても良い
この春にヒアリングマラソンを始める前はEnglish Journal だけ購読していました。
映画俳優、スポーツ選手、政治家など多方面での著名人のインタビューなのですが、
6月号はウサイン・ボルト選手。
ウサイン・ボルト選手のインタビューを聞きながらマラソン
レース後の独特なポーズが印象的ですが、ロンドンオリンピックでの金メダルを目指すと共に今後は400mにも挑戦すると高い志を掲げています。
プライベートでは家族、友人との繋がりを大事にして、母国ジャマイカを拠点にトレーニングを続ける好青年でもあると感じました

昨日、ようやく7月号が来ました。
今月はデンゼル ワシントンのインタビューです。
聞き込むのが楽しみ。

仕事戦闘体制のため母上京

2010-06-07 19:47:24 | 子育てと仕事
今週は忙しいので、実家の母親に上京してもらい息子の面倒を見てもらっています。
以前は人見知りして大泣きだった息子もおばあちゃんの顔を覚えたらしく、楽しそう★

里帰り出産だったので最初の1ヶ月は実家にいたのですが、東京へ戻ってからも月1ペースで母には来てもらっています。
子どもが産まれるまでは年に2~3回の帰省がせいぜいだったので、息子の誕生は私と母の結びつきを強めたのでしょうね。
(というか母が元気なうちに育児を手伝ってもらおうという感じですが)


今日は朝から会議だったので7:30に出社。
6:30に家を出るべく準備していたのですが、案の定息子も早く起床。
普段なら私の後をついて来るのですが、今朝は気付いたら旦那さんのベッドによじ登り、
仰向けに寝る彼の上に跨がったり、おへそをつついたりと、
寝ているのをいいことにイタズラ

なんと微笑ましいんだろう(笑)

ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村