goo blog サービス終了のお知らせ 

英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

クリスマスの朝の悲劇

2014-12-25 09:27:47 | 息子のこと
クリスマスの朝。
試しに5時過ぎに「サンタさん、来たかどうか見に行こうよ。」と
ボーイズを誘ってみたらバチっと目を覚ましました
さすが、サンタの威力


プレゼントと一緒に記念撮影。

長男→妖怪ウォッチ
次男→トッキューオウ
を秘密裡に入手し、昨夜クリスマスツリーの下にセット。
(シャンパンを飲んで寝てしまった私の代わりに、
主人がやっておいてくれました

朝嬉しそうにプレゼントを開けるボーイズたちの姿は、
微笑ましいなぁとこちらも嬉しく思っていたのですが、
マズいことが起こりました!

お兄ちゃんの妖怪ウォッチが気になるK、
ようやく貸してもらえたと思ったら、
良からぬ向きに妖怪メダルを突っ込んでしまい
妖怪ウォッチから妖怪メダルが外れない

たった二時間遊んだだけで壊れてしまったショックは計り知れずYu号泣
Kもワザとやった訳ではないのですが、
さすがにYuが可哀想。。。

今朝は主人の出社が早く、8時前に家を出てしまいましたが、
器用な彼が帰宅後に直してくれるのを祈るしかないです
主人の代わりにボーイズを送ったのですが、
バス停で幼稚園バスを待ちながら、
長男に「きっとパパが直してくれるよ。」と励ますことしか出来ないハハ

うーん、妖怪ウォッチ、なんとか直れーっ



ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

次男誕生日。子どもはありがたい!

2014-12-12 18:50:37 | 息子のこと
一昨日の次男誕生日の様子です。

なぜか誕生日ディナーはラーメンが良いと言い張る次男のために、
インスタントラーメンの夕食
オトナ用には煮物という地味な夕食でしたが、
こんなときにしか飲めないジュースにありつけたボーイズは大喜び
オトナもシャンパンで乾杯です。
誕生日ケーキも一か月半前のお兄ちゃんのものと全く同じ物ですが、
自分の誕生日のケーキは格別のようでそれはそれは嬉しそうなKでした。

先週の出張中は気持ち的にグッタリと疲れてしまったことがあり、
スマホで撮ってあったボーイズのビデオをホテルで見ながら涙しておりました
帰国したら今度は体調が優れず、
それはそれで辛くなかなか冴えない今週なのですが、
そういう中次男が誕生日で喜ぶ姿、
日々の生活で見せる可愛らしさというのはありがたいと思います。
次男の三歳の誕生日を迎えたという成長は、
ただただありがたいなぁと思った今週です。


プレゼントの袋にはしゃぐK。



お兄ちゃんより一回り小さいノースフェイスにしましたが、
三歳児にはぴったりサイズ過ぎたかな^_^;


この図鑑についているDVDが秀逸で、
KもYuも釘付けです(^^)

Kへのプレゼントはこの二つですが、
動物図鑑は大ヒット!
寝るときも重いのに抱えて布団で読んでいて可愛いです笑



ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ひどくなる前に

2014-11-17 09:27:39 | 息子のこと
今朝はボーイズともに咳をして起床。
寒くなり、空気も乾燥してきたせいでしょうが、
ひきこまないうちに2人まとめて耳鼻科へGOです!


処方箋薬局にある、お気に入りの絵本を読むK。

月曜朝は必ず混んでいる耳鼻科ですが、
今週も長いので
なんとかクスリで持ち堪えて欲しいもんです。


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

Yu、小学校へ

2014-11-05 11:06:53 | 息子のこと
昨日は長男入学前健康診断ということで、
午後から入学予定の小学校へ。
入学前の説明会は別途年明けにあるようで、
昨日は一通りの検診と最後に入学意思を確認するあっさりした内容でした。

長男の方は幼稚園に迎えに行ったときからハイテンション❗️
いつも1番最後に迎えに来るハハが
昼の明るいうちから迎えに来るのがまず良かったのでしょう。
他の子がお昼を食べてる中、一人準備万端。
小学校でも各検査会場へエスコートしてくれる五年生の男の子と仲良くなったとかで、
意気揚々と検査から戻ってきました笑

親の方は検査の間待たされるので長く感じられましたが、
それでも終わって校舎を出たのが16時過ぎ。
まだ明るい!
なんとなく気持ちに余裕を持って過ごせるので、
平日の早い時間に子どもと過ごせるのは大事ですね。

しかしYu、いよいよ小学生かぁ。
実際に学校に行ってみて実感が湧いてきました。
ランドセルは買ったものの、それ以外の準備が全然だわ
机とか入学式の服とか考えないとね。



ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

長男ダウン

2014-10-15 10:57:11 | 息子のこと
昨日は17時から打ち合わせが急遽入り、
ボーイズの幼稚園、保育園にそれぞれ延長をお願いして打ち合わせに入りました。
でもしばらくすると幼稚園から電話。
Yuが熱を出しているので早く迎えに来て下さいとのこと。
打ち合わせを切り上げて帰宅したかったのですが、
なかなかタイミングがつかめず、
18:40にオフィスを飛び出しました。
タクシーで迎えに行くとYuは職員室に出してもらった簡易ベッドでぐったり
延長保育が19:15までのKは、
19:40くらいに保育園に辿り着くと教室から飛び出してきました。
むー、YuもKもゴメン
帰宅すると食欲のないYuに買い与えた飲むゼリーを自分も飲みたいと泣き出すK。
慌てて帰宅途中の主人に電話して買ってきてもらいました
連休明け早々大変な1日だった

Yuの熱は今朝も下がらず実家の母に来てもらいました。
これから出社です。
さぁ、今日は早く帰ろう!

ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村