goo blog サービス終了のお知らせ 

英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

長男お弁当

2014-10-06 08:03:49 | 息子のこと
土曜日運動会の振り替え休日のため、
長男幼稚園は預かり保育のみ。
こういうときはなるべくお弁当を作るようにしています。


柿、サツマイモと秋の味覚です(^^)

お弁当を作っていると次男が脇で
「これっくらいのー、おべんとばこにー」と歌っていました

お弁当を作ったのは良いが、
台風直撃の中、無事に登園出来るかな?
やや心配ではありましたが、
明日からの出張に向けてやることてんこ盛りなのでパパに任せて出社中。
早く台風通過して普通に戻って欲しい。。。



ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

幼稚園最後の運動会に涙

2014-10-04 19:44:50 | 息子のこと
今日は長男の幼稚園最後の運動会。
組体操やクラス対抗リレーなど年長ならではの種目に一生懸命だったYuですが、
今年の運動会、なんと言ってもコレ↓





入場行進での指揮者なのです


勇ましく先頭を切って行進。



定位置に着いて正面を向きます。


二年前、幼稚園最初の運動会で、
当時の年長組の女の子が指揮者として行進しているのを見て、
親御さんはどんなに嬉しいことだろうと感動していたのですが、
二年後自分の息子がその役目を頂き、
キリッとした表情で行進していく姿に
やはり目頭が熱くなりました
たった6年間ですっかり大きくなり、
赤ちゃんだったころの面影なんて全然ないのです。
私にとっては初めて母親になった日をつい最近のように感じるのですが、
いつの間にか息子は幼稚園を卒園しようとしているなんて。。。
ただただ成長に感謝です。
Kをぎゅーっと抱っこしながら、
成長した長男の姿を噛み締めた運動会でした。

☆☆☆

運動会お弁当と言えば唐揚げ笑
三年間同じメニューだった気がします


お昼を待てずにおにぎりフライングのK


ジバニャンに大興奮のK。


お兄ちゃんの友達とオクラホマダンスを踊るK。

Kは来年、年少組の年になりますが、
こちらはまだまだ赤ちゃんに感じるのは二番目のせいかしら?
運動会後半は飽きてきたKの相手をしながら、
保護者and先生による障害物リレーに参戦して全力疾走して、
疲労困憊な運動会でした。
まぁ例年通りということで。
今日は早く寝よっ


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


JFA ユニクロサッカーキッズ

2014-09-16 18:15:19 | 息子のこと
連休最終日は、長男が幼稚園課外活動で参加しているサッカーチームの大会とやらで、


東京ドームへ。

JFA主催、ユニクロが特別協賛の6歳以下のサッカーイベント、
運良く息子所属のチームが抽選で出場権をゲット出来たようです。
そんな訳で突然の幼稚園からの招集にわさわさと東京ドームへ出向いたのでした。


東京ドームのグラウンドに10面のコートが設置され、
88チームが交代でプレーする一大イベントでした。

慣れない大会場、人工芝、さぁどうなることかと思いましたが、
2ゴール1アシストのYuのプレーに大興奮のワタクシでした


試合後のYu.


つかれたー^_^;


ドームの人工芝が気になるよう。。。


1人じゃ怖いけど、
このマスコットも気になって仕方なかったK、
母と一緒に記念撮影。

長男の試合も東京ドームの雰囲気も堪能したのでした。

昨日は主人が休日出勤につき、
1人でボーイズを連れて行ったのですが。。。
観戦はフィールドで出来るけど開会式、閉会式は保護者は観客席に移動、
キッズのトイレは観客席最上階のものを利用なので
ドームを下から上まで移動など、
とにかくドーム内を歩き回った一日でした。
1人でバタバタの状態を見兼ねたママ友、パパ友が、
Yuをトイレに連れて行ってくれたり、
Kを肩車してくれたりと、
大変助かったのですが、
さすがに疲れて帰宅したらソファでバタンキュー
なんだか息苦しくて目が覚めると、
お腹の上にKが乗っかって昼寝してました

ヤバい、ゆっくりし過ぎたと思い、
夕方からバタバタと家事、作り置き料理。


鶏肉の甘酢煮。酢を効かせる料理って、作り置きに安心


大根とツナの煮物。

夕食を食べながら、サッカーの結果に不服そうなYu.
二試合出たうち、一試合目は本気を入れられなったそう。
慣れない会場、初めての対戦相手だとプロの選手でも本気出すの難しいと感じるんだよ、
と話したら少し驚いた様子でした。
長男とこういうスポーツトークが出来るようになるなんて感慨深いです。
これから長男の試合を見に行くのが楽しみになりそう、
あー、こうやってワタクシはサッカーママになっていくんだと感じた昨夜でした笑







ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

お弁当Week DAY5と口内炎

2014-08-29 17:55:33 | 息子のこと


今日のYuのお弁当。

これで5日連続お弁当でした。
手抜きとは言えなかなか大変でしたが、
小学一年生の夏休みを先取り出来たかな?

☆☆☆
3日前から次男が歯が痛いと食事中に泣きだすようになりました。
2歳にして虫歯⁈と思い昨日は歯医者の予約をして早目に迎えに行くと、
職員室に隔離されているK。
園長先生がKの舌の裏に大きな発疹を見つけてくれ、
保育園で流行っている手足口病なのでは?と心配して下さった模様。
慌てて歯医者ではなく小児科に連れて行くと口内炎との診断でした。
確かに手足口病のポツポツした湿疹ではなく、
ガッツリ大きな白いモノが舌の裏側にあるのです。
道理で痛がる訳だ。
2歳向けの口内炎のクスリはないようで自然に治るのを待つしかないみたいです
かなり大きくて完治まで一週間くらいかかりそう
災難な次男クン。
私もKの野菜の好き嫌いを放置しているのが良くなかったかな?
とりあえず昨日から野菜ジュースを飲ませていますが(←気休めですね^^;)
治ったら野菜対策しないとです。


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

夏休みも終わり

2014-08-25 08:30:28 | 息子のこと
幼稚園に通う長男、夏休みも残り一週間となりました。

今年はYuにとっては盛り沢山の夏休みでした。
夏休み初日に一泊二日のサマースクール

7月最終週に一週間のシンガポール旅行

お盆は私の実家へ。キャンプにも行きました。

お盆明けは二泊三日でYuだけ義実家へ。ブドウ狩に行ったそうです。

今週は、日帰りバスハイク、幼稚園夏祭りと控えていて、
親から見ても羨ましいくらいイベントがいっぱい
そんなYuに「もう夏休み終わっちゃうね」と言うと、
サッカー(幼稚園課外活動)やりたいからいいの!とのこと。
二学期に入っても楽しいことは続くようです。

☆☆☆
週末に夏の決算をしてみたら、大変なことになっていました
7月の楽天スーパーセール、シンガポール旅行でのクレジット利用、
途中で東京に戻ったためいつもより多くかかった帰省費用etc
所謂夏の費用、結構かかっちゃいました
今後は締めていかないとっ

そんな訳で残り一週間は、


毎日Yuにお弁当を持たせることに。

夏休み期間中は@420円かかりますので、
一週間頑張ると2100円の節約。
Yuもお弁当だと喜ぶし、頑張ろうと思います。



義実家で買ってもらった図鑑。
恐竜はボーイズが大好きですし、
図鑑だと読むところがたくさんあって飽きないらしく、
大変重宝しています。



ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村