yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 





後の祭りは鉾3基、山7基の十台が十七日とは逆回りで巡行します。
鉾立は18日~19日、引き初めが20日の三時、宵山、宵々山になのに22,23日と雨が降って心配しましたが
24日は晴天で巡行や花傘行列、神輿巡行も無事に終わったみたいです。人出は昨年より少なかったようですが…。

写真クラブ「いちえ会」から鉾立翌日(20日)の鉾町の様子を撮影に行きました。赤矢印のコースです。
昨年から参加の大船鉾も南北観音山も、古来縄だけで組み上げるので午後には引き初めというのに
予想より遅くまだ飾り付けの途中で、絵面がちょっと寂しくがっかりしました。

暑くて引き初めの三時を待たず帰りましたが、華やかな飾り提灯が見たくて翌日昼に撮り直しに行きました。
前日は望遠レンズをセットしたせいで、近くのお店など、写真のピントが甘かったから不満足で…(笑)

※上の地図や鉾の絵をクリックしてスライドショーをご覧ください。
大きな画像をクリックしてもらうと絵が変わります。
BGMに使った祇園囃子は函谷鉾の出囃子です。HPよりお借りしました。


これは室町の呉服店に貼られたポスターです。

「悉皆(しっかい)」というのは本来文字が示すとおり
「ことごとくすべて」という意味で
呉服では「シミ抜き」「洗い張り」は勿論「染め替え」から
「刺繍直し」「仕立直し」など着物に関する加工作業の
すべてを含みます。
だから呉服屋さんで着物の相談をすると必ずこの悉皆屋さんに廻ります。

新町や室町の大店は普段は気軽に覗いたり、買い物をする
雰囲気ではないので、祇園祭の時はその家重代の家宝を
展示されていたり、小間物や反物、端切れなどのバーゲンも
あったりで、散策やお店を覗くには宵山の時はいい機会です。


コメント ( 6 ) | Trackback (  )





タカツキACパソコン同好会HPを更新しました。
※左側の画像をクリック、同好会HPの「課題置場」にお入りください。


8月の第3土曜日はお盆になりますので同好会は休会、『夏休み』です。

9月19日にKazuさまの講師で再開します。
課題は9月になってから課題のページに載せます。

「パラフラ立方体」は数年前にTikoさまやYukarikoが他教室で習って
ブログにupしたものですが、スマホやタブレットに対応して
ブラウザ(インターネットエクスプローラ)の設定が変わり、
フラッシュの特性の一部(透過性)が表示されなくなりました。

例会ではひろ庵様の的確なアドバイスで、空白になる透過部分に
パラフラで背景の縮小画像を置いて不自然さをなくし、作品に出来ました。

左の画像をクリックして、同好会HPからメンバーの作品それぞれを、
(小さいサイコロの6面も各自の画像です。)をご覧ください。





コメント ( 4 ) | Trackback (  )






※上の地図、又は蓮の絵をクリックしてスライドショーをご覧ください。

11日午前中の「いちえ会」の研鑽会で、余白に注意することを習いました。
先日の伊丹市昆虫館の写真もそうですが、どうしてもきちんとピントを合わそうとして
真ん中に対象物がある、日の丸構図になってしまいます。

三分割の交点に花など対象物を置くように心がけようと思うのですが、
大きく写すのに夢中で、余白もぎりぎり、ゆとりのない写真が多いと反省しました。

 先日から長居公園や三室戸寺で蓮を撮っていた息子が福井まで行くというので
長岡京から片道2時間足らず、今庄近くの「花はす公園」に付いて行く事にしました。
体調が悪くても車だとリュックで長く歩かなくて済むので付き合えるからです。

でも朝5時前に出発、現地に6時半到着。駐車場はかなり一杯。土日はシャトルバスまで出るらしい。
はすは午前中が勝負だし、500円のモデル撮影会も7時から始まります。
…私は余白のある写真を撮るつもりで行ったし、モデルさんはたまたま遠くから撮れただけ(笑)

太鼓の余興や蓮花のプレゼントなど盛り沢山の催し、私も蓮のソフトクリームの行列は並びました。
お寺のお庭と違い、咲き終わった花もそのまま、花びらに傷のついた蓮も多く、管理はおおざっぱです。

公園だから子供用の遊具や近くに温泉まであるので広すぎて廻りきれません。
三脚を担いだカメラマンも多かったですが、広いから気にならず。
10時前には帰途につき、11時40分到着、3時間の割には成果が…でした


コメント ( 6 ) | Trackback (  )






伊丹市昆虫館(Itami City Museum of Insects)は昆陽池公園の中にあり、昆虫の生態を知る事の出来る
昆虫ミュージアムです。
うっとおしいお天気、今にも降り出しそうな午後に研鑽会用の写真を撮りたくて伊丹市まで行きました。
昆虫館の写真は伊丹市HPからお借りしました。

蝶が自由に飛んでいる「蝶々の温室」には花が咲き乱れ、これでもかというぐらい、
花に蝶が止まっていますが、土曜日の午後とあって親子連れが一杯、
花の間に羽を広げた蝶を撮ろうとマクロで必死にピントを合わせますが、
子供たちが指先に蝶を止まらそうと花や木を触るので動かれてしまい、うまく行きません。
蝶も沖縄原産が多いので花も熱帯の花や蘭が多いのですが、撮る余裕がない

館内放送で、『蝶に触らない、羽をつかまない、お菓子やガムはださないで!』…と繰り返し
放送していますが、親も子も眺めて写真を撮るのに夢中で聞いていません(笑)

一時間半ほどいましたが、子供の多さと騒がしさに草臥れて撮れない、
羽が動いてぶれたのやピントが甘いのが多くてげっそりするし(笑)お天気が悪いと羽が黒く写る!
狙っても撮り逃がしたのが多いです。
平日の朝の子供が少ない時に来たらいいなと思いながら帰りました。
でも蝶の顔って大写しにすると怖いですよね。

下のユーチューブをクリックしてご覧ください。スライドショー代わりに動画にしました。





コメント ( 4 ) | Trackback (  )







紙飛行機を狂言回しに使った動画風スライドショーです。画像は神戸ハーバーランドと大阪堂島川の夜景です。
先日習ったコスモスの「パワポの動画作成」ですが、蝶々は準備した「夜景」に合わず
「ガーデンミュージアム比叡」の写真に変えて作りました。
それで恥をかいた夜景画像は、蝶々を紙飛行機に作り替えて二作目の動画にしました。

PCアートクラブではワードではなく、パワポに自分で描いた絵を動かして動画にし、
場面展開と切り替えをしますが、こちらでは自分の写真を背景と場面毎に配置します。
場面切り替えも種類は色々ありますが、スライドショー風にしたい時は
単一の物を使う方が統一感があります。
…表示時間の長短は設定できますが、長いとだれるのでBGMに合わせて長短を考えます。

今迄ずっとスライドショーを見て頂くのに「フラッシュ」を勉強して来ましたが、
スマホやタブレットは対応しない場合が多いし、ユーチューブにUPした動画なら
簡単に見られるので、先生もこちらを主力にしたいようなお話でした。

yukarikoも今迄は動画をリンクしてメディアプレーヤーで見て頂いていましたが
タブレットで見るのに表示に手間がかかるので、ユーチューブに大きい表示で
UPすることにしました。



コメント ( 2 ) | Trackback (  )






先にUPしたのは久しぶりにパワポで作った「動画」ですが
こちらは写真を一切使わないという「縛り」のある川西の教室の宿題作品です。

素材は今迄に習ったものか、新しく配布された素材、そして書体や絵文字フォント
だけを使ってチラシ作成…先生の見本の「大売出し」の二枚組チラシで練習し、
それに似せてもいいし、全く違うのを作ってもよいが、写真使用は駄目という条件。

今迄に配布された「素材」は色々あり過ぎて、どう組み合わせれば…と迷うばかり。
それで今回は先生の使われた書体と絵文字フォント、それに図形で「花火」を
自分で描いて彩りにしました。
…図形の「星とリボン」の星32、星24、星16を同心円に重ね、線を直線ではなく、
点線にしてそれぞれ色付けをしています。

二枚目の四角い枡で囲まれた絵もビルや音符も絵文字フォント。
絵文字フォントもびっくりするぐらい種類がありますが、
元が小さいから並べないとインパクトがあんまり…(笑)

書体は「VLPゴシック」と「Copasetic」…166Pの太い書体
背景色はグラデーションで「夕闇」を二枚目は上下逆さまで。

先生の見本をお見せすれば全く印象が違うのを分かってもらえるのですが、
勝手にUP出来ないので、自分の作品のみ載せました。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )







右下、隅の矢印をクリックして全画面でも見て頂けます。

今日は『パワポで動画』がテーマですが、フリーハンドではアニメーション用の軌跡を描くのが難しいので
まずDLした動画のテンプレートにある「紙飛行機」の軌跡をなぞって、そのラインを
蝶々の動線として設定し、紙飛行機を蝶々の画像に置き換えました。

でも、紙飛行機の動きは早すぎくて、蝶々のふらふらという動きにはならないので、
経過時間を遅くしてそれらしく見えるようにしました。

絵を20枚近く準備するよう連絡があったのですが、見本と同じなら蝶々が飛び回れるような
画像が必要だったのに、うっかりと夜景の画像を持っていったので、
急きょ昨年の撮影会で撮った「ガーデンミュージアム比叡」の画像を使いました。

神戸や堂島川の夜景には蝶々は合わないので、そちらの動画には元の紙飛行機を
飛ばしてみようと思っています。背景が変わると印象も変わるでしょうね。
紙飛行機の画像のDLから始めるので、こちらは次回にUPします。
同じような設定で違う作品を作ると勉強になるし覚えられる筈ですが…
この頃は時間が空くとコロッと忘れてしまうので悲しいです

以前にPCアートクラブでアニメーションのコピーを習いましたが、
よく理解できていなかったので、今回のように12画面に同じように張り付けて
その画面毎に動きを変えてゆくのは初めてですが、繰り返しで
手順が覚えられてよかったです。…次回に思い出せるかな?




コメント ( 2 ) | Trackback (  )