yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 





上のブルーインパルスの写真を見てから『まあ、聞いて下さい(笑)』
小松基地航空祭で「ブルーインパルスの編隊飛行」があるというので息子は一週前に休暇を取って
下見を兼ねて行きました。
21日が本番なので前夜の8時から折り畳み自転車を積んで小松市の有料駐車場に向け出発。
夜中の到着で6階建ての駐車場の5Fであと少しで満杯だったというからファン達の熱狂ぶりが分かります。
皆さん、翌日の朝まで車で仮眠して、ブルーが飛ぶのは13:00、朝から撮影用にいい場所を確保します。

デモ飛行が終わって14時には小松から高槻に向かったそうですが北陸自動車道も
どこもかしこも満杯、サービスエリアも入れません。
福井、敦賀ときて、琵琶湖の西岸を今津まで帰りましたがどこもかしこも既に停滞!
安曇川の道の駅付近を1時間かかって通過、これではと業を煮やして朽木経由で
帰ろうとしましたが、思いは皆同じか、こちらも全く動かないので、朽木から抜け道で日本海側へ戻り
小浜を経由して丹波の山中を抜け、美山、京北町、南丹市、亀岡から樫田を通って高槻まで帰りました。

帰宅は夜中の11時過ぎ、昼の2時からずっと走り詰めで飲まず食わずなので寝たのが1時過ぎ。
5時起きでもう一度近江今津の桂浜園地まで走ろうとは言えなかったのですが、帰りにわざわざ
寄って見てきた本人は4時間寝たらOKだから、6時出発と主張します。
でも着いた7:30では遅すぎました。やはり6時には着いてないと…。

22日の朝日新聞の一面に彼岸花が満開の写真が載っていたそうですが、
…レフ板まで用意したモデル撮影隊が仕事を始めていたので、1時間で諦めて、
亀岡へ稲刈りと彼岸花を見に戻りました。

「桂浜園地」での撮影顛末を書くのに息子の「ブルーインパルス」の写真を借りました。
少しだけの写真はまた後日、他のと一緒に載せますね。




コメント ( 6 ) | Trackback (  )







この頃毎朝、近くの東海道線の線路脇から京大農場に沿って
近くの高垣町住宅の端まで歩いています。
一周しても4千~5千歩以内です。
一月の圧迫骨折して重いコルセットを装着して以来、
夏まで家事以外には運動を全くしなかったので、
カメラやレンズを入れたリュックを背負って長時間は
歩けないし、体力も戻らないからこのままでは駄目と
一念発起(笑)

始めは何回も休みながらでしたが、二か月経った今では
体重が4KG減ったせいもあってか早足で歩けるようになり、
同じコースなのに歩数が減ってきました。
農道脇は農家の稲作と家庭菜園なので、毎日歩いていると育ったり、
実ったりするのが分かり季節の移り変わりを実感します。

この少し前まで全く見かけなかった曼珠沙華が急に目立ち始めましたが
あぜ道や道端の花は稲刈り準備で刈り取られるので、
それまでにと目についたのを2,3枚。
線路脇にはピンクや白も咲いていますが、フェンスが邪魔をして×

朝早くて田の脇で夜露が付いた花と、昼過ぎ、帰宅途中でカメラを持っている時に
揚羽蝶が止まったので『ラッキー!』と撮ったのをお目にかけます。
揚羽蝶を待って草むらにしゃがんでいて、蚊に一杯咬まれました!

明日は琵琶湖の桂浜園地という曼珠沙華の群生地が満開らしいので
息子が行くのに付いていきます。
うまく撮れるかどうかは自信ありませんけれど…。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )




2015.9.16~9.20の高槻市美術展「写真部門」に「いちえ会」の清水千恵子様が昨年度に続いて入選!
顧問の初治先生が指導されているもう一つのグループ「写楽」からも荒木幹雄さんが初入選!
初治先生から連絡を頂いたので、早速Kazu様と一緒に会場の市民会館で見せて貰ってきました。
(写真部門は市民会館4F、絵画部門などは現代劇場2Fに展示されています。)

はっきり言って会場の照明は写真の展示に適しておらず、窓の場所で明るかったり、暗かったり、
ブログに載せる写真を撮らせてもらうのも、額の表面に天井のシャンデリア風の照明が写りこみ
実際の写真の色とは違った色に写ります。

荒木さんの作品はモノクロなのでましですが、清水さんのお写真は本来の色とは違うので
本当に申し訳ない事です。






コメント ( 4 ) | Trackback (  )




13日の晩は「新月」だそうで月は一緒に撮れませんが、直前までは青空だったので
きれいな夕焼けが撮れると期待して出かけました。
ところが、黒いぶ厚い雲が夕陽に重なってきて、落日を覆い隠そうとします。
橋の主塔の上に出来るきれいな夕焼けとふわふわした雲を撮りたかったのですが、
風の流れ具合でか、覆った黒雲がどうにも動いてくれず、撮れませんでした。
14日の高槻の夕方は見事な夕焼けだったのですが、残念ながら明石は遠いです(笑)

こうなれば仕方がないから、夜になって明石海峡大橋の背景はまっ黒いままでも
カラフルなイルミネーションだけでも撮ろうと見晴らし台の上で待ちましたが、
無情な雨がぽつぽつと落ちてきました。天気予報は晴れなのに!!
虹色のイルミネーションは7:00から30分に一回、5分づつなのです。

見晴らし台の上からは「孫文記念館」のイルミネーションが鮮やかすぎて
(スローシャッターで長く開けている間に光が入り過ぎて)白飛びします。
でも他の場所からの写真は一昨年にも撮ったので、駄目元で撮って帰りました。
この写真は7:30の時のです(色味を変えて撮ってます。)

スライドショーに出来るほどの枚数もいいのが撮れなかったので、パワポで並べました。
ユーチューブの「設定」を720・HDに変え、全画面で見て下さい。





コメント ( 6 ) | Trackback (  )




台風18号が紀伊半島に上陸するかもしれず大雨の予想でPCアートクラブも中止!
今回は雨台風なので大風の備えは不要、おまけに知多半島に上陸、列島を横断して日本海に抜けてくれたので
昼前に雨はやみ、午後にはしばらくの間、青空まで見えました。

春先に北庭の萩を株分けし、南側の植え込みに移植した萩の木が数日前から花をつけ始めました。
でもこの間からずっと曇りや雨で初咲きを撮れる日差しがありません。
今日、ほんしばらく見えていた青空に、思いついてカメラを持ち出しました。
まだ風もあり、日差しが強いので木陰の数枚を並べています。

北庭の萩は6月にも一度咲いたせいか少し遅く、まだ色が付いた程度です。
お彼岸の頃の撮影会に萩や彼岸花を予定していますが、
こんなに早いと京都市内の萩も無理かもしれませんね。





コメント ( 6 ) | Trackback (  )






ユーチューブにUPしたのとsakuraに動画をUPしてリンクさせたものの
画像のきれいさを比べたくて色々やってみる事にしました。

以前ユーチューブでUPした画像が汚かったのは設定が悪かったのではないかと
先生に指摘されたので、今回のはパワポで動画(.WMV)を作り、sakuraにUPして
扉絵にリンクさせました。

この次は同じ作品をユーチューブにUPしてgooにリンクしてみます。
画像のサイズは縮小して700×466(前回のスライドショー用)を使っています。
上の雑誌の写真をクリックして下さい。全画面でも見られます。




※ユーチューブをクリックして下さい。
その時に、右下横の設定マークをクリックして一番上の「720HD」をクリックしてください。
こちらも全画面で見て頂けます。




コメント ( 8 ) | Trackback (  )







R171で箕面→伊丹市へ向かい、昆陽池の傍にある「伊丹市昆虫館」へ。
平日の10時半過ぎ、昆虫館は9:30openですが蝶の温室は10:00。
バイクで地図を見ながらだと片道一時間ほど。

前回息子と来た時は土曜日で親子連れが多かったけれど今回は少ない!
でも繁殖の時期によるのか今回は花も蝶の種類も少ない!

カメラの初練習なのでレンズも50ミリと望遠のみ。
荷物は軽いけれど撮り方に計画性がないからやはりうろうろ。
蝶の大写しじゃなく、構図を考えて花と背景も入れよう…と
思うけれど、つい目の前の蝶に目が行ってしまう(笑)
羽をよく動かすから連写にしたが、枚数ばかり増えて気に入らない

それほど温室は広くはないし、どうしても前回と同じ形になる。
当たり前だけれど温室だから暑くて、脱水状態、リュックが重くてばてる。

帰る前に4Fの展望台に上がる。水辺からの風が涼しい。
望遠で昆陽池の野鳥の島より向うを撮影。
(島を地図で見ると日本地図の形だけれど、大木が多くて分からない)
残念な事に背丈が足りず高所から池の俯瞰図が撮れない。
はるか向こうの広場で遊ぶ親子連れが幾組も。

※下の「フウリンブッソウゲとナミアゲハ」を
クリックしてスライドショーをご覧ください。
上段の「SLIDE→→」を押すとスライドスタート!
F11を押して大きくして見てね。
BGMは秋山裕和さんの「地中海・猫の旅」より







コメント ( 2 ) | Trackback (  )