yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 




 

編物の先生が着てこられた編み込みの素晴らしいセーターを編んで見たくなり、糸と編み図をお願いしました。
先生の作品を勝手に載せられないので、前身頃の模様の一部を載せてますが、文字の大小も場所で違って複雑でした。

大分以前に編まれた作品なので、地糸以外にアルファベットの模様に使われたグラデーションの糸がもうありません。
似た色糸を探してもらいましたが模様糸は色は良くてもかなり細く、組み合わす「鱗模様」とは縦横の寸法が違ってきます。

上の写真が私の完成作品の前、後身頃ですが、それには肝心のアルファベットのグラデーション模様を入れてません。
3月~4月と編んではほどくを繰り返し、試行錯誤したあげく ついに挫折!(笑)

買った糸がもったいないので、模様のアルファベットと花柄を諦め、ドロップショルダーの肩の模様と、
見頃と袖の鱗模様で、 襟や袖口、裾のデザインだけを使って最初から編み直しました。

編み込み模様では模様を編まない所は止めないで裏側を端まで ずっと糸を渡し、
編地がひきつれないように糸をゆっくり遊ばせるので見た目は薄くても、編地は二重です。



地糸が白なので編み直すと汚れて黒くなるし…憶えられないのは、認知症の始まり?と怖くなったりして(笑)

体調が悪い時にはこの模様は無理と諦めて、あっさりした模様だけを使って編み直してようやく完成。
もっと早くにこうすればよかった…(笑)これなら今年の冬には着られます。

同好会の今年のテーマの「モチーフ編み」…他のメンバーは既に完成間近…私はこれから…
やっと夏糸のベージュのカーデガンに取り掛かれそうです。




コメント ( 3 ) | Trackback (  )






 

5月の写真研鑽会でのテーマは『新緑』でした。
でも撮影会は中之島と靭公園だったので薔薇が主役、新緑は脇役だったので、東福寺と洛北八瀬の瑠璃光院の青紅葉を撮影に行きました。
この日はお天気ながら白っぽい空で、青空に青紅葉が映える…という構図はちょっと無理。「通天橋」の列柱に光が差し込んでいます。
でも、東福寺の谷川の映り込みも物足りないので視点を変えて、小さな紅葉の赤ちゃんをピックアップしたりしました。



 

八瀬比叡山口の瑠璃光院の「青紅葉」と秋の「錦繍紅葉」は有名ですが、見られるのは年二回の特別公開のみです。
駐車場がないから出町柳から叡山電鉄で来てくださいとHPにもあるので、リュックを背負って久し振りに叡電に乗りました。
瑠璃光院は紅葉のお庭やお茶席も有名ですが、二階の広間に置かれた塗机に戸外の(青)紅葉が写り込むのが素晴らしいのです。
実相院は「床紅葉」といって、磨きこまれた床に戸外の(青)紅葉が写り込むのが見事で人気があるのですが、
こちらの青紅葉はもっとすごく、迫力がありました。
広間の塗り机で大勢が写経をされると聞いていたので、写経が終わる時刻をおおよそ計算して訪ねましたが、
ありがたい事に写経用の場所は他に用意されていて、座敷の撮影位置もほとんど決まっているので、
カメラマンは皆交代しながら撮影できました。カップルも多く、拝観料は写経料込で一人2,000円でした。


 





コメント ( 4 ) | Trackback (  )








 
家族3人揃ってインフルエンザになり、その後、気管支炎が長引いて連休が終わっても
しつっこい咳が治らず、ずっと医者通いが続いた最悪の5月前半になりました。
自分だけなら薬を飲んで大人しく寝ていればいいのですが、男二人も37.5~38.5度が続いて体はだるい、食欲もないと
大げさに騒ぐので、うんざりしながらずっと食事係…結局養生できなかった自分が一番最後まで!

4月は中止だったので久し振りの撮影会、存在感が有り過ぎる薔薇をアップで撮ると中之島に行った意味もないので、
今回は薔薇だけのは減らし、ビルと薔薇や、いい季節と花を思い思いに楽しむ人達のスナップを撮りました。
好天続きなのでフェスタ用にか『ミストシャワー』がもう準備されてました。

午後に靭公園にも廻りましたが、体力・気力が足りず、へたって集中力が切れました。


 









 













コメント ( 4 ) | Trackback (  )








「ネモフィラの群生」と言えば「ひたちなか市」が有名ですが、この明石海峡公園のネモフィラもきれいです。
ひたちなか市まで撮影に行った息子がもう一度花自体を撮りたいと言い、公園では5月1日に植え替えるという記事をみて急きょ撮影に。
9時半オープンなのでそれまでにと「花桟敷」の遅咲きの菜の花に行きましたが花の背が高くなり過ぎ、向うに見える海も白いまま、
仕方なく日本で8番目の古さの江崎灯台や空が薄青く明石側がかすむ明石海峡大橋(岩屋側)や浦の水路橋で時間を潰しました。
公園の後は鳴門干潮を見たいという息子の意向で福良に行きましたが、案の定ゴールデンウィークの最初とあって駐車場も満員、
諦めて帰ってきました。


 

















コメント ( 2 ) | Trackback (  )