yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



 





14日に再度の圧迫骨折をしてコルセット装着のため、撮影に行けないので我が家の庭の景色を。
昨年7月に函館山で買った背の低い黄色の百合と南港のピンクの百合「パーティダイアモンド」が早く咲き始めました。
その足元に亀岡の「夢コスモス」で昨年10月に買った小さなコスモスの苗が花を付けてます。
思いがけなくて季節を勘違いしたのかな?と眺めています。
普通とちょっと違う小さめの種類を選んで買ったのですが、 可憐なので今秋も買い増すつもり。

同じく昨6月に滋賀守山で買った紫陽花の「ダンスパーティ」も色づき始めました。
きれいなピンクに惹かれて買ったのに今年の花は紫色が強いみたい、庭の土壌酸性度が違うのでしょうね。
その横に植えてある普通の紫陽花は薄いブルーが目立ってきました。
この写真は雨上がりの25日に撮ったのですが、30日の今朝はピンクの百合が皆咲き乱れ、あじさいも紫色がはっきり、
北側の庭では紅梅色の萩が花を付けてます。こちらの百合の蕾たちはもう少しかかりそうだけれど。
いったい今の季節はいつなのだろうと思う花の咲き方(笑)

どれも例年より咲くのが早いし、一昨年に球根を頂いて咲くのを待ち望んだ「アガパンサス」にも
蕾が一杯付いてきたので、今年はブルーの花に逢えそうです。








 

コメント ( 2 ) | Trackback (  )










大田神社(上賀茂神社摂社)は ご祭神は日本最古の踊り子・天鈿女命(アメノウズメノミコト)
でも社殿が修復工事中で境内は工事用テントばかり。
国の天然記念物・杜若(カキツバタ)が有名ですが、昔葵祭に行った頃はきれいに群生していましたが、今は激減!
5月2日見頃との事で5/6に訪ねたけれどやはり少し遅く、咲き終わった花がらが目立ちました。
花の数は昨年、一昨年に岸辺の株の若芽を野生の鹿に食べられて以来、ぐんと減ったそうで、ネット柵位では効果なさそう。
かきつばたの背景でぼんやりした紫色が沢奥の群生です。
その後に廻った梅宮大社の神苑の杜若も株が少ないのでお世話の方に訊ねると、池の泥の具合が悪いのか、
今年は咲くのは早いが生育がよくないとの事。とりあえず杜若の花首ばかりですがご覧ください。

14日に雑草を引こうとしゃがんだはずみに激痛がして背筋を痛めました。
以来痛み止めとコルセットで家事だけはどうにかですが、バイクも写真もパソコンも休止、
本来なら15日の葵祭前に載せる予定でしたが…季節が変わってしまうので撮った「杜若」をとりあえず載せます。








  

  

コメント ( 4 ) | Trackback (  )




  

  

岡山城は黒い下見板張りの外観から別名「烏城(うじょう)」とも。
お城のライトアップは毎日ですが、黄金週間は「春の烏城灯源郷」として色々な催しあり。
・あげはみち…後楽園・岡山城をつなぐ旭川沿いのエリアを、岡山藩・池田家の家紋揚羽蝶(あげはちょう)を
あしらった行灯、提灯で彩ります。

旭川中州の後楽園駐車場に車を止め、天守台に近い石垣前に座り込んでお城を見上げて日暮れを待ちました。
岡山代表?桃太郎の「モモちゃん」も中洲の先端に、時間潰しに休憩した古風なお休み処からの烏城の一枚も。
晴天の割に見事な夕焼けはなく、暮れなずむ6時に天守の庇が緑色に色づき始めました。
揚羽蝶の行灯が燈る旭川の外河川敷から、お城と月見橋そして写り込んだ町灯りと月を撮って帰宅しました。


  

コメント ( 2 ) | Trackback (  )














岡山和気町(和気清麻呂の出身地)の藤公園は、全国の著名な藤を約100種類集め、種類の多さでは日本一。
それ以外に丹波白毫寺の九尺藤と違い、敷地が奥に向かってゆるく傾斜しているので長尺藤、短尺藤が段になって見え
グラデーションがきれい。 思いがけなくエヴァゲリオンの撮影で岡山に行く事になり、その時間前に藤を見物。
8時のオープン時間前にもかかわらず広い会場が人で一杯、見上げる人の頭やスマホが邪魔で、動いてくれるのを随分待ちました。

エヴァの撮影後に行く先を決めてなかったので10年ぶりに「最上稲荷」へ。
日本三大稲荷の一つでも石造りの山門といい、他の稲荷とはずいぶん感じが違い、参拝客もほん少し。
蓮華畑を撮ろうと言われて備中国分寺に廻りましたが、近隣の駐車場は全部満車、路肩の不法駐車の取り締まりが厳しく、
許可証がないと止められない騒ぎで早々に離れました。
インスタ映えのせいでしょうか最上稲荷の人気のなさと比べてびっくりでした。
岡山城のライトアップを撮って帰るつもりで後楽園の駐車場に車を止め、旭川越しに天守を見ながら日暮れを待ちました。
次回夕暮れと緑色のライトアップを載せます。










コメント ( 2 ) | Trackback (  )








500 TYPE EVA「エヴァンゲリオン」(山陽新幹線・新大阪~ 博多間を一日一往復のみ。)
29日の岡山撮影旅行の写真から「新幹線3種・500EVAとN700Aひかりと薄い青磁色のさくら」だけ先にUP しました。

…2015年11月から新大阪~博多間を走る「エバンゲリオン」は特別なカラーリングで
人気の「こだま」ですがこの5月13日で運行終了とか。
次はキティちゃんの絵とピンクのリボンと白のカラーリング をした華やかな車両らしいです。
きれいでしょうね。
「さくら」はJR西日本とJR九州が共同開発した車両で、新大阪~鹿児島間。
車両マークも「KYUSYU」「WESTJAPAN」と入っています。
陶器の青磁を思わせる薄い水色の「白藍しらあい」。横のラインは「濃藍色」。
水色が少し薄くなってる気がします。
もう一両は現在主軸の700A(系)で白色です。

撮り鉄と違いますが、ミーハーにも岡山・吉井川橋梁まで10時の便を撮影に行きました。
ホームに止まった車両ではなく、走行中を撮りたいし、 橋梁だと防音壁がなく堤防から撮影できるのでラッキー、
上からきれいに撮れる近くの高い建物は立ち入り禁止でした。

カメラマンも少なく本番までひかりやこだまで練習しました。
5月に入ったらお天気の日は撮り鉄達が多くなるでしょうね。






コメント ( 2 ) | Trackback (  )